日本の広告費とは、日本国内で1年間に使われた広告費の統計で、株式会社電通が1947年より調査しています。
2020年は新型コロナの影響により、日本の総広告費は6兆1,594億円(前年比88.8%)になりました。
ここでは四マス媒体とインターネット広告の広告費の推移を表とグラフにしたいと思います。
四マス媒体とインターネット広告の広告費の推移を表にします。
媒体 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|---|---|
新聞 | 5,679 | 5,431 | 5,147 | 4,784 | 4,547 | 3,688 |
雑誌 | 2,443 | 2,223 | 2,023 | 1,841 | 1,675 | 1,223 |
ラジオ | 1,254 | 1,285 | 1,290 | 1,278 | 1,260 | 1,066 |
テレビ | 19,323 | 19,657 | 19,478 | 19,123 | 18,612 | 16,559 |
インターネット | 11,594 | 13,100 | 15,094 | 17,589 | 21,048 | 22,290 |
※単位は「億円」です。
※テレビは「地上波テレビ」と「衛星メディア関連」の合計です。
四マス媒体とインターネット広告の広告費の推移をグラフにします。
2019年にインターネット広告がテレビを超えました。
株式会社電通の「日本の広告費」はこちらで確認出来ます。