募集期間は終了しました。

日本語サイトの翻訳だけで作っていませんか? グローバルサイトの重要性とメリットオンラインセミナー

参加申込み締め切り:2025年02月26日 17時00分

本ウェビナーでは、海外事業戦略にて見落とされがちである「グローバルサイト」の重要性を再認識し、Webを起点に限られた海外営業リソースを最適化するためのヒントを解説いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらのウェビナーでございますが、

コンサルティング業関連・研修教育業関連等、
また、マーケティング業(広告代理店、WEB制作会社、調査会社)等の同業の方々

につきましては、視聴をご遠慮ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日本語サイトの翻訳だけで作っていませんか?

グローバルサイトの重要性とメリット

本ウェビナーでは、海外事業戦略にて見落とされがちである「グローバルサイト」の重要性を再認識し、Webを起点に限られた海外営業リソースを最適化するためのヒントを解説いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催趣旨

昨今の少子高齢化の加速による内需縮小はますます顕著であり、日本企業にとって「海外進出・展開」は持続的成長を続けるための非常にオーソドックスな成長戦略となっています。

海外拠点を持たない企業においても、間接的な輸出販売などにより、何らかの形でグローバル化が求められています。

このような環境下、多くの企業がWebサイトを多言語化している一方、大手企業も例外でなく「とりあえず翻訳した」だけのサイトが散見されます。

本ウェビナーでは、海外事業戦略にて見落とされがちである「グローバルサイト」の重要性を再認識し、Webを起点に限られた海外営業リソースを最適化するためのヒントを解説いたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな課題はありませんか?

・日本語サイトを翻訳しただけで、外国人にきちんと伝っているか分からない。
・日本語サイトの一部をダイジェストで載せているが、本当はもっと活用したい。
・情報を載せているだけで、営業のシナリオが描けておらず、クロージングの仕組みがない。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●ウェビナーのポイント

1.グローバルサイトによくある潜在的課題
2.グローバルサイト最適化のフロー
3.現状分析から「あるべきグローバルサイト」を明確化


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方におすすめです

・海外展開を検討・推進している企業の経営者や管理職の方
・海外市場向けデジタルマーケティングを検討・推進している企業の経営者や管理職の方
・海外事業責任者の方


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●講師情報

川名 勇摩
株式会社タナベコンサルティング
グローバル チーフ

日系警備会社のインドネシア現地法人にて、幅広いクライアントのセキュリティデザインから実装、運用支援などの法人営業ならびにプロジェクトマネジメントに従事。東南アジア諸国におけるセキュリティマネジメントに関する広い知見がある。当社入社後は、コンサルティングサービスの海外展開に向け、商品開発・アライアンス開拓・提案連携など、社内プロジェクトの推進に係る全体総括を担当。

主な実績
・中堅企業の東南アジアパートナー開拓支援
・中堅企業の中期経営計画及びグローバル事業戦略策定支援
・上場企業のクロスボーダーM&Aを目的としたインドネシア市場調査(M&Aターゲット企業のロングリスト作成)


藤井 洋志
株式会社ジェイスリー(タナベコンサルティンググループ)
マネージャー/プロデューサー

大学卒業後、システム・エンジニアの職に就いたのち、2006年にジェイスリーに入社。ディレクターとして、WEBサイトやコーポレートツールなどの企画・設計から、取材、ライティングまで幅広い業務に携わる。これまでの担当クライアントも観光、保険、商社、交通、住宅、ホテル、IT、機械、飲食など多岐にわたる。また、JNTOなどの自治体・企業のインバウンドコンテンツやプロモーションの実績も多数。現在は、事業部のマネージメントを行いつつ、企業のブランディングを主体としたコンサルティングを行っている。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●無料の個別相談承ります

個別相談をご希望の方は、お申込み時の備考欄にご記載ください。
(1)個別相談を希望する(タナベコンサルティングが訪問)
(2)個別相談を希望する(電話やWEB会議など)
セミナー日時 2025年02月27日 16時00分 〜 17時00分
セミナー形式 オンラインセミナー
費用 無料
定員 20

セミナーイベント申込受付中!

メディアレーダー背景
▲ page top