国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト
媒体 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 |
---|---|---|---|---|---|---|
インターネット | 13,100 | 15,094 | 17,589 | 21,048 | 22,290 | 27,052 |
テレビ | 19,657 | 19,478 | 19,123 | 18,612 | 16,559 | 18,393 |
新聞 | 5,431 | 5,147 | 4,784 | 4,547 | 3,688 | 3,815 |
雑誌 | 2,223 | 2,023 | 1,841 | 1,675 | 1,223 | 1,224 |
ラジオ | 1,285 | 1,290 | 1,278 | 1,260 | 1,066 | 1,106 |
日本でも人気急上昇中のショートムービープラットフォームアプリ「TikTok」の企業活用事例をまとめた資料です。
TikTokはYouTube、Instagram、Twitterと並ぶ人気を誇り、企業のマーケティング活用もはじまったばかりのプラットフォームです。
CARAFULは2019年より、「TikTok」とTikTokクリエイター育成についてのマネジメント契約を締結しています。
これまでも数多くの企業様のTikTokを活用したマーケティングのご支援を行ってきました。
「TikTokは聞いたことはあるけどよくわからない」
「若い子が使ってるだけじゃないの?」
「企業がどう使えばいいかわからない」
などとお悩みのマーケターの皆様、TikTokを活用して成功をおさめた企業事例を参考にしてみてはいかがでしょうか?
Google広告・Yahoo!広告と合わせて一般的になりつつあるSNS広告のご紹介です。
SNS広告はGoogle広告・Yahoo!広告と比較すると攻略が難しい媒体となっています。
その理由は、Google広告・Yahoo!広告等と比較して管理画面で対応できる改善施策が限られているからです。
そんな中でグローバルマーケティングでは、攻略に欠かせないクリエイティブの内製化を行っています。
広告代理店にSNS広告を依頼したけど上手くいなかったとお悩みの皆さんにお役立ちできる可能性がありますので、
ぜひ資料をご一読の上、ご相談ください!
【含まれる内容】
・Facebook広告の概要説明
・Instagram広告の概要説明
・Twitter広告の概要説明
・LINE広告の概要説明
・SNS広告の比較
等
TVerは、在京民放5社(日本テレビ、テレビ朝日、TBS テレビ、テレビ東京、フジテレビ)
が連携した初めての公式テレビポータル。
各局の番組を好きなときに自由に楽しめるようになるキャッチアップサービスです。
PC/スマートフォンアプリ/タブレットアプリ/テレビアプリで600番組以上を無料で視聴できます。
累計アプリDL数も5,500万DLを突破!!
❏「サービスTVer」の特徴
・アプリダウンロード数5,500万
・月間再生数(TVer単体)2億5,300万
・MUB(TVer単体)は2,300万
・認知率は68.2%
❏「TVer Ads Platform」の特徴
・TVerの動画広告は、番組配信中に広告が流れるインストリーム型。
(番組や視聴する回によって見方に違いがあるが、CMによる離脱は見られない)
・CTV(コネクテッドテレビ)がPCでの再生数を上回る
・90%以上のアンケート正答率を元にした精緻なデモグラターゲティングが可能
・ジャンルやサブジャンルのようなコンテンツターゲティングが可能
❏「TVer Ads Platform」の導入事例
2020年11月から本格的に広告事業をスタートし、年間3000社の広告主様にご活用いただいており、特定業界ではなく、多種多様な企業様にサービスを利用していただいております。
業界事例:エネルギー/ファッション/化粧品ブランド/トイレタリーメーカー/飲料メーカー/家庭用品メーカー/家電メーカー/外食業界/toBツール業界/官公庁・団体/教育サービス/医療サービス/金融/保険/交通/レジャー/自動車メーカー/自動車関連/スポーツブランド/エンタテインメント業界/アプリゲーム/携帯キャリア/不動産/住宅メーカー/医療品/医薬品メーカー
部屋作りのお手本探しからインテリアや家電、DIYや日用品購入にいたるまで様々なシーンで利用されています。スマートフォンアプリとウェブサイトを運営しており、女性(主婦、ママ)を中心に支持されているサービスです。
■RoomClipユーザーの特徴
・女性が約90%
・30-40代主婦(ママ)層が約75%
・子供のいるファミリー / 家族層が約65%
・暮らしやライフスタイルに関心が高く、毎日の日常をより良くすることに興味が高い
■企業様向け広告メニュー(一部抜粋)
●モニターキャンペーン(サンプリングメニュー)
自社商材をユーザーに提供(サンプリング)し、実例写真の投稿を促します。
SNSならではマイクロインフルエンサーマーケティングを展開し、プロモーションと口コミを同時に対策可能です。
●アプリ内インフィード広告
RoomClipのアプリ内で広告を配信します。
●Instagram広告
RoomClipのインスタグラム公式アカウント(フォロワー65万人)を活用し、 通常投稿やストーリーズ投稿による広告配信が可能です。
●LINE広告
RoomClipのLINE(ライン)公式アカウントを活用したLINE News記事広告を配信できます。
●記事広告
ユーザー投稿を活用したRoomClip編集部によるオリジナル記事コンテンツを作成し、タイアップ記事広告を展開します。
■コンテンツ作成
・画像の2次活用が可能であり、自社メディアやECサイトに展開可能です
・カタログなどオフライン向けのコンテンツをユーザー画像をもとに作成します。
・ユーザーインタビューによる動画制作。Amazonや自社サイトなど様々な用途に応じた動画コンテンツが作成が可能です。
※クライアント様へのWEB集客の提案パートナーをお探しの方は、上部の社名をクリックしていただき、別資料「【広告代理店・制作会社様向け】御社クライアント様の少額ウェブ広告運用、承ります!」の方をご覧ください。
【こんなことありませんか?】
・広告予算をウェブ集客に回したいんだけど、やったことがないからいきなり大きな額を出すのは不安だな
・WEB広告をやれ、と社長に言われたんだけど、社内にはノウハウがない…
・ホームページは作ったものの、全然アクセスが伸びない…SEOは即効性がないしね…やっぱりネット広告かな…
・現在インターネット広告運用代行の会社にリスティング広告を任せているが、予算が低額なせいか放置され気味で、レスポンスも遅く不満がある
などなど… そんな時はぜひリードプラスにお声がけください。
【リードプラスにWEB広告運用代行を任せてみませんか?】
・少額案件は大得意分野。これまで多数の少額案件を扱ってきた専門のチームが対応します。
・運用状況レポートもリアルタイムでご用意可能です。透明性が高く、お待たせしません。
・リードプラスはGoogle Premier Partnerであり、Yahoo!広告の正規代理店です。安心してお任せください。
【主な対応媒体】※プランにより異なります
Google・Yahoo!・Facebook・Instagram
※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
-ポイント-
TBSグループ全体のSDGsキャンペーン「地球を笑顔にするWEEK」で、
フードロスへの削減に関する取り組みや、SDGsへの取り組みを訴求することで、SDGsブランディングを行いました。
YouTubeでの施策、キャンペーンHPでの施策など、放送以外の展開も充実させることで、
キャンペーンを活用した立体的なブランディングに成功しました!
-放送エリア-
関東1都6県
シニアへのプロモーション、健康訴求にお使いください!
製薬、健康食品など多数の会社様からご支持いただいております。
NHKEテレで放送されている「きょうの健康」のテキスト(月刊誌)です。
各分野で活躍中の大学教授や医療センターの専門医が最新の医学、
根拠(エビデンス)に基づき解説してくれるのが特徴です。
「元気で長生き」のためにできることも紹介しています。
読者は「健康」への意識の高い60代以上が約80%!
★発行部数 :14.9万部
○純広告・タイアップ広告
○NHK文化センターを使った連動イベント
○チラシ貼付(新聞折り込みチラシを流用できます!)
○愛読者へのモニタリングアンケート
○郵便局サンプリングセット
など様々な企画がございます。ぜひダウンロードください!
※企業審査、原稿審査がございます。ご了承ください。
※病院・美容整形関係などは掲載できません(NHK出版掲載基準より)
本資料はテレビ東京の広告付き無料動画配信サービス「ネットもテレ東/TVer」の広告媒体資料です。
■「ネットもテレ東」とは
ネットもテレ東 はテレビ東京の放送見逃し配信を中心とした広告付き無料配信サービスです。
テレビ東京のドラマ、バラエティ、報道・ドキュメンタリー、スポーツなど様々なジャンルの人気番組から
月間190番組以上、毎日新しい動画を配信しています。
レギュラー配信番組は、
モヤモヤさまぁ〜ず2/ゴッドタン/家、ついて行ってイイですか?/
ガイアの夜明け/カンブリア宮殿/日経プラス9/ポケットモンスター 他。
■配信先メディア
ネットもテレ東に加え、TVer、メディアパートナーのGYAO!で配信
■業界実績
家電・AV機器/飲料・嗜好品/金融・保険/不動産・住宅設備/ソフトウェア・受託開発/食品/薬品・医療用品/趣味・スポーツ用品/化粧品・トイレタリー/交通・レジャー/精密機器・事務用品/SaaS・クラウドサービス/経営・コンサルティング/理容・美容・エステ 等
一般消費財や耐久消費財のみでなく、SaaS・クラウドサービス等の新興企業からの出稿も多数実績有り!
朝日新聞SDGs ACTION!は、国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」を協力して実現するためのメディアです。「気候変動」「再生可能エネルギー」「ジェンダー」「多様性」「働き方」など17の目標(ゴール)に添ったコンテンツを展開します。
●メディアの特徴
朝日新聞の政治・経済の現場を多数踏んできた記者経験者が構築するSDGsに特化したwebメディアです。
●コンテンツ例
・インタビュー 企業や行政、教育、NPOなどのトップが語るビジョンやリーダーシップ
・取り組み事例 アイデアやノウハウ、失敗談などのエピソードが豊富なケーススタディー
・連載/解説 関連キーワードやトレンドを基礎からわかりやすく学べる記事
●イベント開催の実績
ウェビナー「SDGs ACTION! LIVE」を不定期で実施しています。「アメリカ大統領選と気候変動」、「ダイバーシティーが会社を強く、豊かにする」など時流に合ったテーマを取り上げ、セッション時間の長いエンゲージメントの高いイベントです。
●読者層
企業、団体、自治体、学校等の意思決定層やSDGsに関心を持つ一般消費者がメイン読者です。25歳から54歳の現役ビジネスパーソンに多く読まれています。
●クライアントや広告主様へのソリューション提供
SDGsに特化したサイト運営で培ってきた編集力でコンテンツマーケティングのソリューションを提供します。
◇貴社のメッセージや提供価値に理解を促進、共感を醸成する「スポンサー特集」
◇貴社の事業やSDGsへの取り組みを紹介する「タイアップ広告」
◇貴社と共催で経営者にノウハウやTipsを伝える「ウェビナー」など
■「島耕作」シリーズとは?
弘兼憲史氏による「島耕作」シリーズは、1983年、講談社「モーニング」誌上に『係長 島耕作』として初登場し、その後『課長 島耕作』として連載がスタート。
実社会の時事を取り入れながら、さまざまな困難を乗り越えて出世していくサラリーマンを等身大に描き、シリーズ累計発行部数4,400万部を超える人気マンガとなりました。
島耕作は、その後「部長」「取締役」「常務」「専務」を経て「社長」「会長」へと 昇り詰め、2019年8月には「相談役」となり、シリーズは新たなステージを迎えています。
一方で『ヤング 島耕作』『学生 島耕作』など時代をさかのぼったり、『部長 風花凜子の恋』『島耕作の事件簿』『転生したら島耕作だった件』などのスピンオフ作品も生まれるなど、「島耕作」シリーズの世界は、さらなる広がりを見せています。
■島耕作と企業のコラボレーション
知名度・好感度ともに抜群のキャラクター・島耕作は、これまで商品コラボや オリジナルストーリーの展開など、さまざまな企業とコラボレーションを実施してきました。
タイアップ広告、商品化、マス広告や店頭販促用のPOPなど、様々な手法であなたのビジネスを成功に導きます。
■手法のご紹介
・タイアップ広告:講談社の雑誌やWeb媒体にキャラクター使用で広告展開。
・商品化:キャラクター限定パッケージでの商品化やコラボ商品を開発。
・広告宣伝使用:マス広告や店頭販促用のPOP、イベント等で使用。
■使用料について
版権契約(ライセンス契約)は「そのマンガの世界観および画を使ってよい」という包括的な契約です。
使用料は、画の種類や枚数ではなく、下記の要素で決まります。「広告宣伝」の使用料は、以下3要素の組み合わせで算出されます。
媒体=「テレビから雑誌、WEB、店頭までひととおり」「店頭ツールだけ」など
期間=おおよそ3ヵ月がひと単位
地域=「全国」「関東地方と中部地方」など
グッズなど「商品化」の使用料は、下記の計算で決まります。
「商品の価格」×「規定のロイヤリティ率」×「製造数」
ほかにも「ゲーム」「原画展」「イベント」など、さまざまな契約形態があります。
ぜひ、C-Station からお問い合わせください!
近年、マーケティング手法の一つとしてオウンドメディアの運用をされている方が増えてきています。そこにSNSを掛け合わせて活用することで相乗効果が生まれ集客を大きく伸ばすことができます。さらに、オウンドメディアやSNSの運用ではコンテンツが資産となるため、中長期的に広告費を削減することができます。
そこで今回はSNSとSEOの掛け合わせによって費用を削減しながら集客を伸ばすオウンドメディア運用について解説いたします。
※こちらはPLAN-B社との共催セミナーの資料になります。
■こんな人におすすめ!■
・オウンドメディア運用を行っているがもっとセッションを伸ばしたい方
・インターネット広告費をかけ続けるのではなく、資産となるコンテンツを作成したい方
・トレンドであるSNSとの掛け合わせでのオウンドメディア運用にご興味がある方
-----
※重ねてのお願い※
広告代理店様の本資料DLはNGです。
代理販売不可のサービスです。
広告代理店様や代理販売ご希望の方から情報収集目的でDLがございますが、本サービスは【事業会社】様が対象となります。
DLごとに費用が発生しますので、代理店の方々はDLをお控いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
-----
2021年後期に注目されたTwitter・TikTok・Instagramにおける新機能と事例をおまとめしました。
今後のソーシャルメディアの動向から、いま企業が注目すべきポイントをお伝えします!
▼ こんな方におすすめ!
・ SNSの新機能をキャッチアップできていない
・ 来年以降どんな進化があるのか気になる!
・ 新しい機能は知っているけどどう活用したらよいか分からない...
━━━━━━━━━━
注目の新機能(本資料でご紹介する内容)
━━━━━━━━━━
▼Instagram▼
・アフィリエイト・ショップ機能
・1100億円ボーナス報酬プログラム
・Exclusive Stories
・「ショップ」タブを配置
・ショップに広告機能追加
・リール最大60秒に延長
・リールとライブ配信のインサイトを追加
・地図検索機能の開始
・キーワード検索(日本未上陸)
▼Twitter▼
・スーパーフォロー機能
・Twitter for Professionals
・「ニュースレター」(Revue)
・オンライン通販ができる可能性
・「YouTube ショート」(ベータ版)
・スペース機能
・チップ機能
・Twitter×NFT著作権
▼Tiktok▼
・NFT市場に参入
・Creator Marketplace API
・eコマースプラットフォームとの提携拡大
・投稿できる動画の長さの上限を60秒から 3分に延長
━━━━━━━━━━
▼ ご支援が可能な領域
・ SNSアカウント運用 (Instagram / Twitter)
・ SNSキャンペーン支援 (Instagram / Twitter)
・ SNS広告運用支援 (Instagram / Facebook / Twitter)
・ インフルエンサープロモーション支援
・ SNSキャンペーンツール提供 (Twitter)
上記、業界以外にもご紹介が可能です。
SNS活用に課題を感じている方、SNSを活用したプロモーションをご検討の方は、お気軽にご相談ください。
日本最大級モノ系メディアだからこそのコンテンツマーケティング
で認知拡大・販促活動をご支援いたします。
編集部員が一から企画・取材・撮影を行うことにより
クオリティーの高い作りこんだタイアップ記事を作成いたします。
(クライアントサイト記事格納・店頭POP等の2次利用にもお使いいただけます。)
【タイアッププランでできることとは?】
・商品・サービスをストーリー性でユーザーへ深く浸透させること
・反響の高いコンテンツのABテスト等、コンテンツマーケティングの実施
・コンテンツの資産化(SEO強化施策)
※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードはお断りいたします。
事例も併せて確認したい場合は、資料内記載の連絡先に直接お問い合わせいただけますと幸いです。
▍ユーザーターゲット
・30-40代の男性ビジネスマンがメインターゲット
・モノに対してこだわりを持っている方
・機能性×デザイン性を重視!
・キャンプや釣りなどアウトドアがとにかく大好き!
▍媒体概要
・創刊30年以上の歴史があるモノ雑誌『GoodsPress』のWEB版
・国内最大級規模の「モノ情報の総合ニュースサイト」
・"ちょっといけてる!""ちょっと便利になる!!"グッズから
"大人だからこそ持ちたい"こだわりの逸品までを紹介!
▍親和性のある商材
男性向けのモノ・ガジェット製品・サービスが相性がいいです。
・時計
・白物家電(エアコン・空気清浄機・冷蔵庫・ロボット掃除機)
・IT・ガジェット(スマホ・PC・翻訳機・Wi-Fi)
・車(クルマ・カーグッズ・タイヤ)
・黒物架電(オーディオ・コーヒーメーカー・テレビ)
・メンズ美容(スキンケア・育毛剤・髭剃り)
・アパレル(靴・革小物・スポーツウェア)
・食料品(アルコール・栄養ドリンク・コンビニスイーツ)
・マネー(クレジットカード)
・ホームセンター
▍メニュー特徴
・クオリティの高い作り込んだ記事制作
・体験レビュー/ロケ/専門家アサインOK
・撮影画像のクオリティも高く、クライアントサイトへの格納実績あり
・本誌(雑誌)/日経新聞折り込みチラシの作成などO2O施策としても活用可
【NewsPicksとは】
ビジネスパーソンや就活生必携のソーシャル経済ニュースメディアです。厳選された国内外の経済ニュースや、今知っておくべき最先端の情報がわかるオリジナル記事や番組を配信しています。さらに、「プロピッカー」と呼ばれる専門家や著名人による解説コメントを読むことで、ニュースを多面的に捉えることができます。
<キュレーションメディア例>
The Wall Street Journal、The New York Times、AFPBB News 、Quartz、日本経済新聞、共同通信、Forbes Japan、など90以上のメディアからニュースを厳選してお届け。
<主なトピック>
「ビジネス」「テクノロジー」「政治・経済」「金融・マーケット」「キャリア・教育」「スポーツ」「スタートアップ」など
【媒体概要】
会員数:792万人
Twitterフォロワー数:17.4万人
【ユーザー層・ターゲット】
平均年齢が若く、学生から50代まで学び意欲の高い方にご利用いただいています。
次世代のビジネスリーダー層になりうる一定以上の役職・年収のユーザー割合が高いです。
年齢層:10-50代
平均読者年齢:35歳
役職者比率:48%
年収600万円以上:55%
男女比:男性77%、女性23%
【ソリューション】
・コーポレートブランディング
・サービスブランディング
・マーケティング支援(認知〜リード獲得〜リードナーチャリング)
・採用ブランディング
<主なお取引先>
大手BtoB企業・IT SaaS系企業・メガベンチャー・スタートアップ
<相性の良い商材>
学び系・ラグジュアリー商材・金融(投資)系・飲料・消費財・旅行・エンタメ・アート
【スポンサードメニュー】
・スポンサード動画/番組|媒体資料p.17〜
・ブランドストーリー|媒体資料p.22〜
・イベントプロデュース|媒体資料p.36〜
・ブランドパネル|媒体資料p.43〜
<スポンサードメニューのポイント>
・クライアント様オウンドサイトにて二次利用無料(一部条件あり)
・番組タイアップではNewsPicksアプリとTwitterの同時配信で100万人へリーチ
・イベントメニューは告知・運営・集客まで一気通貫でサポート