資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/04/05
|
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、外食業界は大きなダメージを受けています。
事前予約のキャンセルが相次いだり、夜の繁華街が閑散としたり、
大幅に来客数が減り、売上が前年比で大きく落ち込むお店も多く存在します。
Foodist Media(フーディスト・メディア)は、飲食店の出店開業・運営に役立つサービスをワンストップで提供する「飲食店.COM」が運営する、飲食店経営者のためのWebマガジン。
飲食店オーナーや働く人々、そして開業希望者まで、飲食業界に携わる様々な方へ役立つ情報を配信しています。
こちらでは、タイアップ広告やバナー広告など、飲食店経営者に向けてプロモーションを行うことができる広告メニューをご用意しております。
読者層は、30~40代の飲食店経営者、および将来の飲食店経営者(現スタッフ、開業予定者)が中心となっています。
セミナーや展示会などリアルイベントの開催は自粛ムードですが
Webを通じて、厳しい状況にある飲食業界を支援・サポートしたい、とお考えの会社様は是非お役立てください。
>>資料の詳細を見る
- Foodist Media資料.pdf(1.69MB)
|
資料更新日:2021/04/05
|
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、外食業界は大きなダメージを受けています。
事前予約のキャンセルが相次いだり、夜の繁華街が閑散としたり、
大幅に来客数が減り、売上が前年比で大きく落ち込むお店も多く存在します。
飲食店.COMは、店舗物件情報の提供、厨房備品の販売、食材仕入先の選定支援、求人募集の管理など、飲食店開業・出店・運営に役立つサービスをワンストップで提供しています。
こちらでは、約20.5万名の飲食店開業者様・飲食店オーナー様に向けてプロモーション、アプローチできる広告メニューを用意しています。
会員の内訳として、出店希望者が全体の半数以上を占めており、運営中のユーザーだけでなく、出店前のユーザーも数多く抱えているという点が特徴です。
また、会員の7割近くが首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)在住です。
セミナーや展示会などリアルイベントの開催は自粛ムードですが
Webを通じて、厳しい状況にある飲食業界を支援・サポートしたい、とお考えの会社様は是非お役立てください。
>>資料の詳細を見る
- 「飲食店.COM」_広告資料.pdf(1.48MB)
|
資料更新日:2021/04/06
|
★特定保健用食品・機能性表示食品、栄養機能食品など多数実績あり★
KiiTaとは・・・ドラッグストアへのルートを保有しているメディア
その為、以下が可能。
①従業員サンプリング(医薬品可能)
②店頭POP送付
③メディア発行
etc
【導入実績:A社】
■目的:営業ツール
dgs来店者の声を集め、次回の商談に使う事。
また、店頭販促物を同梱(POP等)できる事にメリットを感じ掲載。
■結果
・プレゼント応募50名に対し,1,700通もの応募があり商談に活用
→dgsバイヤーに商談に成功(配荷決定)
・複数のdgsにてPOPが設置され社内評価UP
【導入理由例】
・dgs来店者に商品特徴を訴求したい
・dgs従業員に新商品情報を直接伝えたい。
・dgs従業員にサンプリングしたいけど費用が高い
・dgs店頭にPOPを付けたいけど、dgsとの関係値がない
【KiiTaができること】
①誌面タイアップページでの商品訴求
★ポイント★
・誌面展開にてKiiTa読者による口コミや有識者の登壇等で記事の訴求力UP
・特集連動する事で、タイアップ誌面で訴求できない薬機的な効果・効能の訴求が可能
②dgs店舗従業員へのサンプリング(医薬品同梱OK)
★ポイント★
dgs従業員にサンプリングし実際に従業員の方に試して頂く事で、
推奨販売して頂きます!
③dgs店頭でのPOPの設置
★ポイント★
・KiiTaを店舗に送る際に一緒に店頭POPを送る事が可能
・送料無料なので弊社に既存POPを送るのみでOK(弊社でも制作可能)
・設置率の計測も可能
④読者アンケートによるモニター調査
★ポイント★
・毎号1,000通以上もの読者からのプレゼント応募がある為、読者(生活者)の声を直接、回収が可能
・商品に対する感想や、商品開発における需要調査も可能
# ママ # 主婦 # 20代 # 30代 # 40代 # 50代 # 女性 # 店頭 # 配荷 # POP # サンプル # 同梱 # バイヤー # 製薬 # 化粧品 # 食品 # 日用品 # ドラッグストア # コスメ # 健康食品 # 栄養機能食品 # 特定保健用食品 # 機能性表示食品 # サプリメント # OL # アンケート # モニター # 共働き # 郊外 # 働くママ
>>資料の詳細を見る
- 【KiiTa原稿事例】食品・健康食品・飲料業界.pdf(3.80MB)
|
資料更新日:2021/04/02
|
★ドラッグストア従業員サンプリング可能!
★ヘルスケア、コスメ、健康食品の販促の決定版!
★10.800店舗以上で導入
★毎号50万部発行
★通算600以上もの商材を掲載
★読者の80%が30〜50代のOL、主婦層
★日本チェーンドラッグストア協会公認
【こんな悩みを抱えていませんか?】
□ドラッグストア来店者に商品の魅力や使い方を伝え切れていない
□店舗従業員に、新商品情報や商品の使い方を直接伝えたい
□店舗従業員にサンプリングしたいけど費用が高い、、、(泣)
□ドラッグストア店頭にPOPを付けたいけど、ドラッグストアとの関係値がない
【ドラックストア商品の販促にKiiTaが選ばれる4つの理由】
①誌面タイアップページでの商品訴求
★ポイント★
・誌面展開にてKiiTa読者による口コミや有識者の登壇等で訴求力UP
・特集連動する事でタイアップ誌面で訴求できない薬機的な効果・効能の訴求が可能
②dgs店舗従業員へのサンプリング(医薬品同梱OK)
★ポイント★
dgs従業員にサンプリングし実際に従業員の方に試して頂く事で、推奨販売
③dgs店頭でのPOPの設置
★ポイント★
・KiiTaを店舗に送る際に一緒に店頭POPを送る事が可能
・送料無料なので弊社に既存POPを送るのみでOK(弊社でも制作可能)
・設置率の計測も可能
④読者アンケートによるモニター調査
★ポイント★
・毎号1,000通以上もの読者からのプレゼント応募がある為、読者(生活者)の声を直接、回収が可能
・商品に対する感想や、商品開発における需要調査も可能
【配布dgs】
全国の主要大手dgs(マツモトキヨシ、ウェルシア薬局etc)のレジ横、イートインスペース等に設置
*配布dgsの詳細についてはお問い合わせ下さい。
# ママ # 主婦 # 20代 # 30代 # 40代 # 50代 # 女性 # 店頭 # 配荷 # POP # サンプル # 同梱 # バイヤー # 製薬 # 化粧品 # 食品 # 日用品 # ドラッグストア # コスメ # 健康食品 # 栄養機能食品 # 特定保健用食品 # 機能性表示食品 # サプリメント # OL # アンケート # モニター # 共働き # 郊外 # 働くママ
>>資料の詳細を見る
- 【媒体資料】セルフメディケーションメディア「KiiTa」.pdf(3.40MB)
|
資料更新日:2021/03/26
|
オフィス、外出先、自宅、いつでもどこでも読めます
日本食糧新聞電子版は、食品業界のプロフェッショナルのみならず、食品業界に興味をお持ちの他業界のビジネスパーソンにも、無料閲覧ページ(登録不要でも閲覧できるページ)を通じてお読みいただいております。
食品業界のプロフェッショナルと他業界で活躍するビジネスパーソンにリーチ可能な各種デジタル広告メニューを設定しています。
全ての広告メニューはPC版とスマホ版の両方に同時に掲載されます。
>>資料の詳細を見る
- 日本食糧新聞電子版購読案内.pdf(1.57MB)
- 日本食糧新聞WEB広告メニュー(202104-06).pdf(2.66MB)
- The_Japan_Food_Journal.pdf(1.93MB)
|
資料更新日:2021/03/03
|
< 『MEO対策相談室 : Googleマップ上位化サービス』とは >
当サービスではクリニック、美容サロン、飲食店、士業など様々な店舗ビジネスを手掛ける企業にGoogleマップ上位表示をコミットし店舗集客支援をいたします。
近年Googleマップの重要性が益々高まる中でGoogleマップ枠の『限定3枠』内に掲載されるか否かで商圏エリアでの集客に大きな影響がでてきます。
< どこにも負けない「MEO対策相談室」のメリット >
・初期費用0円の完全成功報酬型
・2カ月間完全無料キャンペーン実施中
・日額成功報酬500円 /kw
・業界最安値宣言!他社が1円でも安い場合は御値引きします。
・ペナルティ0件の安心・安全の対策
・94%の対策店舗が上位表示達成!
< 取次店としての仕事内容 >
MEO対策を検討しているお客様との商談のセッティングを行って頂きます。
契約締結や以降の運用につきましては弊社が責任を持って取り組んでまいります。
※見込み客へ行っていただく流れ※
①サービスの料金体系についてご理解頂く
②グーグルマップを通して集客をしたい分野のヒアリング
③ウェブ面談にて20分程をご説明のお時間を頂く
< 取次店として商材を扱っていただくに際して >
・個人、法人どちらでご登録いただいても大丈夫です。
・商材として取り扱っていただく際に一度ウェブ面談をさせて いただきます。
ダウンロードいただく資料は弊社のサービス詳細ですので、
皆様の大切な顧客にご提案できる内容かぜひ吟味していただければ幸いです。
< こんな方に向いています >
・現在のクライアントへの提案商材を探している
・副業や独立/開業にチャレンジしてみたい方
・店舗ビジネスの決裁者に知り合いがいる方
・Googleマップからの集客が見込める法人オーナーに知り合いがいる方
・アポ調整するだけでストックで収入が入るモデルに興味がある方
・成果にこだわり、柔軟に動くことのできる方
>>資料の詳細を見る
- 210303_MEOサービス資料_取次店向け.pptx.pdf(4.28MB)
|
資料更新日:2021/04/07
|
法⼈営業担当者2,000⼈に聞いてみた!
業種別動向レポートを無料提供中
①製造業
②IT業
③金融・保険業
リモート営業に順応する
新型コロナウイルスの拡⼤による緊急事態宣⾔以降、法⼈営業環境は大きく変化しました。
弊社独自の調査では、多くの企業で受注とともに商談数の落ち込みが発生しておりました。
一方、そのような環境でも商談数と受注が伸びている企業に共通して取り組んでいることもあり、
アフターコロナでの法人営業手法が見つかりつつあると言えます。
弊社では、各種調査結果から導き出された
最新かつ最適な法⼈営業⼿法をソリューション化し提供しています。
リモート法⼈営業の3つのポイント
⾒込み顧客を設計する
商談前に商品理解を進める
新しい展⽰会に順応する
>>資料の詳細を見る
- 製造業report_Industry_20210318.pdf(3.04MB)
- IT業report_IT_20210318.pdf(2.98MB)
- 金融_保険業report_Finance_20210318.pdf(3.04MB)
|
資料更新日:2021/04/01
|
★ダイエット、スキンケア、腸活など多数実績あり★
【導入実績:A社】
■目的:営業ツール
dgs来店者の声を集め、次回の商談に使う事。
また、店頭販促物を同梱(POP等)できる事にメリットを感じ掲載。
■結果
・プレゼント応募50名に対し,1,700通もの応募があり商談に活用
→dgsバイヤーに商談に成功(配荷決定)
・複数のdgsにてPOPが設置され社内評価UP
【導入理由例】
・dgs来店者に商品特徴を訴求したい
・dgs従業員に新商品情報を直接伝えたい。
・dgs従業員にサンプリングしたいけど費用が高い
・dgs店頭にPOPを付けたいけど、dgsとの関係値がない
【KiiTaができること】
①誌面タイアップページでの商品訴求
★ポイント★
・誌面展開にてKiiTa読者による口コミや有識者の登壇等で記事の訴求力UP
・特集連動する事で、タイアップ誌面で訴求できない薬機的な効果・効能の訴求が可能
②dgs店舗従業員へのサンプリング(医薬品同梱OK)
★ポイント★
dgs従業員にサンプリングし実際に従業員の方に試して頂く事で、
推奨販売して頂きます!
③dgs店頭でのPOPの設置
★ポイント★
・KiiTaを店舗に送る際に一緒に店頭POPを送る事が可能
・送料無料なので弊社に既存POPを送るのみでOK(弊社でも制作可能)
・設置率の計測も可能
④読者アンケートによるモニター調査
★ポイント★
・毎号1,000通以上もの読者からのプレゼント応募がある為、読者(生活者)の声を直接、回収が可能
・商品に対する感想や、商品開発における需要調査も可能
# ママ # 主婦 # 20代 # 30代 # 40代 # 50代 # 女性 # 店頭 # 配荷 # POP # サンプル # 同梱 # バイヤー # 製薬 # 化粧品 # 食品 # 日用品 # ドラッグストア # コスメ # 健康食品 # 栄養機能食品 # 特定保健用食品 # 機能性表示食品 # サプリメント # OL # アンケート # モニター # 共働き # 郊外 # 働くママ
>>資料の詳細を見る
- 【KiiTa原稿事例】サプリメント業界.pdf(2.40MB)
|
資料更新日:2021/03/18
|
※代理店様のダウンロードはご遠慮くださいませ。
「SUSUMERU」
経営者、事業責任者が繋ぐ toB 向け成果報酬型商談獲得サービス
経営者、事業責任者が登録するマッチングプラットフォームへ
紹介依頼案件を掲載し、商談マッチングを行うサービスです。
<SUSUMERU 始めるメリット・特徴>
1:経営者・責任者クラスに効率的にリーチでき、商談まで組むことができる
SUSUMERUの250人万弱の登録者の多くが、経営者や事業責任者。
タッチポイントを見つけるのが難しい、
経営者や事業責任者クラスのユーザーを中心として閲覧される為、
toB 向けの高単価商材を効率良く訴求することできます。
2:成果報酬型
商談が発生した時のみ費用が発生する為、
通常の広告配信と比べ、リスクなく掲載が可能となります。
3:記事作成無料
SUSUMERU内に案件の紹介記事を掲載。
案件の詳細をお伺いした上で、専属のライターが記事化させて頂きます。
案件の詳細をお伺いした上で、SUSUMERUにて記事へまとめさせて頂きます。
>>資料の詳細を見る
- SUSUMERU_MediaGuide_2021.03-05.pdf(7.60MB)
|
資料更新日:2021/03/15
|
オンラインイベント開催に必要な要素を全て兼ね備える
オウンドメディア制作サービス「EXPOLINE(エキスポライン)」
イベントの事前作業から当日の視聴・体験、事後フォローまで、
オンラインイベント全体をワンストップで管理します。
各種既存サービスとの連携も可能な柔軟性の高い
クラウド型イベントマネジメントサービスです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★EXPOLINEの特徴
1.事前登録からログ取得までオールインワン!
2.リアルイベントとのハイブリッドにも対応可能!
3.企画からコンテンツ制作、事務局対応までサポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あらゆるタイプのビジネスイベントで活用できます】
◆ウェビナー
◆バーチャル展示会
◆オンラインカンファレンス
◆オンラインセミナー
◆オンライン商談会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>資料の詳細を見る
- オンラインイベントプラットフォーム「EXPOLINE」紹介資料.pdf(2.85MB)
|
資料更新日:2021/01/21
|
「PRO-Q」は、日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」や
経営層向けサイト「経営プロ」を運営するProFutureが提供する
ビジネスパーソンを対象とした【職種特化型アンケートメディア】です。
<対象領域>
経営者/営業・マーケティング/人事・総務/財務・経理/ITエンジニア
「ビズPRO-Q」では計5領域、【全てのビジネスパーソン】へアプローチを行い
貴社のリードジェネレーションをご支援いたします。
■■26万人以上のビジネスパーソンへアプローチ可能な施策■■■■■■■■■■■■■■■■■
<①:1社単独メール>
1社単独で22万人以上の会員に向けて、メールの配信が可能です。
(配信例:セミナー集客、自社LPへの誘導 etc)
●掲載リンク⇒【外部リンク可能】
●セグメント配信⇒【可能】
どのようなセグメントで配信可能か等
詳細は、媒体資料をダウンロードしご確認ください。
<②:アンケート調査>
22万人以上のビジネスパーソンへ向けて、アンケート調査を行うことが可能です。
獲得したいリードターゲットを設問で絞り込み、貴社のサービスに関連した“課題”についての
情報を集めながら、効率的なリードジェネレーションを実現します。
本施策ではリード情報に加えて、回答内容もご提供するため
【一度ヒヤリングを行った状態のリード】を多数獲得できます。
獲得後は回答内容でスコアリングを行い、スコアの高いリードへ
優先的にアプローチを行うといった、効率的な営業活動に繋げることが可能です。
また回答内容をもとに、自社独自のホワイトペーパーを作成するといった活用も可能です。
設問設計については、数多くのアンケート調査実施実績のある弊社が
貴社へヒヤリングを行い、設計をご支援いたします。
●セグメント設定⇒【可能】
アンケート調査の詳細や、どのようなセグメントを行えるか等は
媒体資料をダウンロードしご確認くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マーケティング/セミナー集客/リード獲得/DM/エグゼクティブ/調査レポート/会社員/市場調査/販売促進/見込み顧客/商談化/営業リスト/CV/CPA/リサーチ
>>資料の詳細を見る
- PRO-Q_mediaguide2021.1-3_DL.pdf(1.77MB)
|
資料更新日:2021/04/09
|
ホームセンターマガジン「Pacoma」は全国有力ホームセンター約1,350店で設置配布されています!
創刊27年目を迎える、月刊約30万部のフリーマガジンです!
名前の由来は「パパ・ママ・コドモ」。家族みんなでコミュニケーションしながら
つくる・育てる楽しみを伝えていくことから「Pacomaパコマ」と名付けられました。
ガーデニングや家事、DIY、収納、ペットなどのカテゴリーを中心に、暮らしを楽しむ
アイディアを掲載しています。
【読者層】
メインの読者層は30代~50代、男女比は4:6。
ご夫婦で読まれることも多く回読性の高い媒体です!
★ Pacomaの強み ★
①商品配荷につながる
・商品部のバイヤー様や店長様も目を通している雑誌のため、商品配荷の参考にして
頂いています。
・掲載予定商品の「商品名、会社名、品番、規格、JAN」など一覧化し
登録バイヤー様・店長様・販促担当者様に、月2回「Pacoma通信」を配信。
この内容を基に、店頭での売り場展開や配荷選定を行うホームセンター様もいます。
②ホームセンター様とのタイアップ記事
編集ページやメーカー様出稿ページだけでなく、ホームセンター様とのタイアップ記事
にも取り組んでいます。ホームセンターを巻き込んだ特集もあり、お店とダイレクトに
つながる企画が多いです。
③Pacomaをもとにした売り場づくり
ホームセンターに置いている雑誌だからこそ、掲載内容をそのまま売り場づくりに活用
いただくケースが多くみられます。
④読者への影響力と活用方法
掲載商品について店舗への問合せが多い為、配布部数が多いホームセンター様は
Pacoma通信を利用し、事前に対策を立てています。また、毎月読者へアンケートを行い
Pacomaの影響力を集めています。この読者アンケートでは、85%の方が「商品を購入
する際に、Pacomaを参考にしている」という結果がでております。
【New】5/7(金)〆切
★--夏休みの「工作」グッズの販促に!Pacoma8月号(7/10発行)特集--★
巻頭特集:おとなの工作・こどもの工作(仮)
→ 詳細は媒体資料をご覧下さい!
>>資料の詳細を見る
- 媒体資料_Pacoma本誌_工作特集_210409_mr.pdf(1.49MB)
|
資料更新日:2021/03/29
|
まるで"そこにいる"かのような臨場感を味わえる
全く新しいタイプのオンライン展示会システムとなっております。
ユーザーがマップ上を自由に移動出来るため、
どこのブースが人気があるのが一目瞭然で分かります。
目的以外のブースにも足を運ぶきっかけになり、
トレンド情報の収集、新規の見込み客の獲得など
リアル展示会のメリットもそのままにオンラインで体感できます。
また、下記のような特徴も持っており、オンライン展示会に必要なスペックも揃えており、
サポート機能も充実しております。
1.まるでそこにいるかのような臨場感
2.オンラインで相談・商談・見積もりをワンストップで実施
3.担当者によるきめ細やかなフォローアップ
4.展示会結果の詳細データをリアルタイムに提供
5.来場者同士のチャット機能
6.LIVE動画配信機能
7.通販サイトと連携させて商品購入ページへの誘導
8.専用ソフト不要!
9.オリジナルブースの作成
ニーズに応じカスタイズしてご利用いただくことも可能です。
>>資料の詳細を見る
- オンライン展示会システムsokoiru資料_0323.pdf(65.74MB)
|
資料更新日:2021/03/25
|
新型コロナウイルス感染拡大防止の影響により、多くの展示会のスケジュールが変更となっている状況下において、食品業界関係者へ最新情報を提供させていただくものです。
リアル、オンラインの両方を対象とし、掲載情報は適宜、更新いたします。
個別情報から各展示会サイトへのアクセスも可能です。
各展示会の予定は、Googleカレンダーに連動表示でき、個人スケジュール管理にも活用いただけます。
>>資料の詳細を見る
- 日本食糧新聞_食品関連展示会提案.pdf(2.55MB)
|
資料更新日:2021/03/10
|
コロナの影響により、リアルイベントの中止が相次ぐ中、リード獲得の手法を悩まれていませんか?
メディアレーダーは広告業界の方が50,000人以上が会員登録している、
日本最大級の媒体資料ダウンロードサイトです。
お持ちの媒体資料やマーケティング系資料をメディアレーダーに掲載するだけで、
御社サービスに興味がある人のリードを獲得出来ます。初期費用や月額固定費用は必要ありません。
料金形態は、≪リード1件当たり2,000円≫の完全成果報酬型となっております。
===導入メリット====================================
・リードの質が高い
・一括ダウンロード無し
・ダウンロード時にアンケートの回答が必須
・フリーメールアドレスでの会員登録禁止(会員は法人のみ)○費用対効果が高い
・初期、月額固定費用は無く、リード獲得の成果報酬のみ
・リード獲得単価が安い
・契約期間の縛り無し
===================================================▼
お客様のお声
・リスティング広告より、CPA(顧客獲得単価)が安い
・初期費用要らずで料金形態が良心的
・能動的な会員様が多いので、商談・成約につながりやすい
・地方クライアントの開拓にも役立っている広告業界、
マーケティング関連のリードジェネレーションなら「メディアレーダー」!
お気軽にダウンロードください。
>>資料の詳細を見る
- メディアレーダーwithコロナ.pdf(0.75MB)
|
資料更新日:2021/02/15
|
再度の緊急事態宣言により先が見えない状況が続く中、
新規ユーザーの獲得はこれまで以上に重要になってきています。
→オンラインの商談やオンラインからのお問い合わせ需要が高まる今
将来の顧客に対して御社は適切に情報を発信して、顧客が得たい情報を出せていますか?
・広告だけで顧客アプローチを行うのは限界
・自社のサービスの認知度が低い
・メディアを始めたいけど方法がわからない
そんな悩み
弊社が提供する【Fun Marketing Cloud】で払拭しませんか?
・ペルソナ像の明確化とフェーズの明確化を行うことで貴社のことを知ってほしいユーザーに届ける
・ただ記事を書くのではなく貴社のPRもできるので認知度アップ
・広告ではないので訪問者数が積み上がる
>>資料の詳細を見る
- d01_document_2_compressed採用オウンド.pdf(2.35MB)
|
資料更新日:2021/01/28
|
ガイエオリジナルシステム「カクサン」を活用したLP制作、その中に掲載するインタラクティブ動画制作、ページ
集客のための広告運用、キャンペーン事務局対応が1つのパッケージとなった画期的で、便利なメニューとなります。
①低コスト・短納期で実施が可能
ランディングページの用意、応募フォームの用意、拡散する仕組みづくり、サーバーの用意など・・・リーズナブルな価格と
スピードで実現可能。
また、プレゼントなどインセンティブ配布も対応。
➁インタラクティブ動画(触れる動画)でエンゲージメントUP
クリック、タップなど仕掛けが埋め込まれ、触れることができるインタラクティブ動画は、ユーザーによる操作性、体感性が発生する
ため、オリジナリティあるユニークな企画であれば
“ワクワク感” “面白さ” “驚き”をユーザーに伝えることができます。
③SNS広告などを実施し、集客
施策にブーストをかけ、効果を上げるため、Twitter広告などを配信し、効果を高めることができます。
#LINE #facebook #twitter #Instagram #インタラクティブ #インタラクティブ動画 #アパレル #HR #DX #キャンペーン
#タイアップ広告 #コンテンツマーケティング #動画 #金融 #医療 #製薬会社 #YouTube #プロダクトプレイスメント
#分析 #EC #ペット #アドネットワーク #人材紹介 #インスタグラム #不動産 #動画広告 #ゲーム #コスメ #映画
#自動車 #DSP #SSP #ツイッター #フェイスブック #動画制作 #オンライン商談 #商談 #営業 #年度末
>>資料の詳細を見る
- Interactive Movie Onestop パッケージ menu.pdf(1.72MB)
|
資料更新日:2021/01/22
|
【低コストでも成果の上がる動画を作りたい、マーケティング担当者様必見!!】
<サービス>
SNSマーケティングのプロが貴社にピッタリな動画を制作致します!
媒体特性を踏まえた企画立案を行うため、より効果の上がりやすい動画に仕上げることが可能です。
・実写動画
企画から撮影・編集はもちろんキャストの用意までワンストップでお任せください!
シネマカメラでハイクオリティな動画を撮影します。
・モーショングラフィック
サービス説明のような概念的なことを、アニメーションを使って分かりやすく説明できます。
企画から編集までをワンストップでお任せいただけます。
<当社のご紹介>
年間10,000投稿以上のSNS投稿素材を制作する、SNSマーケティング会社のアンダーバーと申します。
媒体に合わせた最適なクリエイティブ制作を得意としております。
<サービス特徴>
・官公庁や、メーカーからテーマパークに至るまでの多様な制作実績
・内製での制作による低コスト化
・二次利用OK
・制作後のプロモーション支援
・500名以上の自社登録モデル
・低予算でも、最高水準の機材による制作
・アニメーションやCGにも対応
<活用例>
「WEBサイト訪問者に動画を見せてコンバージョンにつなげたい」
「求人応募数を増加させたい」
「WEB商談の冒頭に流して、アイスブレイクしたい」
「SNSに掲載して認知につなげたい」・・・など様々な用途があります。
検索ワード
#動画制作 #動画 #実写 #ムービー #キャスティング #モデル
#Instagram #インスタグラム #インスタ #撮影 #制作 #コンテンツ制作 #クリエイティブ #クリエイター #カメラマン #メーカー #素材 #SNS #ソーシャル #女性 #化粧品 #コスメ #スキンケア #ヘアケア #美容 #家電 #オーラルケア #インフルエンサー #酒 #文房具
>>資料の詳細を見る
- 01_動画制作サービス_v3_comp.pdf(4.36MB)
|
資料更新日:2021/01/21
|
「PRO-Q」は、日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」や
経営層向けサイト「経営プロ」を運営するProFutureが提供する
ビジネスパーソンを対象とした【職種特化型アンケートメディア】です。
<対象領域>
経営者/営業・マーケティング/人事・総務/財務・経理/ITエンジニア
(全5領域へアプローチ可能な「ビズPRO-Q」もございます)
「経営PRO-Q」では、企業の経営者や経営層へアプローチを行い
貴社のリードジェネレーションをご支援いたします。
■■10万人以上の経営者・経営層へアプローチ可能な施策■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<①:1社単独メール>
1社単独で9万人以上の会員に向けて、メールの配信が可能です。
(配信例:セミナー集客、自社LPへの誘導 etc)
●掲載リンク⇒【外部リンク可能】
●セグメント配信⇒【可能】
どのようなセグメントで配信可能か等
詳細は、媒体資料をダウンロードしご確認ください。
<②:アンケート調査>
9万人以上の経営者・経営層へ向けて、アンケート調査を行うことが可能です。
獲得したいリードターゲットを設問で絞り込み、貴社のサービスに関連した“課題”についての
情報を集めながら、効率的なリードジェネレーションを実現します。
本施策ではリード情報に加えて、回答内容もご提供するため
【一度ヒヤリングを行った状態のリード】を多数獲得できます。
獲得後は回答内容でスコアリングを行い、スコアの高いリードへ
優先的にアプローチを行うといった、効率的な営業活動に繋げることが可能です。
また回答内容をもとに、自社独自のホワイトペーパーを作成するといった活用も可能です。
設問設計については、数多くのアンケート調査実施実績のある弊社が
貴社へヒヤリングを行い、設計をご支援いたします。
●セグメント設定⇒【可能】
アンケート調査の詳細や、どのようなセグメントを行えるか等は
媒体資料をダウンロードしご確認くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マーケティング/セミナー集客/リード獲得/DM/エグゼクティブ/調査レポート/会社員/市場調査/販売促進/見込み顧客/商談化/営業リスト/CV/CPA/リサーチ
>>資料の詳細を見る
- PRO-Q_mediaguide2021.1-3_DL.pdf(1.77MB)
|
資料更新日:2021/01/21
|
「PRO-Q」は、日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」や
経営層向けサイト「経営プロ」を運営するProFutureが提供する
ビジネスパーソンを対象とした【職種特化型アンケートメディア】です。
<対象領域>
経営者/営業・マーケティング/人事・総務/財務・経理/ITエンジニア
(全5領域へアプローチ可能な「ビズPRO-Q」もございます)
「財務・経理PRO-Q」では、企業の営業・マーケの担当者~役職者、部長職以上へ
アプローチを行い、貴社のリードジェネレーションをご支援いたします。
■■企業の財務・経理担当者へアプローチ可能な施策■■■■■■■■■■■■■■■■
<①:1社単独メール>
1社単独で「財務・経理PRO-Q」の会員に向け、メールの配信が可能です。
(配信例:セミナー集客、自社LPへの誘導 etc)
●掲載リンク⇒【外部リンク可能】
●セグメント配信⇒【可能】
どのようなセグメントで配信可能か等
詳細は、媒体資料をダウンロードしご確認ください。
<②:アンケート調査>
「財務・経理PRO-Q」の会員へ向け、アンケート調査を行うことが可能です。
獲得したいリードターゲットを設問で絞り込み、貴社のサービスに関連した“課題”に関する
情報を集めながら、効率的なリードジェネレーションを実現します。
本施策ではリード情報に加えて、回答内容もご提供するため
【一度ヒヤリングを行った状態のリード】を多数獲得できます。
獲得後は回答内容でスコアリングを行い、スコアの高いリードへ
優先的にアプローチを行うといった、効率的な営業活動に繋げることが可能です。
また回答内容をもとに、自社独自のホワイトペーパーを作成するといった活用も可能です。
設問設計は、数多くのアンケート調査実施実績のある弊社が
貴社へヒヤリングを行い、設計をご支援いたします。
●セグメント設定⇒【可能】
アンケート調査の詳細や、どのようなセグメントを行えるか等は
媒体資料をダウンロードしご確認くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マーケティング/セミナー集客/リード獲得/DM/エグゼクティブ/調査レポート/会社員/市場調査/販売促進/見込み顧客/商談化/営業リスト/CV/CPA/リサーチ
>>資料の詳細を見る
- PRO-Q_mediaguide2021.1-3_DL.pdf(1.77MB)
|
資料更新日:2021/01/21
|
「PRO-Q」は、日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」や
経営層向けサイト「経営プロ」を運営するProFutureが提供する
ビジネスパーソンを対象とした【職種特化型アンケートメディア】です。
<対象領域>
経営者/営業・マーケティング/人事・総務/財務・経理/ITエンジニア
(全5領域へアプローチ可能な「ビズPRO-Q」もございます)
「ITエンジニアPRO-Q」では、企業の情報システム/技術系の担当者~役職者、部長職以上へ
アプローチを行い、貴社のリードジェネレーションをご支援いたします。
■■企業の技術系・情報システム担当者へアプローチ可能な施策■■■■■■■■■■■■■■■■
<1社単独メール>
1社単独で「ITエンジニアPRO-Q」の会員に向け、メールの配信が可能です。
(配信例:セミナー集客、自社LPへの誘導 etc)
●掲載リンク⇒【外部リンク可能】
●セグメント配信⇒【可能】
どのようなセグメントで配信可能か等
詳細は、媒体資料をダウンロードしご確認ください。
<アンケート調査>
「ITエンジニアPRO-Q」の会員へ向け、アンケート調査を行うことが可能です。
獲得したいリードターゲットを設問で絞り込み、貴社のサービスに関連した“課題”に関する
情報を集めながら、効率的なリードジェネレーションを実現します。
本施策ではリード情報に加えて、回答内容もご提供するため
【一度ヒヤリングを行った状態のリード】を多数獲得できます。
獲得後は回答内容でスコアリングを行い、スコアの高いリードへ
優先的にアプローチを行うといった、効率的な営業活動に繋げることが可能です。
また回答内容をもとに、自社独自のホワイトペーパーを作成するといった活用も可能です。
設問設計は、数多くのアンケート調査実施実績のある弊社が
貴社へヒヤリングを行い、設計をご支援いたします。
●セグメント設定⇒【可能】
アンケート調査の詳細や、どのようなセグメントを行えるか等は
媒体資料をダウンロードしご確認くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マーケティング/セミナー集客/リード獲得/DM/エグゼクティブ/調査レポート/市場調査/販売促進/見込み顧客/商談化/営業リスト/CV/リサーチ
>>資料の詳細を見る
- PRO-Q_mediaguide2021.1-3_DL.pdf(1.77MB)
|
資料更新日:2021/01/14
|
『自治体通信』は、全国の都道府県知事、市区町村長、教育長など、
自治体のトップから各担当者までにお届けしている情報誌です。
地方自治体が抱えている課題に対して、
貴社が持つ商品・サービスの強みや、
実績・ノウハウを情報発信することができます。
『自治体へアプローチしたい!』『入札に参加したい!』、
などとお考えの企業様にぜひ読んでいただきたい資料です。
○ご出稿企業様のニーズ
・自治体向けに効率的に認知を広げたいが良い媒体がない。
・自治体向けの営業リソースがなく、全国を回り切れない。
・良い自治体の事例が出来たので、一気に横展開をしていきたい。
・展示会やセミナーで配布するための営業ツールが欲しい。
○当社が支援致します
・全国の全ての自治体(都道府県、市区町村)に貴社サービスをアピールします。
・発刊部数は約28000部で自治体向けメディアとしては最大級となっております。
・直接、行政のトップ、リーチをしたい部署の担当者の手元にお届けします。
・営業資料の補助ツールとしてもご活用頂けます。(商談/イベント/コンペの際)
○出稿企業様の声
・自治体通信発刊後、自治体から100件以上のお問い合わせがありました。
(観光系アプリ開発企業様)
・営業の際に、抜き刷りパンフレットを活用することで、ソリューションのスムーズな理解につながっています。
(防災機器販売会社様)
・市長を含め合計13件の問い合わせがあり、数億円の案件につながりました。
(公共施設向けに設備販売企業様)
○読者(自治体職員)の声
・貴誌と同様の情報誌がある中で内容がタイムリーであり、
活字数も適当であり読者としては貴重な存在で有り難く思います。
(市/議員様)
・ともするとパラパラめくって終わりという冊子もあるものなのですが、
『自治体通信』には付箋がいくつも付きました。次号も期待しております。
(市秘書広報課ご担当者様)
・色々な地域で企業との協力で事業が行われていることが分かりました。
自治体での取り組み、そして企業からの情報という内容で興味が持てました。
自分たちの地域で活用できる方法はないかと思いながら読ませて頂きました。
(市/議員様)
<関連キーワード>
自治体通信、地方自治体、自治体向けメディア、toGマーケティング、自治体営業、公共営業
>>資料の詳細を見る
- 【自治体通信】ご案内スライド.pdf(4.81MB)
|
資料更新日:2020/09/18
|
※こちらの商材はメーカー企業様向けとなっております※
ここまで見えるの!?
とメーカーのマーケターが驚くデータがあるのをご存じでしょうか。
生活者の自然なお買い物レシートを解析した、人に紐づく購買レシートデータです。
店舗も業態も外食も横断して、
リピートやブランドスイッチ、店舗の買い回り、外食と中食の使い分けなど、
これまで見えなかった指標がみえる、今注目のファクトデータです。
「IDレシートBIツール」は、消費者の購買レシートデータをベースに、
商品の買われ方や顧客像を、簡単な操作で見ることができる、購買検索ツールです。
■購買データ活用、こんなお悩みありませんか?
・POSや消費者モニタデータに、限界を感じている・・・
・自社商品のカテゴリ内しか見れず、発見がない・・・
・コンビニチェーンそれぞれのトレンドがみたい・・・
■「IDレシートBIツール」でなら、ここまで見える!!
・あの大手コンビニの弁当、惣菜、デザート等、今の売れ筋ランキングが見える!
・チェーン名を指定して、カテゴリ毎のメーカー構成や実売価格が見える!
・ビールブランドのファンがよく買う菓子やおつまみ、よく利用する外食チェーンが見える!
■導入企業の声
・市場感が見える他社データは購入しているが、より深堀するために使っている。
・各流通チェーンや、競合商品の売れ筋をのぞき見できる。
・購入曜日、時間帯や、利用外食店舗もわかるので、ユーザ像が鮮明になる。
コロナ前後の購買動向の変化を見たり、流通商談のネタ検索にもお使いいただけます。
貴社商品を設定した、オンラインデモも実施いたしますので
お気軽にお問い合わせください!
#レシート #購買データ #POSデータ #購買分析 #流通商談 #リテール #併買分析 #併売分析 #N1分析 #外食 #飲食店 #スーパー #コンビニエンスストア #ドラッグストア #ディスカウントストア #客層分析 #商品開発 #顧客理解 #ペルソナ #ウィズコロナ #アフターコロナ
>>資料の詳細を見る
- 【3大コンビニの売れ筋が自由に見える!】IDレシートBIツール.pdf(3.42MB)
|
資料更新日:2020/02/06
|
■■■ こんなお悩みはありませんか? ■■■
・新規顧客獲得が頭打ちになっている
・最新テクノロジーを活用できずにいる/導入できていない
・新規アポ獲得が足りない/アポ率が悪い
・営業業務・新規開拓営業をもっと効率化したい
◆その課題「フォームマーケティング」が解決します!
【フォームマーケティングとは】
企業ページのお問い合わせフォームから企業へ営業文章を送り、
お問い合わせや商談を獲得することを目的としたマーケティング手法です。
近年では、主にBtoBマーケティングのアウトバウンド手法の一つとして
取り組まれている企業も増えています。
◆フォームマーケティングツール比較5選
◆本資料の目次
①フォームマーケティングとは
②フォームマーケティングはなぜ有効なのか?
③主要ツール5選を徹底比較
④【まとめ】ツール選びのポイント
>>資料の詳細を見る
- アポ獲得を圧倒的に効率化!フォームマーケティングツール比較5選.pdf(1.01MB)
|
資料更新日:2021/04/05
|
広告媒体やマーケティング関連のサービスの営業、テレアポだと非効率に感じませんか?
当社も自社の広告サービスの営業で、展示会、テレアポ(コールドコール)、リスティング広告などを試しましたが、
メディアレーダーが最も費用対効果よくクライアント様・広告代理店様を獲得できました。
メディアレーダーは広告業界の方が50,000人以上が会員登録している、
日本最大級の媒体資料ダウンロードサイトです。
お持ちの媒体資料やマーケティング系資料をメディアレーダーに掲載するだけで、
御社サービスに興味がある人のリードを獲得出来ます。
初期費用や月額固定費用は必要ありません。
料金形態は、≪リード1件当たり2,000円≫の完全成果報酬型となっております。
===導入メリット====================================
○リードの質が高い
・一括ダウンロード無し
・ダウンロード時にアンケートの回答が必須
・フリーメールアドレスでの会員登録禁止(会員は法人のみ)
○費用対効果が高い
・初期、月額固定費用は無く、リード獲得の成果報酬のみ
・リード獲得単価が安い
・契約期間の縛り無し
===================================================
▼お客様のお声
・リスティング広告より、CPA(顧客獲得単価)が安い
・初期費用要らずで料金形態が良心的
・能動的な会員様が多いので、商談・成約につながりやすい
・地方クライアントの開拓にも役立っている
広告業界、マーケティング関連のリードジェネレーションなら「メディアレーダー」!
お気軽にダウンロードください。
>>資料の詳細を見る
- メディアレーダー媒体資料_21年4月版.pdf(4.32MB)
|
資料更新日:2021/04/02
|
オンライン展示会、成功のカギは動画です!
オンライン展示会という『PULL』型アプローチの場で、クオリティの高いサービス紹介動画で他社に差をつける!
端的にサービスの特徴をお伝えする“ビデオリリース”で、オンライン商談を成功に繋げます。
更に、制作したビデオリリースを独自のアドネットワークやSNS等でターゲットに広告配信。
展示会に参加できなかったターゲット顧客にもリーチ可能!
制作した動画は2次利用が可能なので、HPやLP、企業様のオウンドメディア等でも掲載可能です。
また、同時にオンライン展示会登壇枠用動画制作にも使える『長尺動画』も制作できる!
----------
【オンライン展示会パッケージのポイント】
Point1:商品・サービスに関する動画を、事前に無償で制作。
Point2:累計3,000案件以上の1秒ごとの離脱データなどの配信分析結果を元にした”伝わる”動画構成だから、情報が並列になりがちなオンライン展示会ページでも他社との差別化が可能。
Point3:撮影から制作まで最短即日で対応。急遽決まった展示会でも制作、配信が可能。
Point4:制作した動画はターゲット顧客に広告配信。オンライン展示会に参加できなかったターゲット顧客に対してコミュニケーションを実施。
Point5:無償の1分動画コンテンツ制作に加え、詳細なサービス説明をオンライン上で行えるように長尺動画制作も可能
----------
動画広告 動画マーケティング Twitter Facebook Instagram Twitter広告 Facebook広告 Instagram広告
運用型広告 プレスリリース 認知拡散 理解促進 レポート ターゲティング 視聴課金 5G
展示会、オンライン展示会、ビズネスマン、業種セグメント、業界セグメント、名刺データ、リード獲得、B2B
>>資料の詳細を見る
- NewsTV_オンライン展示会パッケージ 202101.pdf(17.67MB)
|
資料更新日:2021/04/01
|
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マスプロダクトメーカーにおける「顧客理解」の課題■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
わかったようでわからない、こんな「顧客像」をベースにマーケティングをされていませんか?
-不鮮明な顧客像、顧客群
-実在しないキラキラ過ぎるペルソナ
-記憶だよりのユーザ調査
曖昧な顧客理解のままでは、マーケティングの精度が高まらないばかりか、以下のような停滞を産んでしまいます。
-平均的な仮説しかでてこない
-競合と差別化ができない
-確信をもったマーケティング判断ができない
このような課題を解決する、とがった仮説が発見できる「N1分析」に注目が集まっています。
━━━━━━━━━━━━━
■N1分析のメリット■
━━━━━━━━━━━━━
-N1のファクトから、際立った顧客を徹底的に分析できる
-顧客のペルソナの解像度が上がる
-新たなインサイトやとがった仮説が見つかる
このような充実したN1分析には、データの「濃さ」と「自然さ」が重要です。
N1に最適な購買データとして、生活者の購買データを網羅的に自然にあぶりだす
【家計簿レシートデータ】の活用方法をご紹介しています。
━━━━━━━━━━━━━
■本資料でわかること■
━━━━━━━━━━━━━
1.マスプロダクトにおける「顧客理解」の課題
2.今注目の顧客理解を深める「N1分析」とは?
3.実践企業インタビュー(カルビー株式会社様)
4.充実した「N1分析」を可能にするデータとは?
5.「N1分析」事例|顧客の特徴や違いがここまでみえる!
6.N1分析の最新手法|バーチャルデプスインタビュー
7.バーチャルデプスで調査の"ウソ"や"ムダ"を排除する
8.事例|日用品メーカー様の実施例
9.顧客分析での仮説をABテストで効果検証
10.IDレシートデータのご紹介
11.他のデータとレシートデータのちがい
#レシート #購買データ #POSデータ #購買分析 #流通商談 #リテール #併買分析 #併売分析 #N1分析 #外食 #飲食店 #スーパー #コンビニエンスストア #ドラッグストア #ディスカウントストア #客層分析 #商品開発 #顧客理解 #ペルソナ
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/03/31
|
★メイクアップ、スキンケア、スキンケアグッズなど多数実績あり★
【導入実績:A社】
■目的:営業ツール
dgs来店者の声を集め、次回の商談に使う事。
また、店頭販促物を同梱(POP等)できる事にメリットを感じ掲載。
■結果
・プレゼント応募50名に対し,1,700通もの応募があり商談に活用
→dgsバイヤーに商談に成功(配荷決定)
・複数のdgsにてPOPが設置され社内評価UP
【導入理由例】
・dgs来店者に商品特徴を訴求したい
・dgs従業員に新商品情報を直接伝えたい。
・dgs従業員にサンプリングしたいけど費用が高い
・dgs店頭にPOPを付けたいけど、dgsとの関係値がない
【KiiTaができること】
①誌面タイアップページでの商品訴求
★ポイント★
・誌面展開にてKiiTa読者による口コミや有識者の登壇等で記事の訴求力UP
・特集連動する事で、タイアップ誌面で訴求できない薬機的な効果・効能の訴求が可能
②dgs店舗従業員へのサンプリング(医薬品同梱OK)
★ポイント★
dgs従業員にサンプリングし実際に従業員の方に試して頂く事で、
推奨販売して頂きます!
③dgs店頭でのPOPの設置
★ポイント★
・KiiTaを店舗に送る際に一緒に店頭POPを送る事が可能
・送料無料なので弊社に既存POPを送るのみでOK(弊社でも制作可能)
・設置率の計測も可能
④読者アンケートによるモニター調査
★ポイント★
・毎号1,000通以上もの読者からのプレゼント応募がある為、読者(生活者)の声を直接、回収が可能
・商品に対する感想や、商品開発における需要調査も可能
# ママ # 主婦 # 20代 # 30代 # 40代 # 50代 # 女性 # 店頭 # 配荷 # POP # サンプル # 同梱 # バイヤー # 製薬 # 化粧品 # 食品 # 日用品 # ドラッグストア # コスメ # 健康食品 # 栄養機能食品 # 特定保健用食品 # 機能性表示食品 # サプリメント # OL # アンケート # モニター # 共働き # 郊外 # 働くママ
>>資料の詳細を見る
- 【KiiTa原稿事例】化粧品業界.pdf(2.36MB)
|
資料更新日:2021/03/17
|
「海外企業・拠点とコミュニケーションを取りたいが思うように行えていない」「外部へ委託すると高いので、費用対効果が不安」「資料の翻訳、動画作成、通訳、ネイティブチェックといったリソースが社内にない」などのお悩みやありませんか?
そんな時は「通訳吹替.com」にご依頼ください。東証一部上場の株式会社ビジョンが運営する「通訳吹替.com」は吹替や翻訳などの業務を安心してお任せいただけるサービスです。
・オンライン商談の通訳業務
・対面商談の通訳業務
・動画の翻訳,吹替業務
・文書翻訳業務
など様々なニーズに対応しています。
>>資料の詳細を見る
- 通訳吹替.com 通常提案資料 202103.pdf(1.94MB)
|
資料更新日:2021/03/15
|
見込み顧客の育成には定期的なコンテンツの供給・コンテンツへの顧客の反応計測(スコアリング)が必要不可欠であることは言うまでもありません。
弊社では、上記に課題を持つ企業様に、どなたでも運用のしやすいオウンドメディアの制作サービスを提供を行っております。
【弊社サービスの特徴】
・コンテンツが自在
→ブログや資料DLに留まらず、ウェビナー開催やその場の商談なども可能です。
ウェビナーに際しては、配信のお手伝いもすることが可能です。
・行動ログの取得機能
→弊社サービスでは、動画視聴や資料DLのログを、個人情報と紐づいて取得できます。コンテンツの効果測定は勿論、見込み顧客のスコアリングに寄与します。
>>資料の詳細を見る
- オンラインイベントプラットフォーム「EXPOLINE」紹介資料.pdf(2.85MB)
|
資料更新日:2021/02/03
|
再度の緊急事態宣言により先が見えない状況が続く中、
新規ユーザーの獲得はこれまで以上に重要になってきています。
→オンラインの商談やオンラインからのお問い合わせ需要が高まる今
将来の顧客に対して御社は適切に情報を発信して、顧客が得たい情報を出せていますか?
・広告だけで顧客アプローチを行うのは限界
・自社のサービスの認知度が低い
・メディアを始めたいけど方法がわからない
そんな悩み
弊社が提供する【Fun Marketing Cloud】で払拭しませんか?
・ペルソナ像の明確化とフェーズの明確化を行うことで貴社のことを知ってほしいユーザーに届ける
・ただ記事を書くのではなく貴社のPRもできるので認知度アップ
・広告ではないので訪問者数が積み上がる
>>資料の詳細を見る
- d01_document_1_compressedファンマーケ.pdf(1.77MB)
|
資料更新日:2021/02/03
|
説明に20~30分かかっていた商材やサービスを、3分以内のアニメ動画にまとめるサービス
・説明用アニメーション動画
・台本作成費用込み
・絵コンテ作成費用込み
・ナレーション費用込み
・台本はゴールデンタイムの番組を担当しているプロの構成作家が作成
・秒数が短い場合は、PR用の動画としても使用可能
・料金は大手制作会社の3分の1の制作費用
利用用途
・営業前の事前資料送付 (動くパワーポイントファイルを送るようなもの)
・対面営業時
・ウェブミーティング時に使用可能
・動画広告にも使われます。
・ウェブサイトに掲載
・展示会にて動画資料として利用
下記本資料の関連キーワード
・動画制作
・動画製作
・動画広告
・動画作成
・YouTube
・説明動画
・動画制作格安
対応可能業種例
IT/不動産/エステ/美容/清掃/工業/整体/web業/保険/携帯電話/エンタメ/フランチャイズ/金融/海運/学習塾(教育業) etc
上場企業の案件も数多く対応しております。
>>資料の詳細を見る
- TSUTA-WORLDver25.pdf(66.43MB)
|
資料更新日:2021/01/21
|
「PRO-Q」は、日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」や
経営層向けサイト「経営プロ」を運営するProFutureが提供する
ビジネスパーソンを対象とした【職種特化型アンケートメディア】です。
<対象領域>
経営者/営業・マーケティング/人事・総務/財務・経理/ITエンジニア
(全5領域へアプローチ可能な「ビズPRO-Q」もございます)
「営業・マーケPRO-Q」では、企業の営業・マーケの担当者~役職者、部長職以上へ
アプローチを行い、貴社のリードジェネレーションをご支援いたします。
■■8万人以上の営業・マーケ担当者へアプローチ可能な施策■■■■■■■■■■■■■■■■
<①:1社単独メール>
1社単独で7万人以上の会員に向け、メールの配信が可能です。
(配信例:セミナー集客、自社LPへの誘導 etc)
●掲載リンク⇒【外部リンク可能】
●セグメント配信⇒【可能】
どのようなセグメントで配信可能か等
詳細は、媒体資料をダウンロードしご確認ください。
<②:アンケート調査>
7万人以上の営業・マーケ担当者へ向け、アンケート調査を行うことが可能です。
獲得したいリードターゲットを設問で絞り込み、貴社のサービスに関連した“課題”に関する
情報を集めながら、効率的なリードジェネレーションを実現します。
本施策ではリード情報に加えて、回答内容もご提供するため
【一度ヒヤリングを行った状態のリード】を多数獲得できます。
獲得後は回答内容でスコアリングを行い、スコアの高いリードへ
優先的にアプローチを行うといった、効率的な営業活動に繋げることが可能です。
また回答内容をもとに、自社独自のホワイトペーパーを作成するといった活用も可能です。
設問設計については、数多くのアンケート調査実施実績のある弊社が
貴社へヒヤリングを行い、設計をご支援いたします。
●セグメント設定⇒【可能】
アンケート調査の詳細や、どのようなセグメントを行えるか等は
媒体資料をダウンロードしご確認くださいませ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
マーケティング/セミナー集客/リード獲得/DM/エグゼクティブ/調査レポート/会社員/市場調査/販売促進/見込み顧客/商談化/営業リスト/CV/CPA/リサーチ
>>資料の詳細を見る
- PRO-Q_mediaguide2021.1-3_DL.pdf(1.77MB)
|
資料更新日:2021/01/19
|
【ウェビナーとは】
ウェビナー・webセミナーツールとは、「セミナー会場ではなく、ウェブ上でセミナーを受講するためのシステム」のことです。
ウェビナーの参加者は「パソコンやスマートフォンからオンラインで配信されるセミナーをどこででも受講」できます。
ウェビナーを活用することで、
●ウェビナー導入メリット
・会場コストの削減
・どこにいても参加できるので集客アップ
・開催者側の会場移動の手間なし
・参加人数も自由にカスタマイズできるため、参加上限数がない
・セミナー資料は画像ファイルで共有できるので、印刷費カット
というメリットがあります。
●ウェビナー利用シーン
・コロナ渦中においては、EXPOのような大規模リアルイベントのオンラインへの切替(または併用)
・説明会(採用、株主総会、商品説明会、代理店向け説明会など)
・学会(医療、シンポジウムなど)
【ネクプロウェビナーのご紹介】
●ネクプロの強み
・ウェビナー配信サポート(配信代行可能)
・受講状況・チャット、アンケートの結果分析
・セミナーの企画・宣伝サポート
・オンデマンド(録画)配信
・リアルライブ配信(録画したセミナーをリアルセミナーと同様に日時指定をして配信)
・マルチデバイス(PC、スマホ、タブレット)での配信が可能
・ハイクオリティなセキュリティ
ズーム,zoom,zoomウェビナー,ウェブセミナー,webセミナー,ウェビナー,オンライン商談,web商談,expo,オンラインexpo,オンラインセミナー,コクリポ,teams,adobeコネクト,アドビコネクト,googlemeet,グーグルミート,liveon,skype,ウェビナーツール,facebooklive,Jストリーム,seminarshelf,youtubelive,ツイキャス,イベント企画,オンラインイベント企画
>>資料の詳細を見る
- ネクプロ_代理店様向けご案内_ver4.pdf(1.47MB)
|
資料更新日:2021/01/19
|
(1)商品名
・相続が切り口。土地オーナーのリード獲得のための「土地活用プラン一括請求サービス」
(2)概要
・「相続会議」は、家族や親族同士が相続について話し合うきっかけをつくるメディア
・相続に特化したサイトのなかで国内最大級の専門サイト
・相続人や被相続人にアプローチしたいと考える広告主様のマーケティング課題を解決
・特にハウスメーカー様や不動産会社様など向け
・土地活用・アパート経営を検討する土地オーナーのリード情報を提供
(3)ユーザー層
・ニュースサイトへの外部配信、SNS発信、SEO施策、新聞をはじめとしたグループメディアでのPR施策等でサイトをグロース
・特にSEO施策に注力。検索サイトで相続に関するキーワードを入力して流入
・相続に関して悩みが顕在化した見込客が本サイト/本サービスを利用
・来訪ユーザーは以下の通り(Google analytics 2020年10月度)
―<性別>男女比はほぼ半々
―<年齢>30代~50代の相続人世代が中心。65歳以上の割合も高め
―<職業>専業主婦・会社員の割合が高め。自営業も1割
―<PV/UU>月間 660,094PV/399,131UU
(4)想定している広告主様の商品
・土地活用に関するソリューションサービスや商品
・#アパート経営 #賃貸住宅経営 #マンション経営 #二世帯住宅 #駐車場経営 #不動産経営 #空き家対策 #太陽光発電
(5)クライアント様への提供価値
・土地活用プランの提案を受けるために、ユーザー自らアクションを起こした見込客を貴社に送客
・「相続と土地活用」に課題を持つ生活者とソリューションを持つ企業をつなぐサービス
・資料請求にとどまらずプラン請求を希望するホットリードであることがポイント
(6)ご提供するリード情報
・企業のソリューションを求めている土地オーナーの情報
・申込者/名義人/土地の住所/土地の面積/土地の資料/活用予定時期/問い合わせ動機/年収/自己資金など
・なお、ユーザーは不動産会社を最大5社選択の上で土地活用プランを請求します。
(6)手順
・詳しくは資料をダウンロードしたのち担当者までお問い合わせください。
・サービスの内容や管理画面、申し込み手順等をご説明させて頂きます。
>>資料の詳細を見る
- 相続会議_土地活用プラン請求サービス_サービス概要書20210118.pdf(1.28MB)
|
資料更新日:2021/01/06
|
【背景】
メルマガによる商品告知、メールによるウェビナー集客やWEB広告配信等、コロナ禍でのデジタルツールによるアプローチはすでにレッドオーシャンになっています。
対して、DMの印刷による集客販促は従来、コストが高くて効果の低いイメージでしたが、ユーザー体験経験をベースにしたO2Oでは、”印刷”物の使い方が見直され、効果の高いメディアになっていて、大手企業をはじめ様々な成功事例が創出されています。デジタルも印刷(紙)も、要は使い方では無いでしょうか?
【Xink+】
新たなデジタルと紙の使い方を実現し、効果の判るツールがXink+です。大量に同じものを複製していた印刷から100人100通りのパーソナライズDMを必要なタイミングで実現するプリントサービスです。
特に、中堅規模の企業だがデジタルツールの使い方を見直したい企業様へ、おすすめします。
すでに、CRMやSFAを導入している企業は、そこに、新たな紙の使い方を足すことで、より高い販促効果を期待できます。
【効果】
デジタルマーケティングで必須のパーソナライズなアプローチをDMでも実現します。
→紙に、ターゲット情報+個人毎にユニークQRを仕込むことで、ユーザーからのアクセス状況を随時トラッキングできます。
→紙の持つ豊かさやサプライズ感から、デジタルマーケティングと違うアナログから新たな体験をユーザーに提供できます。
→さらに、テンプレートを登録・セットすることで、プリンタの同じ感覚で必要なタイミングで発送もできます。
>>資料の詳細を見る
- Xink+_ホワイトペーパー ver3.0_20210107.pdf(11.50MB)
|
資料更新日:2020/12/02
|
「攻城団」は、国内最大級のお城と歴史観光メディアサイト。月間平均50万人の読者と同時に、実際に全国各地を観光で訪れるアクティブ層と興味関心軸を絞り込んで、効果的なPRができる唯一のメディアです。
閲覧世代は20代〜40代(44%)、40代以上(49.9%)と幅広くなっています。
全ページ最上部広告枠、サイトテイストに馴染ませた記事広告枠(ネイティブアド)を提供します。
■攻城団の特長
攻城団は月間約130万PV(平均)を誇る、日本最大級の歴史メディアです。
(無意味なページ分割なし、検索結果やタイムラインなどページ分割をする際は
2ページ目以降をカウントしないという厳しい基準です)
1訪問あたりの平均滞在時間は11分を超え、閲覧者の大半はじっさいに
全国のお城へ出かけているというアクティブな旅行者であることが特長です。
■攻城団を活用するメリット
攻城団よりもページビュー(PV)や訪問者数が多いメディアはたくさんありますが、
利用者属性が絞り込まれた専門メディアとなると数はかぎられてきます。
またその中で「1か月で約50万人」が見ているというメディアとなるとほとんどありません。
■絞り込まれているとは?
いま注目されている専門誌や専門サイトといった専門メディアの存在。
たとえばゴルフクラブの広告を出すのであれば、週刊誌よりもスポーツ誌のほうが
興味を持ってくれる人は多いでしょうし、
さらに専門誌であるゴルフ雑誌であればもっとも効果的です。
現代は「広く告げる」ことが困難になっている一方で、こうした専門メディアを活用することで、
情報を確実に届けて、深く理解してもらうことが可能になっています。
■サイト規模(2020年10月末時点)
月間145万PV/59万訪問数
本資料では下記をアップデートしました!
平均PV数:1,312,851PV
平均サイト訪問回数:501,438
平均滞在時間:10分57秒
■ジャンル
ライフスタイル、歴史、観光、地方創生、文化、知的観光、お城、室町時代、戦国時代、江戸時代
>>資料の詳細を見る
- 50万人にリーチする広告枠のご案内.pdf(29.80MB)
|
資料更新日:2020/11/16
|
申し込みフォームから配信、事後の効果測定までをワンストップで実現可能な
ウェビナーツールです。
国内外の幅広い企業様でのオンラインマーケティング、インサイドセールスへのお手伝いをしています。
生配信、アーカイブ配信など需要に沿った動画配信が実現。
有名企業も導入しているサービスになります。
ズーム,zoom,zoomウェビナー,ウェブセミナー,webセミナー,ウェビナー,オンライン商談,web商談,expo,オンラインexpo,オンラインセミナー,コクリポ,teams,adobeコネクト,アドビコネクト,googlemeet,グーグルミート,liveon,skype,ウェビナーツール,facebooklive,Jストリーム,seminarshelf,youtubelive,ツイキャス,イベント企画,オンラインイベント企画
>>資料の詳細を見る
- ネクプロマーケティング紹介.pdf(2.97MB)
|
資料更新日:2020/11/13
|
★最安10時間2.5万!広告業界の面倒な作業を低価格でサポートします!
忙しいビジネスマンに代わり、優秀なアシスタントがリモートで業務を運用代行するオンラインアシスタントサービス「タスカル」
・出社なし
・採用作業なし
・入退社手続きなし
で、業務の運用を最適なチームで時間精算でご利用いただけます。
タスカルをご利用いただくことで
・生産性を上げ
・残業を減らし
・本来やるべき業績直結のコア業務に集中し
・プライベートの充実も図る
ことすべてが可能になります。
<こんな方におすすめ>
・レポート作成に追われていて、コンサルティングがおざなりになっている
・バナー展開作業に時間が取られていて残業が多い
・資料作成に時間がかかりすぎて商談機会が少なくなってしまっている
・面倒な作業は手放して、売上に関わるところだけに集中したい
・スタッフの残業が減らない
上記のような方は、ぜひ一度ご相談くださいませ!
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/11/09
|
ガイエオリジナルメニューである「SwitchHitter」は、今までの動画とは違い、双方向の視聴者参加型の動画となります。
スイッチング機能により、視聴者がクリック、タップすることで、2つの動画を同時にみることができるインタラクティブ動画になります。
A、Bの2つのストーリー、世界観を表現できるため、
対になるものを対象とした映像において活用シーンが期待できます。
例えば、朝と夜、親と子、男と女、晴れと雨、対照的な色、などシチュエーションの切り替え、
実写とアニメ、映画PRとインタビュー、物件紹介とライフスタイル紹介、
営業マンが対面商談で話している内容を、スイッチングで見せ、
視聴者参加型のオンライン商談ができる、などコンテンツアイデア次第で映像制作企画が広がります。
また、制作した動画は、facebook、twitter、Instagram、LINE、(提携した)アドネットワークへの広告配信も可能です。
さらに、動画再生数などはもちろん、どこが何回クリック、タップされたかなど、
動画内で起こしたユーザーアクションを計測、分析することもできます。
これにより、動画の改善、分析にも活用できます。
現在、コロナ禍でお問い合わせが増えております。
特にコロナ禍の営業ツールとして、学校案内に、習い事関係、医療、HR、EC、アパレル、金融、不動産、ゲーム、映画など、様々な業種・業界での実績が増えています。
・映画PRのノウハウや経験を活かし、
動画の制作から、インタラクティブのストーリー設計まで、対応し、
見てもらえるコンテンツを重視したご提案をいたします。
・動画制作からインタラクティブ制作、SNS、アドネットワーク広告配信までワンストップでご提案。
#LINE #facebook #twitter #Instagram #インタラクティブ #インタラクティブ動画 #アパレル
#タイアップ広告 #コンテンツマーケティング #動画 #金融 #医療 #製薬会社 #YouTube #プロダクトプレイスメント
#分析 #EC #ペット #アドネットワーク #人材紹介 #インスタグラム #不動産 #動画広告 #ゲーム #コスメ #映画
#自動車 #DSP #SSP #ツイッター #フェイスブック #動画制作 #オンライン商談 #商談 #営業
>>資料の詳細を見る
- SwitchHitter menu(2020_11現在).pdf(1.42MB)
|