下半期の子育て家庭の購買意向はどう変わるのか、子育て環境が変わる今 どこにチャンスがあるのか。そのヒントをお伝えするべく、【30分でわかる!ママ向け戦略で実践すべき、物価高時代の顧客接点作りとは?】をテーマにお話します。
ママの3人に1人*が利用するママリのデータを分析して提供するサービス「家族ノート」が、ママリをテーマにした無料ウェビナーを初開催します。
長く続いたコロナによる家計不安もひと段落し、人流回復の兆しが見えてきた矢先の値上げラッシュに、子育て家庭は今何に困り、何を求めているのでしょうか。
また、原料の価格高騰によるしわ寄せは生活者のみならず、企業にとっても大きな打撃です。やむを得ず値上げを決めたり、利益逼迫と戦いながら今後の戦略の見直しやプロモーションを実行し続けている企業様が多いのではないでしょうか。
今年度後半の子育て家庭の購買意向はどう変わるのか、子育て環境が変わる今 どこにチャンスがあるのか。そのヒントをお伝えするべく、【30分でわかる!ママ向け戦略で実践すべき、物価高時代の顧客接点作りとは?】をテーマにお話します。
※1:「ママリ」で2019年内に出産予定と設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出。
◯●下記に当てはまる方におすすめしているセミナーです●◯
・マーケティング、CRM、オンラインサービスに携わる職種
・営業企画、事業開発など販路の最大化に携わる職種
・顧客との接点構築を見直したい
・生活者に一番近いデータが見たい
・プレママ/子育て家庭の商品やブランドに対する話題や関心を知りたい
・データを使って刺さるプロモーションを行いたい
セミナー日時 |
2022年07月26日 07時00分 |
セミナー形式 |
オンラインセミナー |
費用 |
無料 |
定員 |
100 |