資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/02/24
|
家族にアプローチするならTimeTree!
ゴールデンウイークプロモーションにいかがでしょうか?
★ニュース★
・掲載基準が一部変更
・公開カレンダーが続々スタート
→TimeTree上では誰でも簡単にオープンなカレンダーを作成できます。
カレンダーを通じてイベントや情報の発信が可能で、企業様もご利用頂いております。
・連携サービスが拡大中
・2800万DL突破
TimeTree(タイムツリー)とは家族、カップル(夫婦)など身近な人とカレンダーをシェアするアプリです。
【ユーザー層】
◆共働き夫婦や子育て家族がメインのユーザー層です。
∟日本の25~34歳夫婦のうち1/4がTimeTreeをご利用。
◆家族以外でも、職場や店舗、友達、部活やサークル、地域のコミュニティ等、多様なシーンでご利用頂いています。
【広告商品「TimeTree Ads」】
◆予約型:
プレミアムリーチ
ターゲットデイ
◆運用型:
セルフサーブ
【TimeTree Adsの特徴】
◆従来のWEB広告のように「過去」の閲覧履歴から広告を表示するのでは無く、
日々登録される「未来」の予定に最適なタイミングで広告を配信できます。
予定登録を行ったタイミングや予定が近くなったタイミングにのみ広告を配信します。
∟予定への意識が高い時にのみ広告が表示されることにより、無駄に表示し続けることがありません。
◆広告の健全性を高める為に、Viewable impressionでのご提供となっております。
【関連キーワード】
#カレンダー #ネイティブアド #動画 #動画広告 #動画マーケティング #スマホ広告 #アプリ広告 #アプリ #SNS #育児情報メディア #ママ #パパ #子育て #ファミリー #家族 #育児 #教育 #富裕層 #高所得 #保育園 #大学生 #20代 #30代 #40代 #主婦 #共働き #ワーキングママ #ワーママ #シニア #介護 #旅行 #記念日 #誕生日 #結婚記念日 #健康 #ヘルスケア #ペット #引っ越し #不動産 #エンタメ #映画 #美容 #飲食店 #小学生 #サンプリング #タイアップ #高校生 #医療 #保険
※媒体資料の内容は変更となる可能性がございます。ご提案前にご相談頂けますと幸いです。
>>資料の詳細を見る
- 【統合版】TimeTreeメディアガイド_2021_4_6_ver1.pdf(11.39MB)
- 【ターゲットデイ】新商品ご案内.pdf(1.55MB)
|
資料更新日:2020/11/17
|
【地上波より格安に、地上波並みのリーチを実現するシニア向けマーケティングの王道!】
BS11で毎週土日のゴールデンタイム(20時~22時)放送中の「ディスカバリー傑作選」のCM枠への出稿サービスです。
■無料BS放送の特徴
世帯普及率約74%、全国の約4300万世帯にリーチ
50代が約15%、60代が約30%、70代以上が約40%と50代以上の男女が8割以上を占める
M3,F3がボリュームゾーン
高所得者層/富裕層が多い
専念視聴が多く長尺CMにも向いている
■ターゲットとしているユーザーが以下の広告主様にぴったりです!
・シニア全般
・旅行、趣味、健康、食、エクササイズなどに時間とお金を費やすアクティブシニア
・在宅向け
■ディスカバリー傑作選の特徴
・クルマ、科学、宇宙など「ディスカバリーチャンネル」が誇る人気シリーズを毎週放送中
・事前に本番組を見ることを決めている視聴者が多いため、CM視聴しやすい
・BS放送のため、ディスカバリーチャンネルを放送してるCS放送よりもリーチ力がある
■その他
ディスカバリーチャンネル(CS放送)へのテレビCMや動画配信サービスdplayへの動画インストリーム広告と組み合わせた割引可能
ディスカバリーチャンネルが誇る高品質かつグローバル感のある映像制作サービスと組み合わせた割引可能
>>資料の詳細を見る
- BS11DSCメディアガイドMR_202011.pdf(26.95MB)
|
資料更新日:2020/11/16
|
C-stationで連載し大きな反響を呼んでいる、SDGs先進企業の取り組み事例インタビュー。過去1年以上にわたり、SDGsに積極的に取り組んでいる企業のご担当者の方々に取材させていただき、リアルな思いやインサイドストーリーを掲載してきました。
ここ数年、日本においても認知度が高まる「SDGs」は、2015年に国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」のことで、2030年までの達成を目指した「17のゴール」が掲げられています。海洋汚染、気候変動、貧困と紛争、エネルギー、ジェンダーなど、地球が抱えるさまざまな問題に取り組み、持続可能な社会を目指すことは、新時代のブランディング&マーケティングの指針として認識され、企業や地方自治体、個人の枠を超えて、幅広く浸透しつつあります。SDGsへ取り組むことは新時代の緊急課題とも言えるでしょう。
本資料では、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社、コーセー株式会社、シチズン時計株式会社、株式会社メルカリ、株式会社エイチ・アイ・エス、各企業のSDGsの取り組みを紹介しています。また、SDGsの具体的な取り組み内容や、企業理念、導入当時の社内での反応、そしてどのように一般消費者に受け止められ、どのような「効果」があったかをまとめています。また、講談社のSDGsへの取り組みや、SDGsを発信する媒体としての活用法もご紹介しています。ぜひ、新時代の企業戦略にご活用ください。
【SDGsを企業の成長戦略に捉え、サステナビリティの実現に取り組むユニリーバ】
創業当時から「環境負荷を減らし、社会に貢献しながらビジネスを成長させる」というビジョンを掲げるユニリーバ。「サステナビリティを暮らしの"あたりまえ"に」という独自のパーパス(企業としての目的・存在意義)を掲げ、SDGs登場以前の2010年の時点で、SDGsの17項目すべてを網羅する、「ユニリーバ・サステナブル・リビング・プラン」を導入していました
さらにユニリーバの取り組みとして、すべての採用選考の過程で、顔写真の提出や性別に関する項目を排除して大きな反響を呼んだことや、働く場所と時間を自由に選べる新しい働き方を導入し、コロナ禍における在宅勤務への移行もスムーズに行われたことなどを紹介しています。
>>資料の詳細を見る
- cstation_service12_SDGs_jirei_01.pdf(3.71MB)
|
資料更新日:2020/10/23
|
Googleマップ集客(=MEO)は、実店舗への集客でお悩みの方向けのWEBソリューションです。
来店者数を伸ばしたい!特に新規顧客を増やしたい!
来店者数増加に向けて日々試行錯誤されていると思います。
でも、例えばこんなお悩みをお持ちではないでしょうか。
これまでにもいろいろな施策・キャンペーンを試しているけど…
・施策を実行している割に来店数が増えない
・なるべく最小限のコストで来店者数を増やしたい
・競合他社と差別化を図りたい
・商圏に合わせて地域別にターゲットを絞りたい
・現在の広告手法に若干不満がある
センタードはそのようなご担当者様のお悩みを解決サポートします!
今回ご紹介する『MEO対策』は、
ユーザーが貴社のビジネスに関連する指定のキーワードを『Google検索』や『Googleマップ』で検索したときに、
貴社のビジネスサイトを掲載し上位に表示させることにより、来店見込み客の誘導を促すソリューションのことです。
センタードはWEBコンサルタントが専門知見を持って、『ビジネスを成功に導く』サポートをします。
また、『WEBサイト制作・更新』の事業展開もしているため、
MEO対策の手法の一つである『WEBサイト改善(GoogleマップのWEBサイトへの導入や構造化データマークアップ)』の実行も一気通貫で対応可能です!
MEOに関する具体的な導入実績のご紹介につきましてはお問合せください。
来店者数の増加に関してお困りのことがございましたら、お気軽にご相談くださいませ!!
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/03/17
|
代理店の方々から情報収集目的でDLいただくことがございます。
大変恐れ入りますが、本資料は『事業会社』の方が対象となりますので、代理店の方々はDLを避けていただけますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
【ホワイトペーパー概要】
タイアップのポイント5選
1:目的にあったYouTuberを選定する
2:商材の新しい側面に光を当てる
3:新規顧客層にアプローチする
4:宣伝してもらう以外の企画を行う
5:視聴習慣に沿って動画を制作する
CINCが主に得意とする領域は下記7つです。
●YouTuberマーケティング
└コミュニケーションプランニング/データドリブンなPDCA/商材に合わせたマイクロインフルエンサーのアサインが特徴です。単に人気だから、過去の実績があるからというだけで、タイアップは致しません。極めてマーケティング目線でYouTuberタイアップをご支援いたします。
●CINCのYouTubeマーケティングの特徴!!!!
①独自データ収集ツールを開発
②データ解析から成功要因を抽出
③ゴールから逆算した戦略立案
チャンネル運用のコンサルティング、インフルエンサータイアップを【データ解析×エンジニアリング】を基にご支援いたします!
●アクセス解析
業界のリーディングカンパニーを含めた800を越えるサービスの成長を支えてきたデータ
アナリストが、サイトへの流入経路、滞在時間、直帰率、デバイス、など様々な指標を、複数のツールを用いて正確に分析し、課題を確実に改善します。
●市場調査
Googleの検索状況などを自動取得している弊社独自のデータベースを用いて市場・競合の戦略調査、流入状況、検索エンジンのアルゴリズムを含む環境分析を行ない、初期調査としてファクトに基づいたレポーティングを行います。
#youtube #タイアップ #動画マーケティング #Youtube広告 #動画広告 #インフルエンサー
>>資料の詳細を見る
- 200312_【WP】YouTuberタイアップで失敗する人が知らない5つのポイント.pdf(2.42MB)
|
資料更新日:2021/02/19
|
※同業他社様の資料ダウンロードはお控えください。
「貴社がサイトを作る目的はなんですか?」
弊社のサイト制作は、きちんとした「目的=ゴール」設定からはじめます。
誤ったゴール設定をしてしまうと、
こんなサイトを生み出してしまうかもしれません。
============
・求職者からの応募がない「採用サイト」
・お問い合わせがこない「コーポレートサイト」
・商品が売れない「ECサイト」
・閲覧数の伸びない「情報発信サイト」
============
株式会社YOrisoUでは、上記のようなサイトは作りません。
弊社では、多岐にわたる業種・業界のお客さまよりお声を頂き、
さまざまなWEBサイトの「ブランド構築」を行ってきました。
見た目などデザイン性を重視したサイトではなく、
最低でも【製作費<利益】を生み出せるサイト制作を行っております。
WEBサイトから成果や売上を立てたい!とお考えの企業さまにオススメです。
サイト制作についてお困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください!
■関連キーワード
#サイト制作 #ホームページ制作 #ブランディング
#ブランド構築 #サイト設計 #経営者 #自治体
#キャンペーン 媒体資料 事例 #SEO #BtoB
#成果報酬 #不動産 #外注 #インハウス #認知向上
#コンテンツマーケティング #市場調査 #競合調査
#サイトマップ #デザイン #コーディング
#制作事例 #新規獲得 #単品通販 #リード獲得
#売上向上 #利益向上
>>資料の詳細を見る
- 【株式会社YOrisoU】WEBサイトが『目的を果たす』ためのサイト設計&構築(6.68MB)
|
資料更新日:2020/11/10
|
------------------------------------------------------------
■YouTubeにおける重要指標は?
■指標その①:総再生時間
■指標その②:インプレッション
■指標その③:クリック率
■指標その④:平均再生率
■指標その⑤:視聴者維持率
------------------------------------------------------------
現在主に行われている∧事業会社のマーケティングのご担当者様がご認識している自社YouTubeチャンネル運営はもしかしたら間違ったものかもしれません。
CINCが提供する【YouTubeチャンネルコンサルティング】は一味違います。
極めてマーケティング視点で施策を実行いたします。
詳しくは是非資料内をご覧いただき、どのようにYouTubeチャンネルコンサルティングを弊社が行っているか、その一端をご覧いただければ幸いです。
是非ご一緒にお取組みさせていただければと存じます。
CINCが主に得意とする領域は下記です。
●YouTuberマーケティング
└コミュニケーションプランニング/データドリブンなPDCAを強みとしたチャンネル運営支援が特徴です。極めてマーケティング目線でYouTubeチャンネル運営をご支援いたします。
●CINCのYouTubeマーケティングの特徴!!!!
①独自データ収集ツールを開発
②データ解析から成功要因を抽出
③ゴールから逆算した戦略立案
チャンネル運用のコンサルティング、インフルエンサータイアップを【データ解析×エンジニアリング】を基にご支援いたします!
データドリブンなYouTubeチャンネルコンサルティングを提供いたします。
コミュニケーションの最適解を導きだすことをお約束いたします。
そのコミュニケーションを他SNS施策などにも横展開できる可能性もございます。
是非ご一読ください!
>>資料の詳細を見る
- YouTubeチャンネル運用時に見るべき指標5選.pdf(2.44MB)
|
資料更新日:2020/10/21
|
「自社のInstagramアカウントは運用しているが、思ったように認知が伸びない...。」
「インフルエンサーを活用して、ブランド認知を拡大したい!」
そんな方向けに、インフルエンサー施策の実行手順や、インフルエンサーの選定方法などを完全網羅!
━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━
・「インフルエンサー」を理解するための3つのキーワード
・インフルエンサーの影響力とは?
・インフルエンサー施策で解決できる課題とゴール
・インフルエンサー施策の実行手順
・インフルエンサーの効率的な探し方
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/インスタグラム/インスタ/アカウント運用/キャンペーン/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/アンバサダー/コンサルティング/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- Instagramインフルエンサー完全攻略ガイド.pdf(5.15MB)
|
資料更新日:2020/04/27
|
現在、消費や日常の行動は変化してきております。目前に迫るゴールデンウィークも
例年の行動とは異なる事が想像され、企業がプロモーションの方法も柔軟に変えていく必要がある中、
自宅勤務時代のための、新商品「リモートワーカー」を対象に訴求できる広告商品のご提供が可能になりました。
>>資料の詳細を見る
- リモートワーカーパック.pdf(22.20MB)
|
資料更新日:2021/02/03
|
説明に20~30分かかっていた商材やサービスを、3分以内のアニメ動画にまとめるサービス
・説明用アニメーション動画
・台本作成費用込み
・絵コンテ作成費用込み
・ナレーション費用込み
・台本はゴールデンタイムの番組を担当しているプロの構成作家が作成
・秒数が短い場合は、PR用の動画としても使用可能
・料金は大手制作会社の3分の1の制作費用
利用用途
・営業前の事前資料送付 (動くパワーポイントファイルを送るようなもの)
・対面営業時
・ウェブミーティング時に使用可能
・動画広告にも使われます。
・ウェブサイトに掲載
・展示会にて動画資料として利用
下記本資料の関連キーワード
・動画制作
・動画製作
・動画広告
・動画作成
・YouTube
・説明動画
・動画制作格安
対応可能業種例
IT/不動産/エステ/美容/清掃/工業/整体/web業/保険/携帯電話/エンタメ/フランチャイズ/金融/海運/学習塾(教育業) etc
上場企業の案件も数多く対応しております。
>>資料の詳細を見る
- TSUTA-WORLDver25.pdf(66.43MB)
|
資料更新日:2021/01/07
|
代表者様、営業担当者様、採用担当者様
新規顧客獲得、採用エントリー獲得、見込み顧客獲得にお悩みはございませんか?
“さわれる動画”(インタラクティブ動画)なら
動画上で視聴者が動画をクリックやタップしながら、ゲーム感覚で参加することで
自然にゴール(購入、採用、リード等々)まで誘導が可能になります。
動画は視聴するだけではなく、ユーザーがアクションできる時代に移っています。
最新技法を取り入れることで、
競合他社との圧倒的な差別化やユーザーにインパクトを与えませんか?
【完全成果報酬型なのでコストも抑えられます】
※広告配信する場合
通常は動画表示された段階で視聴時間の長短に関わらず
費用発生するのが一般的ですが
15秒以下の視聴は無効視聴となるので課金はされません。
圧倒的なコストパフォーマンスで運用可能です。
【視聴して欲しいユーザーにアプローチできます】
Googleオーディエンスデータを利用し、セグメンテーション可能なので
性別、年齢、地域、興味関心などを絞り込み
ターゲットとなるユーザーのみ訴求可能です。
【店舗周辺のユーザーに告知できます】
特定のエリアに限定して動画広告配信を行い、店舗に誘導することが可能です。
【外国語制作可能、世界中でご活用できます】
英語/中国語/スペイン語/フランス語等、複数言語対応しておりますので
お気軽にご相談ください。
関連キーワード
広報/PR/採用/人材/不動産/youtube/SNS/Instagram/動画/Twitter/アニメ/教育/SNS広告/リスティング広告/アニメ/tiktok
>>資料の詳細を見る
- 2020-11-25-インタラクティブ動画資料.pptx.pdf(1.89MB)
|
資料更新日:2021/01/05
|
エムキューブはチャットボット導入を検討している企業様に対しピッタリなツールをご提案するところから初期構築~レポーティング~メンテナンスまでワンストップでうけたまわるサービスです。
チャットボットは、きちんと準備をすれば問い合わせ対応の業務負担の削減や業務効率化だけでなく、新たな接客サービスとしても非常に効果的で業績向上のための有効な手段となるツールです。
■リソースが取れない
■どこから手を付けていいかわからない
■どのツールを使えばいいかわからない
■いろいろなツールと比較検討したい
■導入から運用まで任せたい
一つでも当てはまる項目があればエムキューブチャットボット導入サービスにお任せください。
すでに導入しているが、うまく活用できていない企業様に対しても、何が問題かを洗い出し、問題解決のお手伝いをいたします。
■効果がイマイチわからない
■メンテナンスまで手が回らない
■チャットボットを使いこなせていない
■誤回答が多い
■CVが上がらない
そんな企業様もぜひご相談ください。チャットボットに精通したスタッフが担当させていただきます。
>>資料の詳細を見る
- チャットボット「導入」と「運用」虎の巻(2.20MB)
|
資料更新日:2020/09/15
|
【〈お客様対応〉でこんな課題はございませんか?】
■顧客対応コストが大きい
■すぐ返信できずにお客様を逃している
■自動応答と有人対応を同時に使えない
■担当者と顧客のやり取りの管理が難しい
■スタッフ間の情報共有ができない
そのお悩みは「チャットボット」で解決できます!
よくある質問にはチャットボット、複雑な案件には有人対応にスムーズに切り替え!
担当者設定・ステータス管理・ラベル付与・テンプレート管理・通知設定・社内コメント・顧客情報管理など、スタッフが何人でも・大量のメッセージも、ラクラク対応できる「仕組み」があるためLINE公式アカウントの運用にも最適です!
顧客視点で考えると、お問い合わせをわざわざwebフォームやメール・電話で行うのは大変…
チャットボットで気軽に行えることで顧客満足度も向上し、売り上げUPにつながります!!
御社のお悩みに合わせたチャットボットタイプ、シナリオまでエムキューブがご提案・導入・メンテナンスまで一括でお引き受けいたします。
「すでにチャットボットを導入している」企業様も正答率向上などのメンテナンスや学習データの作成など承りますのでお気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 対応コスト70%カット!▶▶コンバージョン率UP⤴できるチャットボット(1.67MB)
|
資料更新日:2020/08/04
|
DX(デジタルトランスフォーメーション)がビジネス界のバズワードとなって久しいですが、皆様いかがされていますでしょうか。
AIの活用で何かやりたいと思っても、そもそもどんな分析があるのかもわからないし、分析から何をアウトプットしていくのかが明確でないといった形で、予算を取れない段階で止まってしまうことも多いものかと思われます。
そんな皆様に、「AIで実際に何が出来るの?」というアイデアを実績ベースで4件ご紹介させて頂く資料になります。
・自由記入アンケートの集計
・休眠復活コールリストの最適化
・定期購入解約通話をテキストマイニング
・優良顧客への黄金ルートを分析しLTVを向上
以上の事例をグラフなどを交え解説しております。
当社のAI顧客分析サービス「GOLDEN LIST」は100社以上の解析を行ってきた実績がございます。
顧客属性と、過去の購買データや通話データを基に優良顧客や離脱危険性の高い顧客を特定し、商品開発やマーケティングの最適化、ロイヤル顧客までのゴールデンルートを提案してまいりました。
是非、アイデアを受け取って、具体的なAI解析の活用方法について想像を働かせるきっかけにして頂ければと思います。
>>資料の詳細を見る
- GLreport20200804.pdf(1.14MB)
|
資料更新日:2020/08/03
|
なぜ、SDGsへの取り組みが重要なのか。今、企業は何をなすべきか。
「FRaU×SDGs」の最新情報や取り組み、「講談社メディア×SDGs」に関する情報などを加筆した、人気資料の改訂版。
■SDGsとは
「SDGs」とは、2015年9月に国連サミットで採択された「持続可能な開発目標」の英語表記の略です。
そこで掲げられた17のゴールは、2030年までに達成を目指そうとする、地球からの世界共通のポジティブな宿題でもあります。
世の中で起きている貧困や飢餓、テロや紛争、社会的格差、気候変動など、様々な問題を背景に、このままでは地球がもたないという強い危機感の中から誕生しました。
■SDGsによるブランド訴求の重要性
昨今の社会状況としては、SDGsによる活動を通して様々なステークホルダーからの評価も重要視されることとなり、国内外で取り組みが強化されています。
よって、SDGsの理念をふまえ、CSVの取り組みを行う日本企業が、今後社会に認知・理解を獲得するためには具体的なコミュニケーションが欠かせません。
社会的課題を解決するために、どのような商品・サービスをどのような方法で訴求していくのかが重要になります。
FRaUは、雑誌をはじめとした多面的な展開により、SDGsの認知・関心を醸成し、自ら社会に働きかける女性たちのムーブメントを生み出していきます。
これまで数々のムーブメントを生み出したFRaUだからこそ可能な取り組みです。
■FRaUについて
紙媒体とWebで展開する、女性のためのワンテーマ・メディア。
読者層は30代女性が最も多く、54%を占めています。
Webデータ
・月間PV:5,300,000
・月間UU:1,300,000 ※2019.8月
・メルマガ配信数:約30,000通
SNSデータ
・Instagram:25,000フォロワー
・twitter:33,124フォロワー
・facebook:13,174いいね!
詳細をご確認されたい方は、ぜひ、C-Station からお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- cstation_service08sdgs_02.pdf(2.48MB)
|
資料更新日:2019/04/09
|
イベントの集客についての特集
対象となる広告主さま:
集客ソリューション、アプリ開発、広告、PR、DM、ギフト、キャスティング、会場、ほか
どのような来場者に来てほしいのか、というゴール設定から、
集客の成果に係るさまざまな要素を分析し
どのような手法でどのようにツールを活用するか
といったノウハウを、イベントプランニングの担当者に
取材して紙面を構成します。
>>資料の詳細を見る
- 46号_集客特集企画書-min.pdf(0.82MB)
|
資料更新日:2017/04/17
|
Googlが無料で提供するアクセス解析ツールですが、
正式なサポート等はなく、利用者各自で情報収集し、学ぶ必要があります。
習得や見方が分かり辛い面もありますが、Google Analyticsを活用することにより、
運用型広告のキーワード選定などの参考になり、
自社サイトにだれがどういう経路で訪問したのか、
ゴールにたどり着いたのかわかり、自社サイトの分析と設計に役立ちます。
実際に、どのように使えるか資料で解説させていただきました。
>>資料の詳細を見る
- GoogleAnalyticsの使い方(基本編).pdf(3.00MB)
|
資料更新日:2020/12/23
|
※当資料は「広告主様/クライアント様向け」の内容です。
広告代理店様・代理販売をご希望の企業様は、ダウンロードをお控えください。
株式会社アクシスは、結果にこだわるWebマーケティング会社です。
Webマーケティングコンサルティングでは、東海トップクラスの実績があります。
WEB集客の戦略づくりから、リスティング、SNS広告運用までワンストップでサービスをご提供。
これまで全国200社以上の企業様のWeb集客を支援してきたノウハウで、御社のビジネスをお手伝いします。
<私たちができること>
■WEB戦略コンサルティング
・あなたの会社にあったWEBマーケティング戦略の策定をお手伝いします
・勝ちパターンを見つけ、3年後に自走できるWeb集客の仕組みづくりを御社と一緒に行います
・どのWEB広告がよいのか、どんな施策が必要か、一緒に考えます
・SEO対策、コンテンツマーケティングなどのアドバイスも行います
・Googleアナリティクスを利用し、顧客の分析、WEB施策の費用対効果を明らかにします
■リスティング広告運用
・検索連動型広告、ディスプレイ広告、動画広告などの出稿を代行します
・Google広告、Yahoo!広告など、各種広告に対応しています
■SNS広告運用
各種SNS広告出稿代行を行い、
SNSマーケティングの成功をお手伝いします。
・Facebook
・Instagram
・Twitter
・LINE
■WEBサイト、LP制作
・デザイン性のみならず、売上に繋がるサイト制作を行っています
<お取引先の一例>
・エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 様
・合同会社DMM.com 様
・株式会社TBSテレビ 様
・デロイトトーマツ 様
・pâtisserie Sadaharu AOKI paris 様
・株式会社ヒマラヤ 様
・株式会社セイノー商事 様
・株式会社エサキホーム 様
など
<アクシスとは>
株式会社アクシスは、岐阜・東京に拠点を持つWEBマーケティング会社です
・Google Partners
・Yahoo!プロモーション広告認定代理店
・WACA認定ウェブ解析⼠マスター
・過去5冊の書籍を出版
>>資料の詳細を見る
- 202012_株式会社アクシス_サービス・会社案内.pdf(3.92MB)
|
資料更新日:2020/07/07
|
※当資料は「広告主様/クライアント様向け」の内容です。
広告代理店様・代理販売をご希望の企業様は、ダウンロードをお控えください。
コロナ禍で世間は大きく変わり、集客方法も大きく変化しています。
その中で今改めて注目されているのが「オンライン集客」
とはいえ、こんな方も多いのではないでしょうか。
「既にホームページを作成したが、作ったまま放置されている・・・」
「Web集客を進めてみたいが、どこから手を付けてよいか分からない・・・」
そこで私たちは、Web集客を改善する上で基本的かつ重要な15のポイントを資料にまとめました。
また今すぐできるサイトの見直しポイントも掲載しています。
何事も基本が重要です。
今一度ぜひWeb集客の基本をご確認いただき、ご自身のビジネスにお役立てください。
<資料の内容の一例>
・Web集客で成果を上げるための5つのポイント
ゴールを明確に。タスクの洗い出し、4P/4C分析など
・ユーザーを集客する施策のそれぞれの特徴
SEO、リスティング広告、SNS運用、メールマガジン
・まずは見ておきたいサイトの見直す5つのポイント
ユーザーに嫌われるWebサイトとは?問合せ障壁を減らす方法
<アクシスとは>
株式会社アクシスは、岐阜・東京に拠点を持つWEBマーケティング会社です。
Webマーケティングコンサルティングでは、東海トップクラスの実績があります。
・Google Partners
・Yahoo!プロモーション広告認定代理店
・WACA認定ウェブ解析⼠マスター
・過去5冊の書籍を出版
<お取引先の一例>
・合同会社DMM.com 様
・株式会社TBSテレビ 様
・デロイトトーマツ 様
・pâtisserie Sadaharu AOKI paris 様
・株式会社ヒマラヤ 様
・株式会社セイノー商事 様
・株式会社エサキホーム 様
など
>>資料の詳細を見る
- 【アクシス】Web集客の基本と改善の15ポイント(3.74MB)
|
資料更新日:2019/12/10
|
◆サービス概要
千趣会のカタログ ママ&ベビーや、ベルメゾンキッズ等をご利用いただいている『ママさん』に、
認知促進や、販売等の訴求ができるチャネルのご案内資料です。
千趣会では、属性に合わせたカタログ展開をしており、『ママ&ベビー』や、『ベルメゾンキッズ』等、
多くの『ママさん』にご利用いただいております。その『ママさん』に商品同梱やカタログ同送等で、
商品の認知促進・販売促進で、多くの企業様にご活用いただいているチャネルのご案内となります。
お子様の生年月日登録も多数あり、クライアント様からは、「ゴールデンデータ」と評価をいただいております。
◆メニュー
・同梱広告
子供の年齢や母親の年齢でセグメント可能。
購入ユーザーに対して案内物(チラシ、パンフレット、サンプル等)を同梱
・同送広告
子供年齢セグメント可能。
ママ向けカタログ購読者に案内物(チラシ・パンフレット等)をお届け
◆実施実績
知育・育児教材/塾(小児用ゼミ等)/サプリメント(成長)等々
◆関連キーワード
#プレママ#サンプリング#妊婦#幼児#赤ちゃん
#育児 #産後 #赤ちゃん #ママ #妊婦 #マタニティ #出産直前
#ライフスタイル #離乳食
>>資料の詳細を見る
- senshukaimama01.pdf(0.48MB)
|
資料更新日:2021/02/19
|
こんなお悩みありませんか?
・自社サイトだけでは資料請求の申込が獲得しにくい
・ニーズが見込めるターゲット層にアプローチできていない
・顧客獲得単価(CPA)を削減して効率的にリード獲得したい
月8,000~10,000人のママにリーチする資料請求・サンプリング請求を促進するプランで、費用対効果の高いプロモーションを実現します。
◇babyco新規会員向けにアプローチできる資料請求フォーム・サンプリング請求フォームをbabycoWEBサイト内に設置。
◇ユーザーは氏名や住所を何度も登録する手間がないので、高いリード獲得が見込めます。
◇掲載費は、固定費タイプと成果報酬タイプから選べるので、費用対効果の良い施策をご提案できます。
【babyco(べビコ)とは?】
「親育 子育 ゆるまじめ」をコンセプトに、マタニティ・子育てママに育児情報をお届けするメディア 『babyco(ベビコ)』
妊婦さんや子育てママといった特殊なターゲットのニーズを熟知したbabycoだからこそのコンテンツ力、オンライン・オフラインを組み合わせた最適なメディアプロモーション展開で、企業様のマーケティングゴールを達成します。
●WEBメディア『babyco』
babyco会員数:約12万人を突破!(2021年1月現在)
新規会員数:毎月約8,000~10,000人
会員属性:マタニティ31%、0歳ママ31%、1歳ママ20%、2歳ママ9%
●フリーマガジン『babyco』
発行部数:22万部(年間88万部)
発行月:季刊誌(2月末・5月末・8月末・11月末の年4回)
配布ルート:全国のイオンベビー用品売り場及びイオン運営キッズリパブリック約220店舗、全国の産婦人科約1700箇所
広告プランは、予算やゴールに合わせて費用対効果が良いご提案をいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 資料請求、サンプリング請求促進メニュー【babyco】2011.pdf(1.47MB)
|
資料更新日:2021/02/16
|
★ご注意点★新型コロナの影響で、広告担当者のテレワーク対応が増えております。ゴールデンライフメディア紹介(20年4月)PPTに記載された、担当池田の携帯電話またはメールでのお問い合わせをお願いいたします。
2019年9月発行号で創刊10周年をむかえました!ご支援ありがとうございます。
高齢者と介護に携わる方に向けたフリーペーパー! 毎月15万部発行。北海道から沖縄まで高齢者施設・病院・薬局・スーパー・駅・スーパー銭湯など4,000箇所以上で配布!
※2020年5月1日より、横浜市営地下鉄(31駅)のフリーペーパーから、京浜急行電鉄の駅フリーラック(品川・川崎など東京・神奈川の10ヵ所)に変更となります。メディアガイド【PDF】と記載が異なりますので、ご注意ください。
【媒体概要・コンテンツ】
高齢者やその家族、介護者に向けて、健康・医療問題、リハビリ、介護に関する最新情報を提供するフリーペーパー。
【配布エリア・配布方法】
配布先は関東エリア(約6割)を中心とした全国の「高齢者住宅・施設」「病院・診療所・調剤薬局」「介護学科・社会福祉学科を有する大学および専門学校」などです。(2019年7月以降に設置場所の見直しを実施予定)
届けられる場所は、すでに顧客候補が集まっている場所です。
イオン・東急ストア・マツモトキヨシなどのスーパーやドラッグストア、温浴施設・地下鉄など公共・娯楽施設などミドル(主婦)&シニア世代の利用が多いチャネルでの設置配布も拡大中です。
【読者層・ターゲット】
高齢者やその家族、介護者などが主な読者層です。⇒50~70代/主婦を中心に一般の方が、読者の約7割を占めます。
【広告形態、その他、媒体の特徴】
A4サイズ・約48ページ・オールカラーの誌面内、表周りや中面に広告掲載できます。
単に同じデザインやクーポンを羅列したチラシ的な内容ではなく、情報誌としての保存性が高いため再読される機会が多く、1~2ヶ月継続して広告効果が期待できます。
>>資料の詳細を見る
- ゴールデンライフメディアガイド(1.05MB)
- 【202012】最新_ゴールデンライフメディア紹介/PPT版(1.74MB)
- 2021年3月号のみどころ(0.38MB)
|
資料更新日:2021/02/05
|
「広告だけでは成果につながらない!」時の
ダイレクトアプローチ施策!
\こんなお悩みありませんか?/
・広告だけではコンバージョンにつながりにくい
・商材のニーズにマッチしたターゲットにリーチできていない
・妊婦さんや子育てママのニーズに応えられているかわからない
↓↓↓↓↓↓
開封率15~30%!
良質なコンテンツで高CVを目指せる!
妊娠期や赤ちゃんの成長に合わせて配信できる!
12万人の妊婦さん・子育てママへ直接リーチ!セグメントも可能で、狙ったターゲットに最適なタイミングで、情報を届けます。
妊娠週数や出産後日数など条件をつけてステップメール配信も可能で、高CVを目指せるプロモーション施策もご提案いたします。
【メルマガの種類】
①一括全配信メール
②セグメント一括配信メール
③セグメント自動定期配信メール
④継続配信ステップメール
【babyco(べビコ)とは?】
「親育 子育 ゆるまじめ」をコンセプトに、マタニティ・子育てママに育児情報をお届けするメディア 『babyco(ベビコ)』
妊婦さんや子育てママといった特殊なターゲットのニーズを熟知したbabycoだからこそのコンテンツ力、オンライン・オフラインを組み合わせた最適なメディアプロモーション展開で、企業様のマーケティングゴールを達成します。
●WEBメディア『babyco』
babyco会員数:約12万人を突破!(2021年1月現在)
新規会員数:毎月約8,000~10,000人
会員属性:マタニティ31%、0歳ママ31%、1歳ママ20%、2歳ママ9%
資料請求・サンプリング配布促進メニュー、会員向けクローズドキャンペーン展開など、様々なプランをご提案しています。
●フリーマガジン『babyco』
発行部数:22万部(年間88万部)
発行月:季刊誌(2月末・5月末・8月末・11月末の年4回)
配布ルート:全国のイオンベビー用品売り場及びイオン運営キッズリパブリック約220店舗、全国の産婦人科約1700箇所
広告プランは、予算やゴールに合わせて費用対効果が良いご提案をいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【妊婦さん・ママにリーチ!babycoメルマガ・ステップメール媒体資料2021205.pdf.pdf(1.44MB)
|
資料更新日:2021/01/26
|
SNS運用の効果を最大限引き出すためには、企業側からの一方的な商品訴求ではなく、
いかに商品やサービスを知ってもらい、理解・共感してもらい、
ファンになってもらうことが求められます。
私たちフォーイットが提供するSNS運用支援サービスは、
それらをすべて実現させることのできるものです。
公式SNSアカウントを活用し、
認知拡大、ブランディング構築、実購入までをワンストップで。
日系企業が海外進出を目指す際に立ちはだかる課題を一挙に解決いたします。
これまで多種多様な業界のSNS運用を手掛けてきたフォーイットが
企業や商品、サービスへの理解を深めた上で、
お客様が求めるゴールに向けて、共に考えてまいります
>>資料の詳細を見る
- SNS運用支援サービス概要資料_株式会社フォーイット_2021Spring.pdf(5.86MB)
|
資料更新日:2021/01/19
|
スマートアドセールス(SAS)は、CMを15秒単位で1枠から購入することができる、読売テレビの新しいCM商品です。
1本3万円(税別)の枠から、ゴールデン帯のプレミアム枠まで、多くの枠から選ぶことができます。
また、ファイナルピッキングセールス(FPS)は、オンエア直前のCM枠をSAS同様に1本15秒から日付・時間を指定して購入いただける商品です。
今までにないテレビCMの購入方法となりますので、ぜひご活用ください!
>>資料の詳細を見る
- 2020下期_ytv_SASご紹介資料.pdf(1.66MB)
|
資料更新日:2021/01/13
|
「親育 子育 ゆるまじめ」をコンセプトに、マタニティ・子育てママに育児情報をお届けするメディア 『babyco(ベビコ)』
妊婦さんや子育てママといった特殊なターゲットのニーズを熟知したbabycoだからこそのコンテンツ力、オンライン・オフラインを組み合わせた最適なメディアプロモーション展開で、企業様のマーケティングゴールを達成します。
【主な媒体媒体メニュー】
●フリーマガジン『babyco』
発行部数:22万部(年間88万部)
発行月:季刊誌(2月末・5月末・8月末・11月末の年4回)
配布ルート:全国のイオンベビー用品売り場及びイオン運営キッズリパブリック約220店舗、全国の産婦人科約1700箇所
広告出稿例:純広告、タイアップ広告、資料請求促進など
●WEBメディア『babyco』
babycoオリジナル編集記事の他、フリーマガジンと連動したタイアップ記事も多数掲載。
babyco会員数:約12万人を突破!(2021年1月現在)
新規会員数:毎月約8,000~10,000人
会員属性:マタニティ31%、0歳ママ31%、1歳ママ20%、2歳ママ9%
資料請求・サンプリング配布促進メニュー、会員向けクローズドキャンペーン展開など、様々なプランをご提案しています。
●babyco会員向けメルマガ
約12万人の妊婦さん・子育てママに向けて、ダイレクトアプローチが可能!開封率は約15~30%。
都道府県、子どもの年齢等でセグメント可能
妊娠週数や出産後日数など条件をつけてステップメール配信
●オンラインイベント
コロナの影響で外出しづらい妊婦さんや子育てママに向けたオンラインイベントを企画・運営。おうちにいながら気軽に参加できる、講座や教室はママへの評価も高いメディアです。
\こんなお悩みを解決します/
・妊婦さんやママといった特殊なターゲットへ確実にリーチしたい
・妊婦さんやママのニーズを把握して、新しいユーザーを獲得したい
・自社で行っている資料請求やイベント集客がうまくいかない
・ターゲットに対して効果的にダイレクトアプローチがしたい
広告プランは、予算やゴールに合わせて費用対効果が良いご提案をいたします。まずはお気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- babyco媒体資料ver.20200111.pdf(4.05MB)
|
資料更新日:2020/09/01
|
■「ママリ」について■
ママリは「ママの一歩を支える」ブランドです。
ママリ事業のゴールは、「家族を取り巻く全ての体験のハブとなること」を通じてママ、家族にとって一番身近な相談相手になることです。
■「ママリ」の紹介■
〇プレママやママ向けのQ&Aコミュニティとメディアを運営。
〇妊娠中~2歳程度のママが多く利用
〇ママ向けNo.1アプリに選出
〇アプリ会員数・SNSフォロワー数
-アプリ :新ママの3人に1人が利用
-SNS :Instagramフォロワー数:43万人、LINEフォロワー数:53万人
■アフィリエイト企画について■
〇ママリの多くの接点とブランド力、また著名IPと連携したノベルティを活用して集客。
〇様々なご活用機会をご提供。
【訴求内容】 【成果地点】
-------------------------------------------------------
-宅食商材加入訴求 (資料請求)
-コスメ商材購買訴求 (初回無料サンプル配布)
-教室型商材入会訴求 (無料体験)
-アプリインストール訴求 (インストール)
-------------------------------------------------------
〇お子さんの月齢情報等を保持しているため、ターゲティングが可能。
〇ママリのブランド力と、新人ママが欲しくなるノベルティで訴求をするため、
懸賞ユーザーとは異なる、「普通のママ」への幅広いアプローチが可能。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/07/14
|
これまでクライアント様毎にオリジナルの「謎解き・宝探し」コンテンツを制作していましたが、「もっと簡単に導入したい!」「予算が合わない」等のお声から、簡単で安価に導入できるパッケージメニューをご用意しました。
「謎解き・宝探し」コンテンツは、集まって謎を解くのではなく、好きな時間に好きな箇所だけ施設内を探検できるので、"密" を防いで実施できます。
体験型コンテンツとして人気の高い謎解き・宝探しを「導入してみたい!」とお考えでしたら、まずはお気軽にお問合せくださいませ。サンプルもご用意しております。
オリジナルでの制作も可能です。お客様のご要望をお伺いし、ご満足いただける企画提案を致します。資料や事例もございます。
#ファミリー #イベント #子供 #キッズ #家族 #家族で楽しめる #ファミリーで楽しめる #回遊 #探検 #わくわく #館内回遊 #施設内回遊 #回遊施策 #施策 #旅館 #ホテル #密 #密防止 #GoToキャンペーン #GoTo #チームビルディング #食品 #食品パッケージ #パッケージ #web謎解き #オンライン謎解き #春休み #夏休み #冬休み #ゴールデンウィーク #シルバーウィーク #ハロウィン #クリスマス #正月 #安い #安価 #すぐできる #早い #簡単 #短納期 #全国 #日本全国 #海外 #ハワイ #外国語対応 #英語 #インバウンド #訪日外国人 #観光 #街歩き
>>資料の詳細を見る
- 宝探し謎解きPKG_2020_07.pdf(1.17MB)
|
資料更新日:2020/07/01
|
週刊文春と文春オンラインで過去2回実施して大好評だった「SDGs特集」。次回は9月22-29日の「SDGs週間(グローバル・ゴールズ・ウィーク)」に合わせ、9月24日発売で実施します。
今回は週刊文春、文春オンラインに加え、週刊文春WOMANの秋号(9月24日発売)でも同時に実施します。
貧困・飢餓の撲滅、地球環境の保護、ジェンダー平等など、2030 年に向けて世界が合意した持続可能な開発目標であるSDGsに取り組む自治体や企業を紹介し、読者との橋渡しをするものです。いまや団体や企業においても、また個人においても、SDGsの観点から行動することの重要性が高まっています。
また今回から、読者を招いた「SDGsシンポジウム」を企画し、協賛社様の活動を実際に、またウェビナーを通じて伝えることも出来ます。
地球の未来のために、ぜひ貴社のSDGsへの取り組みを訴求する機会として、本特集をご活用ください。
>>資料の詳細を見る
- 週刊文春×週刊文春WOMAN×文春オンラインSDGs特集企画書(1.23MB)
|
資料更新日:2020/05/12
|
※当サービスは広告主様限定でお申込みが可能です。広告代理店様・代理販売をご希望の企業様はダウンロードをお控えください。
株式会社プリンシンプルの提供するLP制作サービスです。
制作業務だけでは終わりにせず、その先にある「成果を上げる」ことにゴールを置いた施策です。
成果を上げるためには【集客】と集客後の【成約率向上】の2要素が重要となります。
本サービスはこの【成約率向上】に特価したサービスです。
弊社は下記の定量・定性の分析を行った上で制作と改修を施し、データドリブンな制作運用を行います。
1. 訪問ユーザーのウェブページ上での動きを把握する
2. 訪問ユーザーのウェブサイト上での回遊を把握する
3. 実際のモニターにヒアリングする
4. 訪問ユーザーの好みを把握する
弊社の強みは解析の実績と制作の実績があり、それらを掛け合わせ施策を展開できる点にあります。
※月5社限定でデジタルマーケティング個別相談会も実施しております。
>>資料の詳細を見る
- principle_whitepaper_cro20200501.pdf(0.94MB)
|
資料更新日:2020/04/15
|
成田国際空港と関西国際空港のラウンジでのプロモーションです。
モニター放映とパンフレットの設置により、富裕層ビジネスパーソンにリーチできます。
【媒体概要】
成田国際空港内第一・第二ターミナルと関西国際空港にある、
各種ゴールドカード保持者のためのラウンジに設置された
TVモニターとパンフレットラックです。
【ターゲット】
各種ゴールドカード保持者、
富裕層ビジネスパーソンにリーチできます。
【広告形態】
モニターでの広告放映とパンフレット等の設置が可能。
>>資料の詳細を見る
- 「vip ラウンジ」 成田・関空媒体資料(2020最新).ppt(5.30MB)
|
資料更新日:2020/03/18
|
F@nTVは、
▼全番組無料視聴
▼視聴者が番組制作支援から参加できる
▼大勢の放送作家陣とTV番組制作陣によるプロコンテンツ制作体制
▼配信力の強い人気youtuber、タレント、インフルエンサーが続々出演
を特徴に持つインターネットTV局です。
2019年11月に開局を迎えたF@nTVを活用してプロモーションのお手伝いをさせていただきます。
ゴールデンの番組で活躍する放送作家、TV制作陣を有するインターネットTV局が、番組制作からCM制作、YouTubeチャンネルの作成、広告活用と弊社だからできるトータルプロモーションをご提案させていただきます。
>>資料の詳細を見る
- F@nTVメディアガイド(2020.3).pdf(9.91MB)
|
資料更新日:2019/10/03
|
~タイアップ広告の効果を「数字で可視化」して運用することで「売上を1年で3倍」にした方法~
タイアップ広告をやったのは良いけれど
・PVが目標に足りない
・このままでは売上につながらない
ため何か施策を打ちたい… と課題を抱えるお客様のために
新興家電メーカー様が「タイアップ広告×ネイティブアド」で
売上を1年で3倍にしたコンテンツマーケティングの手法をご紹介いたします。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/08/01
|
◆ 当サービスの概要
オウンドメディア運営に必要な「Webサイト制作」、「SEO対策」、「コンテンツ制作」をフルフィルメントで支援するサービスです。
悩み①:オウンドメディアを立ち上げたいのだけど、何から手を付ければ良いかわからない・・・。
⇒オウンドメディアの「職人」が、御社のメディア運営におけるゴール・戦略・戦術を明確化。
悩み②:社内にデザイナーもライターもいない・・・。
⇒ハイクオリティかつ安定的なリソースを確保。
悩み③:コストに対してどれくらいの成果が出ているのかがよくわからない・・・。
改善するにしてもどこにテコ入れすべきか・・・。
⇒サイト分析を徹底化し、その時々に必要な改善策を毎月提示。
当社が地道に積み上げた、オウンドメディア運営に関する強力なノウハウ・ナレッジを提供することで、御社のブランディング・販促を支援いたします。
◆ サービスの内容
① Webサイト制作
最新のデザイン・トレンドを捉えたクオリティで、貴社のオウンドメディアを成長させる為のプラットフォームをご用意します。
② SEOコンサルティング
コンテンツSEO・内部施策・最新アルゴリズムのキャッチアップを行い、精度の高いSEOコンサルティングを行います。
③ SEO記事企画/制作
当社の強力なノウハウを活用したSEOに強い記事を量産し、流入数の拡大を目指します。
④ インパクト記事企画/制作
拡散に重きを置いた、インフルエンサー活用記事・インタビュー記事・体験記事(やってみた)を制作します。
◆ 当サービスの最大の強み
お取引先様1社につき、当社指定の認定資格を保有した、オウンドメディア運営の職人(コンサルタント)を必ず1人配属し、御社と併走いたします。
ご提案の段階から、運用時のお客様窓口、進行管理までを、全て専属の職人が対応し、社内運用チームをまとめていますので、ご提案内容とサービス品質に格差が発生しません。
オウンドメディアの職人が、御社の企業ブランドを確固たるものへ導きます。
>>資料の詳細を見る
- 【FORCE-R】オウンドメディア構築・運用のご提案.pptx(11.56MB)
|
資料更新日:2018/11/08
|
ホームページの制作/システム開発/アプリ開発/WEBマーケティング/オウンドメディア運営
WEB上のことは全てワンストップで対応可能です。
<WEB制作>
コーポレートサイトやECサイトの制作、ご予算に合わせたゴール地点を設定いたします。
<システム/アプリ開発>
業務システムからWEBアプリまで、対応可能です、ベトナムに開発拠点を置いている為低価格で実現可能です。
<WEBマーケティング>
業種に応じたブランディング、あらゆるWEBマーケティングをサポートいたします。
<オウンドメディア運営代行>
最近よく聞くオウンドメディアとは一体なんなのでしょう。
・WEBサイトに集客をしたい
・WEBサイトからの売り上げを伸ばしたい
・広告費を削減したい
・SEO対策ってどうしたらいいか分からない
そんなお悩みを抱えているご担当者の方はぜひ一度ご相談ください。
数ある競合サイトの中から自社のサイトへ集客するのは決して簡単なことではありません。
メディアの立ち上げ、競合分析、コンテンツ設計からアップ作業まで
★オウンドメディア運営代行実績多数
★運営開始から3ヶ月で170%収益増加実績あり
★ビックワードでの上位表示実績多数
の「PLUSIDEA」が解決いたします!
>>資料の詳細を見る
- きっかけはオウンドメディア.pdf(14.61MB)
|
資料更新日:2018/09/05
|
【LIGブログについて】
弊社ではコーポレートサイトをメディア化し、
Web担当者様・マーケティング担当者様を中心とする多くの方にご覧いただいています。
・月間PV:約5,000,000
・Facebookいいね!数:約59,000
・Twitterフォロワー数:約18,000
【記事広告について】
年間200本以上の記事広告を手がけるチームが貴社サービスの魅力を引き出した記事を制作します。
その後、弊社が運営する月間500万PVのオウンドメディア 『LIGブログ』へ掲載いたします。
記事の内容は、貴社のプロモーションの目的に応じてご提案をさせて頂きます。
(こんな方にオススメ)
・リスティング広告のクリック単価がとにかく高い!
・リリースしたてのサービスの認知を広めたい!
・長期的なSEOを狙った施策を考えたい!
・競合他社と差別化するのが難しい!
(強み)
・クライアントのニーズに合わせ、SEOを意識した記事制作はもちろんのこと
SNS拡散を狙ったおもしろ系コンテンツの企画制作も承ります。
・PRしたいサービスを実際に弊社へトライアル導入し、
「〇〇を使ってみた」という体験記事を作成することもできます。
差別化しづらいサービスであっても細かなニュアンスで強みを表現します。
・LIGブログのドメインを利用いただくことで
自社ドメインでは戦いづらい検索キーワードの獲得も見込めます。
>>資料の詳細を見る
- 株式会社LIG ブログ媒体資料.pdf(3.12MB)
|
資料更新日:2018/07/25
|
幻冬舎ウェブマは、出版を通じて企業の課題解決を行っている幻冬舎メディアコンサルティングを母体としたWEBコンサルティング企業です。
貴社が実現したいゴールを達成するためのコンテンツマーケティングを提供しています。
本資料では、幻冬舎ウェブマが提供するWebソリューションサービスの概要をご紹介します。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/06/09
|
「日本旅行WEBサイト」とは、独自の編集体制により、ユーザーニーズに合わせて旬な旅行情報を展開する、旅行ポータルサイトです。
安心と信頼の国内旅行ブランド『赤い風船』や、特別な旅行から価格重視まで幅広いラインアップの海外旅行ブランド『マッハ・ベスト』などの旅行商品から、旅のプロがお届けする旅行に役立つ情報など、暮らしを豊かにする旅行情報を提供しています。
20代後半のビジネスユース、30-40代のファミリーユースを中心とした幅広い年代のユーザー層が特徴で、「女性層」にもリーチが可能です。
旅行購買ピーク期(ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始)にはアクセス数が伸びる傾向にあります。
>>資料の詳細を見る
- 日本旅行WEBサイト 媒体資料 2020年4月改訂版(4.68MB)
|
資料更新日:2020/03/30
|
駅利用者の消費行動に直結する駅メディアは、商品の販売促進などに高い効果が期待できます。
「駅ばりポスター」、「大型ボード」など多くのメディアをそろえ、駅周辺の環境や利用者の属性に合わせた広告展開が可能です。
■メトロボード
東京地区に加え、全国主要都市にも掲出することができます。
東京メトロ22駅(52面)を含む、札幌・仙台・東京・大阪・京都・神戸・福岡の大都市の地下鉄の駅をネットワークしたメディアです。タテ1.8m×ヨコ4.6mの大型ボードで迫力抜群の広告展開ができます。
■Uボード・ゴールド
厳選した17駅で、合計20面の大型ボード展開ができます。
ターミナル駅など、利用者の多い東京メトロの17駅をセレクト。タテ1.8m×ヨコ2.4mの大型ボードを合計20面掲出できます。1ヵ月間の長期掲出で、多くのユーザーに企業や商品イメージの定着が図れます。
■メトロプラチナボード
大型のボードが利用者の視線を引きつけます。
タテ2.1m×ヨコ2.8mの大型ボードを、東京メトロの主要15駅で合計20面掲出できます。中でも、六本木駅・恵比寿駅では、さらに巨大なタテ3.0m×ヨコ4.0mのボードが圧倒的な存在感を誇ります。
■表参道ボード
大型ボードでは唯一の内照式タイプ。表参道駅のホームに2面掲出できます。
時代に敏感で高い情報感度を持つ多くの人々が行き交う表参道駅に、2面1セットで掲出するタテ2.1m×ヨコ2.8mの大型ボードです。LEDを光源とした内照式を採用することで視覚効果を高め、グラフィックを美しく鮮やかに再現します。
■秋葉原クロスウォール
内照式看板、ラック、ボスターボードが一体となった媒体です。
LEDバックライト型大型看板×パンフレットラック×駅ばりボードが一体となったメディアです。媒体ごとに表現を工夫すれば、これまでにない新しい展開が可能になります。
>>資料の詳細を見る
- 東京メトロ メトロボード 媒体資料 2020年(0.84MB)
- 東京メトロ Uボード・ゴールド 媒体資料 2020年(0.89MB)
- 東京メトロ メトロプラチナボード 媒体資料 2020年(1.10MB)
- 東京メトロ 表参道ボード 媒体資料 2020年(0.70MB)
- 東京メトロ 秋葉原クロスウォール 媒体資料 2020年(0.91MB)
|
資料更新日:2019/03/28
|
荒れなくておもしろいコンテンツとして人気のQ&Aサイト。
【重要なおしらせ】
広告メニューは2019年5月掲載分で販売終了となります。
ゴールデンウィークと合わせて、最終申込・入稿スケジュールをご確認ください。
>>資料の詳細を見る
- 広告販売終了のご案内 2019年(0.37MB)
- OKWAVE Q&Aシーズンカレンダー 2019年4月(0.00MB)
- OKWAVE Q&Aシーズンカレンダー 2019年5月(2.78MB)
|