| 資料イメージ | 
              資料概要 | 
                        
                        
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/17 
               | 
              
                
                                         SNS運用のエキスパートが、貴社の売上/利益を最大化します。 
インフルエンサー・広告・コンテンツ制作の専門家とAI技術で、フォロワー獲得から売上向上まで一気通貫でサポート。 
運用代行から内製化まで、貴社の成長ステージに合わせた最適解をご提案いたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【紹介資料】UNCOVER Marketing株式会社.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/29 
               | 
              
                
                                         アジア最大手ベクトルグループ内イニシャルより、 
インフルエンサーマーケティングソリューションのご案内です。 
 
自社商材の「認知度を拡大したい」、「購買数を増やしたい」といったご要望から 
SNSでインフルエンサーを活用したタイアップは、 
よりリアルで訴求しやすい口コミとしてとても効果的な手法です。 
弊社ではインフルエンサーを活用したマーケティング支援サービスを展開しております。 
 
企業とインフルエンサーをつなぐマッチングプラットフォーム「インフルエンサーワークス」や、 
インフルエンサーとのやり取りの工数を減らしたいといったお客様向けに 
インフルエンサーのリストから調整、管理を個別に実施することも可能でございます。 
 
ご対応できるインフルエンサーも多岐にわたり、 
美容からお出かけ、グルメなど様々なご要望にマッチしたご提案をいたします。 
 
事例も大量ギフティングや、イベント招致、大手企業とのタイアップ施策など様々ございます。 
またプラットフォームもX、Instagram、TikTok、YouTubeと対応可能です! 
インフルエンサーを活用した施策であればお力添えが可能ですので、 
ご要望やご質問などございましたら遠慮なくお申し付けください。 
 
何卒よろしくお願いいたします。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ダウンロード用】INFLUENCER BANK_ご紹介資料.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/07/15 
               | 
              
                
                                           割引内容「メディアレーダー 」にて資料をダウンロードしていただきますと、資料内の一部メニューを割引したプランをご案内させていただきます。 
詳しくは、資料ダウンロード後、担当者からメールにてご連絡差し上げます。 
                                \50〜70代への認知・購買を“自社完結”で強化/ 
【シニア特化】 
YouTube×UGCプロモーション支援プランのご案内 
会員数42万人、月間3,000万PVを誇るシニア向けコミュニティ「趣味人倶楽部」を運営するオースタンスと、 
シニア領域に特化した「予防医学チャンネル」による、企業様向けの新しいYouTubeプロモーション施策をリリースいたしました。 
 
本施策は、「自社商品をシニアに届けたいが、効果的な手段がわからない」というお悩みを持つ企業様に向けて、 
課題抽出→プラン設計→インフルエンサーアサイン→投稿分析までを一貫サポートした、マーケティング部門内で完結できる、成果志向型のプロモーションパッケージです。 
 
▼こんな企業様におすすめ 
・シニア向け商材の販促施策を検討中 
・オンラインでの認知施策に課題がある 
・店頭誘導や資料請求、EC購入など、成果に直結する施策を求めている 
 
▼施策の特徴 
・シニアと親和性の高いYouTuberをUGC形式で起用 
・過去事例ではCVR150%改善、問い合わせ数2倍超の実績も 
・導入企業様の声も掲載中(資料内) 
 
■趣味人倶楽部とは? 
・月間3,000万PVの匿名制シニアコミュニティ 
・ユーザー層:50〜70代が中心 
・実名不要/趣味を通じた活発な交流により、高い共感力と情報拡散力を保持 
 
■まずは無料で資料をご確認ください 
予算感・成果事例・実施フローなどを網羅した資料をご用意しております。 
事業会社様向けに最適化されたプラン内容ですので、まずはお気軽にご覧ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【Ostance】予防医学チャンネル|メディアガイド_2506
 
																		- 【Ostance】趣味人倶楽部アンケート型広告紹介資料_2506
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/03 
               | 
              
                
                                         1. Sketttとは 
 
2. 通常のタレント起用とSketttの違い 
 
3. Sketttの特徴・強み 
 
4. Sketttが提供するサービス 
 
5. 業界No.1の活用範囲! 
 
6. 素材だけじゃない!サポート体制やオプションも充実 
 
7. 参画タレントの一例 
 
7. 料金プラン / ご利用の流れ 
 
7. 導入事例 
━━━━━━━━━━ 
 
▼ ご支援が可能な領域 
 ・ タレント素材の提供やキャスティング 
 ・ ブランディング支援 
 ・ プロモーションの企画提案 
 ・ クリエイティブ制作 
 
マーケティング・ブランディングに課題を感じている方、 
タレントを活用したプロモーションをご検討の方は、お気軽にご相談ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- インフルエンサー超えも?事例付き!タレントPR活用術.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/04/30 
               | 
              
                
                                         「フォロワー数増加」「UGC創出」「認知度向上」など、目的別にX(旧Twitter)の事例を25選ご紹介しております。また、SNSのなかでもX(旧Twitter)でプロモーションを行う目的や弊社実施のキャンペーンに関する意識調査からわかる、X(旧Twitter)アカウントの実態など、幅広く解説しておりますので、企画をご検討の方はぜひご覧ください。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼こんな方におすすめ 
━━━━━━━━━━ 
・X(旧Twitter)キャンペーン実施を検討している方 
・目的に合った手法を知りたい方 
・X(旧Twitter)の事例を知りたい方 
・X(旧Twitter)マーケティングでに課題がある方 
 
━━━━━━━━━━ 
▼資料の内容を公開! 
━━━━━━━━━━ 
X(旧Twitter)キャンペーンの事例を目的別に25選ご紹介しております! 
 
①特徴と目的の理解 
・X(旧Twitter)の特徴 
・X(旧Twitter)でプロモーションを行う目的 
・目的・ターゲットを整理する 
・SNSアカウントにおけるキャンペーン応募経験(調査) 
・企業アカウントフォロー経験(調査) 
 
②目的別に事例をご紹介 
・認知度向上 
・興味喚起・参加意欲向上 
・顧客ロイヤルティの向上 
・フォロワー数増加 
・UGC創出 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【目的別に25選ご紹介】X(旧Twitter)キャンペーン事例集.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2024/11/13 
               | 
              
                
                                         ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
\富裕層リードや医院経営者リードを集めたい企業様必見/ 
 
本ホワイトペーパーでは、WEBセミナーを活用し歯科医師リード150件を集めた実例をご紹介いたします。 
ウェブセミナーの概要・座組のイメージがわかない、どういった集客をしているのか など詳しく記載しておりますので、ぜひこの機会にご覧くださいませ。 
 
 
>> 本事例は歯科業界における"KOLマーケティングの需要”を活用したものになります。 
KOLとは、Key Opinion Leader(キーオピニオンリーダー)の略称で、専門性を備えたインフルエンサーのことを指します。 
昨今インフルエンサーマーケティングはなじみ深く、インフルエンサー・KOLという言葉は一度は聞いたことがあるかと思いますが、KOLという言葉はもともとは医療業界で使用されている言葉です。 
KOLが適切な治療方針を示すことが、現場で働く医師たちに大きな影響を持つため、KOLの情報発信を重視するマーケティング活動が医療業界では主流となっています。 
 
日本の歯科医師の3人に1人が登録をしている歯科医療従事者向け専門メディア「WHITE CROSS」だからお伝えできるここだけの話をぜひご視聴ください! 
 
 
▼歯科医師の特徴サマリはこちら 
・約76.1%の歯科医院が従業員15人未満の個人経営 
・約40%の歯科医師が「WEBセミナー」コンテンツを見ていると回答 
・開業歯科医師の平均年収は1500万円 
・歯科医院はコンビニよりも多い、約6.8万件。その数だけ経営者・決裁者が存在 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 20241113_ウェブセミナー実績報告書_WHITE CROSSinc.(ホワイトペーパー).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/22 
               | 
              
                
                                         ※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。 
 
 
--企画概要-- 
 
ラジオの魅力の1つは、リスナーの「熱量の高さ」です。 
ラジオリスナーには【スポンサー=番組存続を支えてくれる存在】という意識が根付いており、 
スポンサー企業への好意度形成/スポンサー商品の購買に繋がります。 
 
熱量を活かしたファンベースマーケティング施策の考え方と、 
実際に良い反響を生み出した事例をご紹介する資料になります。 
 
活用方法や事例の詳細が気になる方は、詳しくご紹介させて頂きますので、 
お気軽にお問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【ノウハウ資料】TBSラジオを活用した「ファンベースマーケティング」.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2022/08/12 
               | 
              
                
                                         【インフルエンサーマーケティングを、もっと効率的且つスピーディに】 
 
最大手PR会社であるベクトルグループが、 
「成果報酬型インフルエンサーマーケティング」で 
パフォーマンスを向上させるコミュニケーションを支援します。 
 
「従来のインフルエンサー施策では、効果が見えにくい…」 
「費用対効果を重視した、インフルエンサーマーケティングを実施したい…」 
「アフィリエイト広告の幅を広げて、効果をさらに伸ばしたい…」 
そんなご担当者の方、ぜひ一度資料をご覧ください。 
 
◎サービスの特徴 
多様なジャンルに対応できる、インフルエンサーネットワークを活用。 
・完全成果報酬だから、リスクなくスタートできる! 
・豊富なインフルエンサーネットワークからコーディネート可能! 
・CVエンゲージを高める、生きたノウハウを最大活用! 
 
ヒアリングからプランニング、情報発信からCV計測まで、 
一気通貫でプロデュース。  
クリエイティブ投稿まで最短10日で実施いたします。 
 
貴社のデジタルマーケティングに 
成果報酬型のインフルエンサーマーケティングを掛け合わせて、 
効果を加速させるソリューションをご提案させてください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- PerformanceTechnologies_成果報酬型インフルエンサーマーケティング2022Aug.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/25 
               | 
              
                
                                         「タレント活用はコストが高い」———そう思っていませんか? 
実は、「インフルエンサーより低コストで、広告反響が数倍伸びた」という事例が増えています。 
 
本資料では、 
①応募者数が増えた人材派遣企業の事例 
②認知度・受注率が向上した不動産企業の事例 
③導入イメージや具体的な数値効果 
などをご紹介しています。 
 
さらに、アクセルジャパンのサービスは 初期費用ゼロ・月額費用のみで有名タレントの写真・動画素材を活用できる新しい広告モデルです。 
Web・紙・SNSなど多様な媒体でプロモーションに使え、大手企業のような広告戦略を手軽に自社でも実現できるのが特徴です。 
 
「広告の反響が伸び悩んでいる」 
「インフルエンサー施策で頭打ちを感じている」 
そんな方は、ぜひ事例集をご覧ください。 
 
 
◆資料概要 
1.タレント活用とは 
2.事例紹介 
3.活用イメージ 
4.数値実績 
5.プランについて 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/12 
               | 
              
                
                                         Nicoliは、乳児〜就学前の子どもを持つ親世代に特化したマーケティングコミュニケーションを企画から実行までワンストップで提供します。自社の人気ファミリー向けコンテンツ「実況ベイビー」をはじめ、複数のキッズIP開発・運営で培った知見を活かし、戦略立案から施策実行までサポート。子育て世代の多様な価値観や生活スタイルに寄り添い、信頼・共感を醸成するストーリー設計や最適なメディア選定を行います。 
 
提供範囲は、市場・顧客リサーチ、ターゲットインサイト分析、動画やイベントなどのコンテンツ開発、子育てインフルエンサー活用、デジタル広告運用、アンケート調査など多岐にわたります。映像制作やリアルイベントだけでなく、ブランド理解を促進する長尺動画やドキュメンタリー型コンテンツの制作にも対応。 
 
過去には花王、ベネッセ、スタジオアリス、ピジョン、亀田製菓、ヤマハ音楽教室などの親子向け商材プロモーションを実施し、数百万再生規模の成果や高いエンゲージメントを達成しています。安全性・実績・口コミを重視する子育て世代に最適化された手法で、認知拡大から購買後押しまで一貫した成果を提供します。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- Communication Planning Service.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/27 
               | 
              
                
                                         本資料では、アニメ・ゲームグッズのECショップ「コレイズ」のアフィリエイト成功事例や施策展開についてご紹介しています。 
広告主さまがアフィリエイト(成果報酬型広告)で成功するための参考として、ご覧ください。 
 
※競合のダウンロード不可 
 
<この資料で分かること(抜粋)> 
●コレイズ成功事例 
・抱えていた課題 
・バリューコマース アフィリエイト導入を決めた理由 
・アフィリエイト施策展開の内容と効果 
 
アフィリエイト広告の仕組みやメリット、バリューコマースの強みついてもご紹介しています。 
 
<コレイズ> 
株式会社Smarpriseが運営する「colleize(コレイズ)」は、アニメやゲームの公式グッズ・公式ライセンス商品専門のECショップです。2021年6月にサービスを開始し、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」をはじめとした600を超える人気作品の55,000を超えるグッズを扱っています。 
 
●バリューコマースの特長 
■幅広いジャンルでの導入実績 
・ショッピング(EC、通販、専門店) 
・エンタメ(電子書籍、動画配信、VOD) 
・ファッション・アクセサリー 
・金融 
・飲食・グルメ 
・美容・エステ・コスメ 
・PC・家電・ソフト 
・就職・転職・アルバイト(人材) 
・BtoB・Webサービス 
・旅行 
 
■新たな広告出稿先が見つかる 
・大手メディア 
・SNS :YouTube(動画)、Instagram、X(旧Twitter)  
 
新規顧客の獲得、商品の認知拡大 
に課題を感じている企業さまは、本資料をぜひご覧ください! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- コレイズアフィリエイト成功事例(バリューコマース)
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/16 
               | 
              
                
                                         NISSINの「【医師・美容クリニック向け】売上を伸ばすデジタルマーケ施策まとめ」資料は、美容医療クリニックの主なターゲットである女性の傾向から、広告媒体のポイント、さらには成功事例を通じて、効果的な広告戦略をご提供しています。 
本資料は、ターゲティング、広告配信媒体、事例などから、医師・美容クリニック向けのデジタルプロモーションを成功に導くためのノウハウをまとめています。 
 
また「広告を配信したいが、素材がない」という多くのお客様の声に対して、弊社はこれまでの広告運用ノウハウに基づき、「広告運用のための動画制作」をモットーに、低価格、短納期で動画を制作し、動画広告運用までワンストップでおこなうサービスを提供しています。 
 
これまでデジタルマーケティングを中心に200社以上をご支援してきた実績があり、広告自体の戦略をデータ基点からご提案し、さらには広告運用視点で動画制作を行うことでハイパフォーマンスの動画をご提供していくことで、他には無い価値をご提供しています。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【医師・美容クリニック向け】売上を伸ばすデジタルマーケ施策まとめ(NISSIN).pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/01 
               | 
              
                
                                         インフルエンサー起点の“認知バズ”を、購買にどうつなげる?  
SNSで関心を持ったユーザーに、インタラクティブ動画で“自分ごと化”させることで、   
理解促進・商品比較・行動喚起まで実現した事例を掲載しています。 
 
「見てもらう」だけで終わらせない、動画マーケの次なる一手を探している方におすすめです。 
 
累計1,000本超を手掛けた日本初のインタラクティブ動画専業「Picree」は、企業・自治体・教育機関まで300社以上に選ばれてきたパイオニアです。LPや広告のように頻繁な改修が不要な特性を踏まえ、月額0円・制作費のみのシンプルな料金体系を実現。初期導入のハードルを大幅に下げ、圧倒的コスパでROIを最大化します。   
   
成果を生む秘密は、1,000本分の視聴データを基に磨き上げた独自メソッド。シナリオ設計から運用まで伴走し、「触れたくなる構成」「離脱しない導線」を数値根拠とともにご提案します。動画内分岐〈シーリンク〉、サイト直結〈サイトリンク〉、画像やHTMLを重ねる〈ポップアップ〉、素早く誘導する〈目次〉、ワンタップ発信〈電話リンク〉、SNS連携など豊富な機能で視聴者をスムーズにCVへ導きます。   
   
さらに、クリック・再生位置・離脱点などあらゆる行動を可視化し、PDCAを高速化。ユーザーは自分の興味に合わせ能動的に視聴し、企業は行動データを蓄積して次の施策に活かせます。   
   
「動画×インタラクション」で、説明資料・採用・EC・SNS……あらゆるタッチポイントをアップデートしませんか? 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/29 
               | 
              
                
                                         2025/10/29更新!! 
 
Z世代に親和性抜群の「VTuber」 
YoutubeやTwitchといった配信プラットフォームのみならず、 
4マス媒体での露出及びCM等でのプロモーションにも活用されるなど、 
toCプロモーションにおけるVTuber活用のプライオリティーが上がって来ております。 
 
熱狂的なファンが多く、PRコラボにおいても高いエンゲージメントを誇るVtuberを、 
御社のプロモーションに活用してみませんか? 
 
日本最大級の所属タレント数、総チャンネル登録者数を誇るVTuber事務所であり、 
かつ数多くのVTuberの新規開発を手掛けるREALITY Studiosが、 
御社のマーケティング課題解決をお助けします! 
 
 
◆REALITY Studiosのここが強み! 
・VTuber黎明期から数多くのタレントを輩出/運営してきたナレッジ 
・80名以上に及ぶ所属タレントのバリエーション 
・PRコラボ要件におけるエンゲージメントの高さ 
・配信のみならずイベント等を通じたリアルプロモーションの実現 
 
 
◆こんなお悩みをお持ちの方へ、、 
・「VTuber」って単語は知っているけどいまいち何をしている人たちなのかわからない 
・インフルエンサーを活用したプロモーションをやったことはないけど興味はある 
・かつてインフルエンサーを起用したプロモーションはしてみたもののイマイチ結果が出なかった 
・今までのプロモーション施策がマンネリしてきた 
・Z世代に向けてアプローチをしたい 
 
 
◆こんな方々にDLおススメ、、、! 
・EC業界の皆様 
・消費財、小売、飲食等のBtoC業界の皆様 
・観光業界の皆様 
・地方自治体の皆様 
・広告代理店のマーケター、営業の皆様 
 
 
◆資料アジェンダ 
1. REALITY Studios株式会社について 
2. VTuber(バーチャルYouTuber)とは 
3. REALITY Studios株式会社のご紹介 
4. プロモーション実績 
5. プロモーション料金について 
Appendix. 他社事例/弊社各事務所紹介 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- RealityStudios_会社紹介_202511_mediarader.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/12 
               | 
              
                
                                         子育てメディアNo.1『トモニテ』SNS総フォロワー数は200万人超え! 
 
●トモニテとは● 
『DELISH KITCHEN』を運営する株式会社エブリーが提供する、 
多様な家族に寄り添う「子育てメディア」 × 「子育てサポートアプリ」です! 
月間総リーチ数 は\約4,354万リーチ/ *1 
 
●トモニテユーザーの特徴● 
子育てメディアにおいてSNS総フォロワー数国内第1位(200万人以上) *2 
20-30代の女性が90%以上 
日本の平均年収以上の世帯が半数以上 *3 
(800万円以上が23%、900万円〜1500万円以上が14%) 
 
データをベースにしたコミュニケーションの立案、 
ユーザーからの共感性の高いコンテンツ作りで企業様とのタイアップ実績No.1! 
 
●こんな方におすすめ● 
・0~2歳、未就学児をターゲットにした商材やサービスの訴求をしたい方 
・妊娠期・主婦ママ層に訴求したい方 
・ファミリー、家族向けに訴求したい方 
・20代-30代女性に訴求したい方 
 
●提供メニュー● 
・SNS広告、SNSタイアップ(YouTube / TikTok / Instagram / Twitter / Facebook) 
・アプリ内純広告 
・記事広告 
・ライブ配信 
・月齢ターゲティング 
・インフルエンサー活用 
・サンプリング 
・座談会 
・ドラッグストアサイネージ 
・X(旧Twitter) Amplify ( IVS スポンサーシップ) 
・成果報酬型 
・広告運用(第三者配信) 
 
 
#ママデイズ  #ままでいず #ともにて #トモニテ 
#DELISH KITCHEN #デリッシュキッチン #デリッシュ 
 
ーーーーー 
*1 自社調べ(2022年3月1日時点) 
*2 「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter、LINE、LINE NEWS、Pinterest、Tiktok。自社調べ(2024年12月1日時点) 
*3 平均年収564万円 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- トモニテ(旧MAMADAYS)_媒体資料_2025年7-9月_Public_v1.1.pptx
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/05 
               | 
              
                
                                         39万団体700万人が利用する日本最大級の連絡網サービス「らくらく連絡網」のオフラインコミュニティを活かしたO2Oサンプリング【グループサンプリング】 
 
■グループサンプリングとは? 
団体活動を支援する日本最大級の連絡網サービス「らくらく連絡網」内特設サイトに商品を掲載しモニターとなるサークルを募集。団体活動というリアルな接点を持つユーザーを対象にグループ単位で商品を一括提供し、友人から友人へ手渡しで配布を行いシェアをするまったく新しいサンプリングです。 
 
ユーザー属性データ(年齢、性別、地域、所属団体etc)をもとにした精微な配布対象ターゲティングが可能です。 
 
【グループサンプリングが選ばれる4つのポイント】 
 
1.口コミ、話題喚起を促す独自の配布方法 
友人・知人から手渡しで配布されることによる興味醸成、さらに団体メンバーが集まるタイミングで同じ商品を試用するため、サークル単位の印象的な試用機会を創出し、友人知人間における話題喚起にも繋がります。 
実施後のアンケートでは、7割以上が口コミを発信したという結果も得られており、高い拡散効果が期待できます。 
 
2.ユーザ属性情報に基づくターゲティング精度の高さ 
全国39万団体700万人という圧倒的なユーザー数を誇り、小中学生から大学生、主婦層にシニア層など、あらゆるターゲットを対象に実施可能です。事前アンケートによるスクリーニングやサークルの活動内容に合わせた無数のクロスセグメントにも対応しています。 
 
3.確実で精度の高い事後アンケート 
クローズドサイトを利用したサンプリングのため、圧倒的な回収率と細かなユーザー情報によるクロス集計を実現します。 
 
4.付加価値を持った自由なカスタマイズ 
SNS投稿キャンペーン、使用風景写真の回収など、通常のサンプリングでは難しいカスタマイズも可能で、様々なサンプリング需要に応えます。 
 
 
Web告知とリアルコミュニティでの配布を組み合わせることにより、天候や状況に左右されることなく、自然なクチコミが発生しやすい環境を醸成します。 
 
 
■ターゲット例 
小学生、中学生、子持ち主婦層、ファミリー、大学生、シニア、他 
子どもの野球チーム、小中学校PTA、地域のボランティア団体、スポーツ系サークル、小3~中3の子どもをもつ親、少年(少女)サッカーチームの親など、ニッチなセグメントも可能です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/07/16 
               | 
              
                
                                         【CVR20%UP事例あり!】 
 
株式会社ベビーカレンダー(メディカルリサーチ事業部)は、医師のチカラを活用し、消費者に安心を与えながら製品のプロモーションを行っております。 
 
この資料では弊社の提供する「医師監修.com」についてご紹介いたします。 
 
▽▼こんな担当者にオススメです▼▽ 
・医師に商品の監修や開発の協力をしてほしい 
・正しい医療情報の発信を行いたい 
・医師の力で宣伝や㏚がしたい 
 
▼▽メディカルリサーチが提供する医師監修サービス▽▼ 
 
【プロモーション支援】 
①専門家コメント 
貴社のサイトや紙媒体に出演する医師のキャスティングと掲載コメントの監修を行います。 
 
②医師評価マーク(サンプリングアンケート) 
50~100名の医師が商品やサービスを実際に試用した上、アンケートに回答します。結果をもとに「医師監修マーク」を作成・提供しております。 
③商品開発 
開発中の商品について、医師がアドバイスします。品質の向上に加えて類似品との差別化も期待できます。 
 
【情報発信支援】 
①記事監修 
作成された記事について医師が医学的疑義の有無を確認します。正しい医療情報であることの保証として、貴社商品のブランディングにもなります。 
※ご希望があれば、記事の執筆も弊社で対応することが可能です。 
 
②メディア取材 
対面または文面での取材が可能な医師をキャスティングします。医学的知見に基づき、ハイクオリティな情報の発信のお手伝いをします。 
 
③マスメディアへの出演 
テレビやラジオに出演する医師をキャスティングします。現役医師による信憑性の高い情報の発信が可能になります。 
 
▽▼「医師監修.com」を選ぶメリット▼▽ 
・安価で利用できる 
 直接キャスティングが可能なため、自社で直接キャスティングができない企業様に比べて価格を抑えてキャスティングが実現できます。 
 
・通販事業者の販促に詳しい 
 薬機法や最新の広告事業に詳しく、キャスティングに加えて運用に関するご提案も可能です。 
 
・メディア運営企業ならではの強み 
 弊社でメディアを運営しており、コンテンツSEOについてのノウハウが蓄積されております。医師監修させた場合の検索順位の改善についてのご相談も可能になります。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【医師を活用した称号マーケティング】医師の力でプロモーション「医師監修.com」.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/08 
               | 
              
                
                                         【頭痛ーるとは】 
・気圧の予報と、手軽につけられる記録によって、頭痛をはじめとする、気圧に影響を受ける様々な疾病をもった方々のための体調管理サポートアプリです。 
・2100万DL突破!! 
・事例多数あり。まずはお気軽にお問い合わせください 
 
【ユーザーデータ】 
・女性約80% 
・20代~40代が全体の80%以上 
・お医者様から患者様へ、また患者様からお医者様へクチコミで広がり続けており、体調や服薬の記録をつけることで受診時のコミュニケーションに活用していただいてます。 
・ご自身の体調管理はもちろん、お子様の体調管理にお役立ていただいているというお声もいただきます。 
<頭痛ーるユーザー向けにアンケート・キャンペーン・モニター施策が実施できます。> 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2023/02/20 
               | 
              
                
                                         【※必ずお読み頂きDLください※】 
弊社は施策をセールスするだけではないため、資料は具体的な施策ではございません。 
目的や商材を伺った上で、最適なプロモーションなどをご提案させていただきますので、 
DL頂いた後は、お打ち合わせをご検討いただけますと幸いでございます。 
 
【弊社について】 
弊社は今年で80年目を迎える総合広告代理店でして、エンタメ業界を専業に支援させていただいております。 
領域としては、ゲーム(スマホ・コンシューマ・PC問わず)/映像(テレビ・映画・DVDなど)/イベント/キャラクターなど、幅広く支援しております。 
 
今回はその中でも【ゲーム企業様】へのご紹介となっておりまして 
弊社の考え方や対応領域、話題となった事例(一部)を掲出している資料となります。 
 
【▼このような方】 
□普段からプロモーション行なっているが、何か物足りない方… 
□タイアップしたいけど、どう進めていいかわからない 
□新しいプロモーションを行ないたいと思っている方… 
□ターゲット毎に何かプロモーションを行ないたいと考えている方… 
□新しいタイトルで認知~DL促進など目的に合わせて施策・企画を求めている方… 
□既存タイトルでゲーム内のコンテンツを盛り上げたい方… など 
 
どのような目的でも、弊社は何か新しいご提案ができると自負しております。 
重複いたしますが、通常の広告枠の提供ではなく、意図をもち企画を考案しご提案させていただきます。 
 
まずは一度お打ち合わせにてご相談ください! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【2025年最新】ゲーム業界様専用資料 株式会社廣洋社
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/10/27 
               | 
              
                
                                         集客特化!集客・誘致促進のためのSNS・インフルエンサーマーケティング事例をご紹介! 
 
SNSの普及により、いまやSNSマーケティングは認知拡大だけに留まらず、 
顧客獲得を目的とした非常に重要なマーケティング施策として注目される時代です。 
 
情報収集の主役がSNSになった今、「見つけてもらえる状態」をつくることが集客の第一歩です。 
特に旅行・飲食・店舗・イベントなど“体験の魅力”を伝えるジャンルでは、 
写真や動画で直感的に雰囲気が伝わるSNSが最も相性の良い媒体です。 
 
インフルエンサーマーケティングや、SNSアカウント運用を得意とする弊社にも、お問い合わせが増えてきていることもあり 
本資料では、集客に特化したSNSプロモーション全体の事例をご紹介いたします。 
 
事例1:インスタ保存数1400件超!中部国際空港×インフルエンサーPR施策 
事例2:1ヵ⽉間で34万回再⽣と集客を実現!グルメ系インフルエンサー×タイアップリール動画 
事例3:インプレッション率323.9%!北海道×YouTubeタイアップ動画 
事例4:フォロワー2,200⼈増&フォロワーリーチ率70%!藤沢市×インスタアカウント運⽤ 
 
などのFindModelが担当した事例を多数ご紹介しておりますので、是非最後までご覧ください! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/10 
               | 
              
                
                                         インフルエンサーの新しい形「VTuber」。 
YouTubeやSNS、雑誌からテレビまで活躍の場を広げている「VTuber」とのタイアップを学べます。 
 
●VTuberタイアップとは… 
若年層から熱狂的な人気を誇るVTuberに貴社のサービス・商品をPRして貰う施策です。 
1時間リアルタイムでしっかりPRが可能ですので、行動喚起・理解浸透を強く促すことが可能です! 
デジタルネイティブ世代の態度変容にVTuberは強い影響力を持っています。 
 
●こんな方におすすめ! 
☆VTuber(インフルエンサー)を活用したマーケティング施策の実施を検討している企業担当者さま 
・20~30代の若年層の獲得にお悩みの方 
・現状のプロモーション施策がマンネリ化していて、新しい施策を試したい 
・購買や集客が鈍っている 
・新しいターゲット(特にZ世代)を開拓したい 
・VTuber施策のトレンドを把握したい 
・メタバースにおけるコンテンツ制作のコツを知りたい 
 
●おすすめ業界 
・20~30代の若年層にアプローチしたい! 
・コスメ、飲料・食品、リテールなどBtoC業界全般 
 
●ClaN Entertainment社の強み 
日本テレビからスピンアウトしたClaN Entertainment。 
VTuber黎明期から5年以上の実績によるナレッジと、あらゆるVTuberとの強固なパートナーシップ。 
そしてデジタルとテレビを掛け合わせたメディアミックスが可能な唯一無二の存在です。 
 
━━━━━━━━━━ 
▼目次 
━━━━━━━━━━ 
 
1. VTuberとは何か? 
┗ VTuberの解説 
┗ ファン属性の調査結果 
┗ 世代別の認知・視聴調査結果 
┗ 可処分所得の調査結果 
┗ VTuberの秘密 
┗ VTuberの影響力 
 
2. VTuberをマーケティングに組み込むために 
┗ 消費者のマインド 
┗ VTuberと相性の良い業界業種について 
┗ VTuberと相性の良い商品価格帯 
┗ 可処分所得の調査結果 
    
3.VTuberをマーケティングに組み込む方法 
┗ キャスティング 
┗ 生配信タイアップ 
┗ 動画タイアップ 
┗ 広告制作 
┗ メタバースライブ 
┗ ClaN Studioのご紹介 
   
4.注意事項 
┗ 実施までのスケジュール 
┗ 注意事項 
 
━━━━━━━━━━ 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 【ClaN】VTuberサービスメディアガイド_2025Q2.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              
                
                                    一括DL可能 
                                    
                    
                       
                    
                  
                 
                資料更新日:2025/10/02 
               | 
              
                
                                 Talema.(タレマ)とは 
            【日本最大級のYouTuber(ユーチューバー)マッチング プラットフォーム!!】 
 PR商材に合ったYouTuberを簡単に探せます! 
 
・案件を掲載して、YouTuberの募集が出来ます。 
・案件の進行を一元管理出来ます。 
・タイアップ動画の効果測定が出来ます。 
・YouTuberの希望報酬が確認出来ます。 
・高度な検索フィルターを実装。 
 
詳細についてはDLしてご確認いただけますと幸いです。 
            Talema.(タレマ)の特徴 
            ★総チャンネル登録者数:2億4,800万人 
★登録YouTuber数:1849組 
★登録社数:1,525社 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              ファミリー                           
                                    Talema.(タレマ)の強み・メリット 
            PR商材に合ったYouTuberを簡単にタレマでは探せます!(初期費用なし/依頼成立の成果報酬のみ) 
 
①チャンネル登録者数1万人以上のYouTuberにPR依頼ができる! 
②初期費用なし!PR依頼のマッチング成立に対する成果報酬のみ! 
③導入事例が多数! 
④キャスティング調査としても活用可能! 
            Talema.(タレマ)の広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  成果報酬                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- YouTuberマッチングプラットフォームTalema(タレマ)媒体資料
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/10/08 
               | 
              
                
                                         今回はEC専売のスキンケアメーカー様の、UGCを活用した成功事例をご紹介いたします。 
 
 
■ 背景と課題 
 
D社様は、ECサイト限定で展開するスキンケアブランドを運営しており、これまで広告費をかけずに自然流入で販売を行っていました。 
しかし、競合商品の増加により露出が減少し、ブランドが埋もれてしまうという課題を抱えていました。 
 
 
■ クライアントの要望 
 
SNSやインフルエンサーを活用してブランド認知を高めたいというご要望がありました。 
ただし、単なる広告投稿ではなく、「投稿の質」を重視し、消費者のリアルな声が伝わるコンテンツを求めていました。 
 
 
■ 施策内容 
 
弊社の独自UGC生成ノウハウを活用し、実際の消費者が商品を使用した感想や口コミを自然に発信できる仕組みを構築。 
PR表記やタイアップ表示のない“リアルな体験投稿”を多数生成・拡散しました。 
 
 
■ 成果 
 
UGC(ユーザー生成コンテンツ)の投稿数が大幅に増加。 
SNS上での口コミが拡散され、消費者の信頼性が高い情報源として機能しました。 
その結果、 
 
・新規顧客の流入が増加 
・売上が施策実施後に3倍以上アップ 
と、クライアント様にも大変ご満足いただける成果となりました。 
 
■ 成功要因 
 
UGCの増加により、既存ファンからの推奨が拡大。 
これが潜在顧客の認知・購入のきっかけとなり、 
「消費者の声が新たな顧客を呼び込む循環(UGCサイクル)」が生まれた点が成功の鍵でした。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【EC専売スキンケアメーカー様】UGCを活用して売上3倍になった成功事例.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/22 
               | 
              
                
                                 livedoor NEWS(ライブドアニュース)とは 
            月間約3億PVのニュースポータルサイト。 
国内トップクラスの情報発信プラットフォームを形成しています。  
総計1,500万以上のフォロワーを有しているSNSでは、 
Xでの配信を中心に情報を得る20~40代に支持されています。 
インフルエンサーとのコラボタイアップも可能です。 
PV、impは大きく伸びる施策となります。 
企画立案からインフルエンサー等のキャスティング、制作まで一気通貫で行います。 
            livedoor NEWS(ライブドアニュース)の特徴 
            月間3憶PVのサイトパワーはもちろんのこと、ニュースメディアでは 
トップクラスのSNSフォロワー数です。記事をバズらせる施策もございます! 
 
【公式アカウントフォロワー】 
■X(Twitter) 約200万人 
■LINE 約1,300万人 
■Facebook 約47万人 
※※2025年1月時点 
                          メディア・媒体データ 
                              月間PV数:300,000,000 
                                            月間UU数:40,000,000 
                                                                                ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              社会人・OL                           
                          年齢:20~50代 
                                      性別:男性・女性 
                        livedoor NEWS(ライブドアニュース)の強み・メリット 
            タイアップ記事(記事広告)やコラボニュースを得意とし、 
提案~納品までワンストップで対応します。 
 
■おすすめ業界/過去事例 
食品(菓子 / 飲料 / 調味料) 
食品/飲食店 
家電/ガジェット 
地方自治体/官公庁 
消費財(家電) 
イベント/展示 
音楽/映画/コンテンツ 
            livedoor NEWS(ライブドアニュース)の広告・料金メニュー 
            
                          プラン・メニュー 
              【オプションメニュー】 
・Xブーストプラン 50万円~ 
・LINE広告プラン 50万円~ 
・Facebook広告プラン 50万円~ 
・外部DSP配信 30万円~ 
・Yahoo!記事掲載 100万円~ 
・LINEダイジェストスポット 150万円~ 
・ライブドア公式ブロガーブログ投稿 20万円~ 
・ライブドア公式ブロガーインスタライブ 50万円~ 
                                      課金形態 
              
                                  期間課金,                                  掲載課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- livedoornews-sales-sheet.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2024/02/28 
               | 
              
                
                                         本資料では「X(旧Twitter)をプロモーションに利用したいけれどどうすれば上手くいくのかわからない...」という広告宣伝・代理店ご担当者様向けに、Xのトレンドランキングの仕組みなどの基礎の解説から、ニコニコ動画・ニコニコ生放送を活用した効果的なプロモ―ションメニューまでご紹介。 
 
日本国内で非常に大きな影響力を持つSNSであるX上で、数多くのリツイートといいねを集めて多くの人の目に留ると、数日でリツイートといいねの数は1万以上、インプレッション数は100万~数千万と大きな注目を集めることができる「バズる」という状態。 
そんな「バズり」を生むために不可欠なのが元となる「コンテンツ」です。 
 
ニコニコでは、拡散されやすいようなコンテンツの企画・制作を行い、 
バズやトレンド入りを狙うための話題のご提供が可能です。 
是非ご参照ください。 
 
■下記のような課題・ご要望をお持ちの方必見! 
 ・Twitterでのプロモーションで悩んでいる 
 ・自社でXを運用していても投稿が埋もれてしまい反応が少ない 
 ・インフルエンサーなど話題性のあるコンテンツで拡散させたい 
 ・Xでトレンド入りを目指したい 
 
──────────────────────────── 
●資料構成 
・X活用の基礎知識 
・X活用の課題とニコニコを活用した課題解決アイディア 
・X公認スポンサーシップパッケージのご案内 
 
※詳細はDL資料をご参照ください。 
──────────────────────────────── 
 
■実績業種(ニコニコ) 
 ・ ゲーム(スマホアプリゲーム・PCブラウザゲーム) 
 ・ 旅行/レジャー (地方自治体・競馬・レジャー施設・将棋・野球・パチンコ)  
 ・ 映像/音楽/出版 (映画配給・アニメ・音楽著作権・音楽教室) 
 ・ 食品 (菓子・ 飲料・嗜好品) 
 ・ 情報通信/Webサービス(動画配信・電子書籍)  
 ・ 趣味 / 玩具 / スポーツ(カメラ)  
 ・ 不動産 / 住宅設備 
 ・ 学校 / 教育 
  ・ 金融 / 証券 / 保険 
 ・ PC / 家電 / AV機器 ...etc 
等、その他多数実績、資料等がございます。お気軽にお問い合わせください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/10 
               | 
              
                
                                         サービス概要 
・自治体向けに訪日インバウンドプロモーションを提供。 
・記事・SNS・インフルエンサーを組み合わせ、旅前の認知から旅中の来訪までを一気通貫で支援。 
・特に季節イベント(桜・紅葉・花火など)と連動したプロモーションに強み。 
 
 
実績 
新潟県様 
・タイ人インフルエンサー招致により、紅葉シーズンの魅力を発信 
・動画再生200万回超を達成し、観光地来訪を促進 
 
茨城県様 
・インフルエンサーと現地メディアを起用し、観光資源をSNSと記事で発信 
・総リーチ数100万回、記事SEO上位表示、SNSコメント数も増加 
 
まとめ 
SNS・インフルエンサーを活用し、地方誘客や観光イベントの来訪促進に直結するプロモーションを提供 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【自治体事例多数】SNS・インフルエンサー活用でインバウンドを地方送客.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/03 
               | 
              
                
                                         「ベビーカレンダーを利用する理由とは?」 
「ベビーカレンダーの漫画記事の印象は?」 
 
ベビーカレンダーの利用目的、漫画記事への印象調査結果より 
ベビーカレンダーだからこそできる漫画訴求方法をご紹介します。 
 
ただの漫画訴求ではなく、 
タイアップ感増し増し!情報の信頼度アップにつながる魅せ方とは? 
ノウハウ・事例も合わせてご紹介します。 
 
 
▼豊富なタイアップ掲載実績(一部) 
ピジョン様/ミキハウス様/公文様/花王様/コンビ様/牛乳石鹼様/大正製薬様/雪印メグミルク様/雪印ビーンスターク様/Amazon様/セガトイズ様/SARAYA様/日本育児様/大王製紙様/ファンケル様/資生堂様/NTT印刷様/JA共済様 他 
 
詳細は資料DLのうえ、お気軽にご相談ください! 
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
『ベビーカレンダー』とは 
 
●キーワード 
A Sea Of Smiling Babies 
赤ちゃんの笑顔でいっぱいに 
 
『ベビーカレンダー』は、 
医師・専門家監修の妊娠・出産・育児の情報サイトです。 
 
みんなのクチコミや体験談から産婦人科検索、おでかけ情報、離乳食レシピまで。 
「赤ちゃんとの毎日をもっとラクに︕もっと楽しく︕(良い母よりも幸せな母に)」 
をスローガンとして、年間約90万人の赤ちゃん、またその家族をサポート。 
 
 
●『ベビーカレンダー』の特徴 
100名以上の専門家 
ベビーカレンダーは、産院との関わりからさまざまな分野の専門家と多数提携。 
信頼できる”専門性の高い情報を正しくわかりやすく発信。 
 
 
●サイトデータ 
・月間閲覧数:約2.40億回 
・月間利用者数:約1,055万人 
・編集記事月間制作:約750本 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【ベビーカレンダー】編集長コラボ漫画企画(PDF).pdf
 
																								- 【ベビーカレンダー】媒体資料_総合版_2025年10-12月(PDF).pdf
 
																							 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/09/01 
               | 
              
                
                                         多くのファンを抱えるリーバイス®ですが、 
既存のファン以外、特に若年層の女性に対してどうマーケットを広げていくか 
という課題を抱えていました。 
そこで、自分のスタイルを確立したモデルと、熱量の高い読者を抱える「ViVi」に着目。 
SNSも活用し、新たなファン層獲得につなげました。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 202505_cst_case15_levis_05_mr.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/08/07 
               | 
              
                
                                         <“書くのが好き”に響く!先生から広がる文房具プロモーション> 
GMO趣味なびの「先生推奨サンプリング施策」は、 
全国2万教室以上のネットワークから、ターゲットに近い教室・先生を選定。 
実際に商品を使用した上で、レッスン中に“おすすめ”として生徒さんにご紹介いただくプロモーションです。 
 
 
◆施策のポイント 
✅ 書く習慣のある教室で“試し書き体験”ができる 
✅ 先生の信頼を活かし、高い共感と納得感を獲得 
✅ 商品の魅力が日常の中でリアルに広がる 
 
 
普段のレッスンの中で、 
先生が「これ、すごく書きやすかったんですよ」と自然に伝えることで、 
生徒さんは「それなら使ってみたい」と興味を持ち、体験のハードルが一気に下がります。 
 
 
テレビCMやネット広告では届けにくい“使ってみたリアルな書き心地”を、 
先生の言葉で、信頼関係のある生徒さんにしっかりと届ける。 
それが、習い事教室×サンプリングの強みです。 
 
 
<導入事例:ボールペン3,100本サンプリング> 
書写・ハンドメイド・音楽・絵画教室など、「書く」動作が多いレッスンを中心に実施。 
生徒さんが実際に図案や譜面を書いて使うシーンで配布することで、 
「書き心地の違いに感動!」「全色そろえたくなった」といった声が続出。 
97%の先生が「今後も使いたい」と回答するほど高評価を獲得しました。 
 
 
詳細については、資料をご覧ください。 
 
※同業他社様の資料取得はご遠慮いただいております。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- 文房具メーカー様ボールペンサンプリング事例のご紹介_GMO趣味なび.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/22 
               | 
              
                
                                         【メディアレーダーの2021年の人気資料ランキング SNS広告8位!】 
主にinstagram等のSNSで活躍する20代〜50代のママインフルエンサーのキャスティング、プロモーション企画を提供しております。 
お子様の年齢、ジャンルでも絞ることが出来ます! 
国内最大規模のママインフルエンサー、主婦が所属しており、弊社独自のシステムを使い、ターゲットに合うキャスティング、投稿から運用分析まで一貫してお手伝いさせて頂いております。 
画像投稿だけでなく、動画での投稿も可能です。 
----------------------------------------- 
 
・プランニング 
・キャスティング 
・投稿・拡散 
・運用分析・改善 
----------------------------------------- 
<こういった企業様にオススメ> 
■自社や商品に適したインフルエンサーが分からない 
■投稿のタイミングの決め方が自社ではわからない 
■以前、インフルエンサーPRをやってみたが効果が満足できなかった 
■実施に当たって次回以降の改善点を見極めていきたい 
上記のようなお悩みを改善してまいります。 
----------------------------------------- 
■実績多数 
例)ママ系商材、ママ系サービス、ママ系アプリ、子供向け商材&子供向けサービス、健康食品飲料、脱毛サロン、化粧品・コスメ、アパレルブランド、スイーツブランド、旅行 
上記実績はあくまで一部です。非公開案件も多いため、直接お問い合わせください。 
 
■実績 
ママ系サービス:毎月年間通してタレント、インフルエンサーにて実施。当該施策における認知向上、アクセスが5倍にUP 
ママ系商材:毎月ママインフルエンサーにて投稿、ストーリーズからのLP誘導実施。認知、売上向上に寄与。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 06【インフルエンサープロモーション資料】202507.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/07/15 
               | 
              
                
                                         SNS時代の購買行動にマッチした新戦略! 
本資料では、インフルエンサー×アフィリエイトのハイブリッド施策によって、 
「認知 → 興味 → 訴求 → 購買」までを一気通貫で実現する方法を解説します。 
 
SNS投稿の"話題性"とアフィリエイト広告の"成果報酬型"を組み合わせることで、 
広告予算を最適化しながら確実な成果につなげる最新のマーケティング手法を公開! 
 
【こんな方におすすめ】 
 
・インフルエンサーマーケの費用対効果に課題を感じている 
・SNSでの認知拡大から実購買への導線を作りたい 
・成果報酬型の仕組みを活用し、無駄なく施策を展開したい 
 
 
成功事例や施策フローも掲載。 
今すぐダウンロードして、最新の集客戦略をチェック! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- Influencer×Affiliate_SalesSheet_250715.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/30 
               | 
              
                
                                           割引内容メディアレーダー経由で初めて実施いただいた企業様に5%オフ実施中! 
                                初回5%オフキャンペーン実施中!総合情報サイト「All About」で活躍する専門家(KOL)の“お墨付き”コメントと認定ロゴを活用できるサービス『専門家コメント』をご紹介。 
 
 
◆こんなご要望をお持ちの方にオススメ◆ 
・商品やサービスに信頼感・説得力を持たせたい 
・第三者の専門家のレビューコメントがほしい 
・プロが評価したとわかるロゴがほしい 
 
 
■『専門家コメント』でできること 
①専門家コメント 
 専門家による貴社商品やサービスの紹介コメントをLPやEC、 
 リリースやPOPなど様々なところに掲載可能。 
 ※Amazon、楽天、Makuakeにもお使いいただけます! 
②認定ロゴ 
 「専門家が推奨」「専門家がレビュー」と記載した認定ロゴも一緒に納品。 
 紹介コメントと共にご活用いただけます。 
③メディアへのレビュー記事掲載 
 商品を試用した専門家執筆のレビュー記事を月間1億cvのAll Aboutニュースに掲載。 
 またAll About公式Xアカウントに掲載した記事について投稿します。 
 
■この資料でわかること 
1.「専門家のコメント」「認定ロゴ」を活用した事例 
2.医療関連・ライフスタイル・ビューティなど各カテゴリのオススメの専門家 
3.専門家コメントの詳細なサービス内容 
 
 
■総合情報サイト「All About」とは 
マネー、健康、家事、育児、美容、ファッション、恋愛など様々な分野の知職をもった約900人の專門家(KOL)が、日常生活をより豊かに快適にするノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで、多彩な情報を発信しています。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- キャンペーン_称号マーケティング【All About】All About専門家コメント2025年.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/24 
               | 
              
                
                                         熱量が、売上を変える。新時代のファンマーケティングを貴社に。 
若年層へのプロモーションをお考えの企業様は、ぜひbeyにご相談ください! 
 
■ VTuber(バーチャルYouTuber)とは? 
VTuberは、アニメ調のアバターを使ってYouTubeなどで配信を行う、日本発のバーチャルインフルエンサーです。主に10代〜30代の若年層から絶大な人気を誇り、キャラクター性・ストーリー性を活かした独自の世界観でファンとの深いエンゲージメントを築いています。 
 
■ VTuberプロモーションを活用すべき理由 
VTuberのファン層は高いロイヤリティを持ち、64%以上のユーザーが「配信をきっかけに商品を購入したことがある」と回答しています。また、ライブ配信視聴者の7割以上が「毎日1時間以上」視聴するなど、長時間接触による強い影響力が特徴です。 
 
■ サービスの特徴 
・“推し”が動かすマーケティング 
ターゲット層と親和性の高いVTuberを厳選し、視聴者との熱量の高い接点を創出。 
 
・双方向コミュニケーションによる購買促進 
ライブ配信内でのリアルタイムな商品紹介により、視聴者の疑問や不安をその場で払拭。 
 
・多彩なコラボ施策 
商品レビュー配信、ファン参加型企画、コラボグッズ販売、スポンサーシップなど、目的に応じた多様なプロモーション展開が可能。 
 
・データに基づく効果測定 
認知度・支持率・ROASといったKPIを元に、PDCAを回しながら効果的なプロモーションを実現。 
 
■ 業界事例 
スシロー × 湊あくあ(ホロライブ) 
人気VTuberとの実店舗コラボ動画がSNSで話題となり、若年層への認知拡大に成功。 
 
カレーメシ × ホロライブ 
コラボ動画がSNSトレンド1位を獲得、YouTube再生数170万回超を記録。喫食率とブランド好感度の向上に貢献。 
※上記は弊社の事例ではございません 
 
■ bey株式会社について 
bey株式会社は、インフルエンサーの“熱量”を軸に、企業とクリエイターをマッチングするマーケティング会社です。従来型の一方通行な施策ではなく、VTuberとの共創を通じて、企業の商品・サービスの文化的な浸透までを支援しています。短期的なPRにとどまらず、ブランドのファン育成を見据えたマーケティング戦略を提案します。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/06/18 
               | 
              
                
                                         ○●ママリとは●○ 
〜3人に1人*のママが利用するママリ〜 
ママリは、“悩み”と“共感”を軸にママに寄り添う 
妊活・プレママ・ママ向けコミュニティブランドです。 
 
 
○●ママリ公式Instagramアカウントについて●○ 
フォロワー数63.3万を誇り、コミュニケーションを重視した運営。 
ユーザーのリアルな体験に基づいた自然で質の高いUGCを生成し、SNS上での信頼性のある情報発信を促進します。 
 
 
○●下記に当てはまる方におすすめ●○ 
・プレママ〜子育て層向け商品、サービスのプロモーションを担当している方 
・ファミリー向けマーケティングを担当している方 
・家電、住宅、自動車、金融商品などライフイベントに影響を受ける製品を取り扱っている方 
・20〜30代女性向けの商品を扱っている方 
 
 
<資料概要> 
・ママリ公式Instagramアカウントのコンセプトや運営について 
・ママリ公式Instagramを活用した「Instagramサンプリング施策」プラン 
 
プレママ・ママのリアルな声を活かした施策をご提案いたします! 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- ママリInstagramサンプリングプラン企画.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/05/26 
               | 
              
                
                                         ======================================== 
※同業他社様による情報収集や、逆営業目的等でのダウンロードは固くお断りいたします。 
※文化放送と日頃お付き合いのある皆様はお手数ですが直接担当までご連絡いただきますようお願いいたします。 
======================================= 
Z世代の「好き」に寄り添い、「好き」を拡げるレコメンド番組として 
20年以上前から、推し活を応援している『レコメン!』 
 
★曜日別パーソナリティが3時間通してお届けしています。 
 【月曜パーソナリティ】駒木根葵汰 
 └戦隊ヒーローシリーズ「機界戦隊 ゼンカイジャー」出身の俳優。ドラマにも多数出演! 
 【火曜パーソナリティ】秋山寛貴(ハナコ) 
 └キングオブコント2018王者!実力派コント師としてバラエティでも大人気。 
 【水曜パーソナリティ】矢吹奈子 
 └IZ*ONE・HKT48出身!K-POPファンからの絶大な支持 
 【木曜パーソナリティ】吉田仁人(M!LK) 
 └5人組ボーカルダンスユニットM!LKのリーダー。俳優やバラエティ番組でも活躍! 
 
★番組内のミニ番組は大人気のSTARTO所属アイドル人気タレント番組はもちろん、 
 今年からBMSG レーベルアーティストやラブライブ!声優の新番組もスタート! 
【月曜24時台】timelesz 
【火曜24時台】Kis-My-Ft2 
【水曜24時台】King&Prince 永瀬廉 
【月曜22時台】Aile The Shota 
【火曜22時台】ラブライブ!シリーズ 
【水曜22時台】Girls2 
 
※24時台は全国ネット番組のため、全国ネット局への展開も可能! 
 
★パーソナリティと絡めた展開や、ミニ番組の提供等多様な広告商品を取り揃えております。 
 是非一度ご相談くださいませ。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- メディアレーダー【企画書】ワイド_レコメン!リニューアル企画書202505.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/03/24 
               | 
              
                
                                         ・登録者数38万人超・再生1億回突破! 
大食いYouTuber「ますぶちさちよ」による商品PRでインフルエンサーとして高い訴求力を発揮します。 
 
・タイアップ実績多数! 
食品・飲料・外食チェーンなどとのコラボ実績。 
 
・20〜30代を中心とした幅広い視聴層 
若年層〜ファミリー層までをターゲットに、購買につながる自然な導線が可能。 
 
・豊富な動画企画バリエーション 
「外食企画」「宅配・自炊」「チャレンジ企画」など、商材に合わせた最適な演出をご提案します。 
 
・視聴者参加型企画も対応可(提携スペースあり) 
オフライン施策との連動によるブランド体験の最大化も可能です。 
 
・柔軟なタイアッププランをご用意 
ご希望に応じたカスタマイズ可能。お気軽にご相談ください。 
 
・動画制作から投稿・分析までワンストップ対応 
PR対象商品に応じて演者と事前確認を行い、適切なタイアップ動画を実現します。 
 
・コンテンツの二次利用やコラボ制作も別途相談可能 
ブランド資産として長期的に活用できる施策展開が可能です。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/03/14 
               | 
              
                
                                         女性向けのプロモーション・キャンペーン企画でお困りではないでしょうか。 
当社サービスMONO-LINK(モノリンク)の仕組みを利用した、 
今までにないプロモーション・キャンペーンツールをご提案いたします。 
 
企業の企画担当者様、広告代理店様におススメの商材になります! 
 
『フォトブック OEMギフト券プラン』 
 
オリジナルフォトブックやポストカードなど写真を使った、 
世界に一つだけのプレミアムなノベルティのご提供が可能となっております。 
今までに体験したことのない、感動体験をご提供可能です。 
 
今おすすめなのは、エンドユーザ様自身が撮った写真を使って、 
オリジナルのフォトノベルティをご提供するものです。 
 
キャンペーン主催者様はフォトアイテムを作れるギフト券をエンドユーザ様にお渡しするだけ。 
大変手離れがいいノベルティとなっております。(事例資料もご用意しております!) 
 
フォトブックやポストカードは、クライアント様仕様にカスタマイズが可能で、 
エンドユーザー様にとっては世界に一つだけのノベルティとなり、いつまでも大切に保管されます。 
 
エンドユーザ様の感動体験を演出することができ、 
貴社イメージのさらなる向上や顧客満足度UP、リピーター率向上などの効果が得られること間違いなしです! 
 
多種多様な機能もついており、顧客との再来店、再接点が取れる機能などもご好評いただいております。 
お店への再来店などが課題…のクライアント様など必見です。 
 
 
〈効果〉 
・顧客満足度UP 
・売上UP 
・集客力UP 
・再来店促進 
・顧客からの印象度UP 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- MONO-LINK_20250314webbiner.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/03/04 
               | 
              
                
                                           割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ、お見積より1万円割引いたします。 
                                ※調査目的のダウンロードは固くお断りしております。 
 
【インスタトライアルとは】 
「初めてのご依頼が不安な方」や「他社でのSNS運用で結果が出なかった方」 
にぴったりな“単発で試せる!1回完結のサービス”をコンセプトにしたInstagram初期設計代行サービスです。 
 
高いコストを長期契約でいきなり始めるのが不安な方、他社での運用に満足できず切り替えを検討している方に最適なプランとなっています。 
 
 
【インスタトライアルの特徴】 
・いきなりの長期契約が不要な"1回完結"のサービス 
・アカウントの統一感を創出するため「デザインの変更」や「投稿の追加」を実施 
・現在"プレリリース中"で多くの反響をいただき、様々な業態のアカウントをご支援 
 
 
【こんな方におススメ】 
・SNS運用を始めたいが、効果が不安な方 
・すでにSNSを運用しているが、伸び悩んでいる方 
・社内でSNSを運用するか、外注するかを決めかねている方 
・SNS運用に消極的だったが、必要性を感じ始めた方 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【単発10万円で依頼できる】インスタトライアルご提案書_202403.pptx.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/21 
               | 
              
                
                                   割引内容2024年12月までに「メディアレーダーを見た」とお伝えいただければ50万人リーチ(約50投稿)10万円分サービス 
※10万円以上のご発注があった方に限ります。 
                        【X日本のトレンドへランクイン】Tweepieとは 
            Tweepieを活用することで、Xの「日本のトレンド」へランクインさせ、 
莫大なインプレッションを獲得、かつSNSでの話題化に繋げることが可能です。 
 
本資料では、機能、メリット、および成功事例を詳細に紹介します。 
ご相談いただければどのような案件にも柔軟に対応させていただきます。 
 
是非一度ご連絡ください。 
            【X日本のトレンドへランクイン】Tweepieの特徴 
            Tweepieの利用により、認知度向上、フォロワー獲得、エンゲージメント増加を実現し、UGC(ユーザー生成コンテンツ)マーケティングを通じて自然な口コミを促進します。また、独自のアンケート回収機能を用いて、市場のニーズや反応を迅速に把握することができます。 
                          メディア・媒体データ 
                                                          会員数:総会員数16万人超 
                                                                  ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般,                              社会人・OL                           
                                    【X日本のトレンドへランクイン】Tweepieの強み・メリット 
            Tweepieは、高確率(90%以上)で「Xのトレンド入り」を行うことが可能な「日本で唯一」のサービスとなっております。 
現状Xユーザーにおいてはアカウント数6,500万人を超え、日本人口の半数以上となっております。 
「日本のトレンド」にランクインすることでX全ユーザーにリーチすることができるため、幅広い層への認知拡大が見込めます。 
            【X日本のトレンドへランクイン】Tweepieの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  配信数課金                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
																		- (メディアレーダー用)tweepie媒体資料.pdf
 
																													 
					
				 
						
	 
               | 
            
                                    
              | 
                
                 資料更新日:2025/02/03 
               | 
              
                
                                 オズモール&オズマガジンとは 
            オズモール&オズマガジンの魅力をSNS投稿を通じて発信する1400名のインフルエンサー組織「オズレポーターズ」。 
ナノ~マイクロインフルエンサーを中心に1400名が所属し、そのうち約100名をトップレポーターに任命。 
首都圏を中心に、イベントやプレス体験、日本全国のトラベルツアー、編集部の特集やプロモーション企画などに参加しています。 
(※2024年3月まで「東京女子部」名称で活動) 
            オズモール&オズマガジンの特徴 
            ◆『オズレポーターズ インフルエンサー』 プロフィール 
 年齢・性別:20~30代の女性が中心 ⇒ 平均36歳 
 未既婚:既婚57%、独身43% 
 居住地:東58%、神奈川14%、埼玉8%、千葉7%、その他13% 
 職 業:会社員50%、フリーランス22%、専業主婦8%、自営業8%、インフルエンサー事業5%、ほか 
                        ユーザー・読者の属性 
            ターゲット:
                              女性全般,                              社会人・OL,                              主婦(ママ)                           
                                    オズモール&オズマガジンの強み・メリット 
            ◆オズレポーターズができること 
レポーター×編集者によるクリエイティブチーム 
企画・プランニング、体験・UGC創出、コンテンツ制作、写真などの納品まで一気通貫で実施可能します。 
 
◆台湾・香港の観光客向けアカウント開設 
繫体字で、首都圏を中心に最新観光スポットを紹介! 
スポットやイベントなどおでかけ体験を投稿が可能です。さらに、台湾や香港に向けた広告配信も! 
            オズモール&オズマガジンの広告・料金メニュー 
            
                                      課金形態 
              
                                  掲載課金,                                  その他                               
                        料金・費用 
                          資料ダウンロードのうえご確認ください。 
                        >>資料の詳細を見る 
	
				
				
					
												- 【オズレポーターズ】媒体資料202501+.pdf
 
																																			 
					
				 
						
	 
               |