募集期間は終了しました。

無料1日限定・ウェビナー/デジタル価値連鎖を想定したマーケティングDXプランの発案方法と推進チームの作り方オンラインセミナー

参加申込み締め切り:2022年11月29日 00時00分

本ウェビナーでは、
・目に見えないため、なかなか共通イメージを持ちにくいデジタル価値
・デジタル価値を連鎖させ顧客に届けた結果、どのような体験をしてもらえるのか
・その結果、自社にどのようなメリットが生まれるのか
をマーケティング視点で解説し、皆様に自社のマーケティングDXプラン発想のヒントをご提供します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらのウェビナーでございますが、

コンサルティング業関連・研修教育業関連等、
また、マーケティング業(広告代理店、WEB制作会社、調査会社)等の同業の方々

につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

デジタル価値を連鎖させ、顧客体験価値を高める!


【無料/1日限定・ウェビナー】
デジタル価値連鎖を想定したマーケティングDXプランの発案方法と推進チームの作り方


本ウェビナーでは、
・目に見えないため、なかなか共通イメージを持ちにくいデジタル価値
・デジタル価値を連鎖させ顧客に届けた結果、どのような体験をしてもらえるのか
・その結果、自社にどのようなメリットが生まれるのか
をマーケティング視点で解説し、皆様に自社のマーケティングDXプラン発想のヒントをご提供します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウェビナー(ライブ配信形式で実施いたします。)
※1.本ウェビナーはご来場いただく必要はございません。
ご自身のPCおよびスマートフォンなどからご参加いただけます。
※2.開催前日までに視聴用のURLをメールでお送りいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催概要:デジタル価値を連鎖させ、顧客体験価値を高める

社内のデジタル化によって生まれる価値=デジタル価値は、社内を連鎖し、最終的に顧客へ提供する価値へと変換されます。

某パズルゲームは上から落ちてくるスライムを同色同士隣り合うように並べ、同じ色が連鎖した数だけスライムが消えますが、これはデジタル価値の連鎖を考えるうえでも非常に参考になります。
ゲームのスライムは連鎖した分だけ消えてしまいますが、デジタル価値は連鎖した分だけ、最終的に生まれる顧客への提供価値を高めることにつながります。

本ウェビナーでは
・目に見えないため、なかなか共通イメージを持ちにくいデジタル価値
・デジタル価値を連鎖させ顧客に届けた結果、どのような体験をしてもらえるのか
・その結果、自社にどのようなメリットが生まれるのか
をマーケティング視点で解説し、皆様に自社のマーケティングDXプラン発想のヒントをご提供します。

また、せっかく考え付いたマーケティングDXプランが絵に描いた餅で終わらぬよう、実行するうえでの理想のチーム作りについても詳しくお伝えします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●当日アジェンダ

1.デジタル化によって生まれる「デジタル価値」とは?具体例を交えて解説!

2.デジタル価値の連鎖を理解するには、某パズルゲームの例が一番!
ゲームから学ぶ、見えない価値の連鎖イメージ

3.デジタル価値連鎖で生まれる顧客体験価値とは?

4.マーケティングDXプランを考えるヒント

5.マーケティングDXプランを実行するチーム作りのヒント


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●無料の個別相談承ります

個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベコンサルティングが訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)
セミナー日時 2022年11月29日 06時00分
セミナー形式 オンラインセミナー
費用 無料
定員 1

セミナーイベント申込受付中!

メディアレーダー背景
▲ page top