公開日:2024年04月24日 更新日:2025年03月21日
デジタルマーケティングに強い企業31選!基本情報から選び方まで解説
デジタルマーケティング企業とは
デジタルマーケティング企業とは、デジタルマーケティング事業を手掛けている企業のことを指します。
デジタル領域で収集したデータをもとに分析を行い、得られた結果から施策の立案やPRなどを行っています。デジタルマーケティング企業では、Web広告・SEO・SNSマーケティングなどサービスを提供しており、Web上で集客をしたい方・適切な広告運用をしたい方などにおすすめです。
下記では、より詳しくデジタルマーケティングについて解説しています!
【関連記事】
デジタルマーケティングとは?基本から最新トレンドまで網羅的に解説
デジタルマーケティングの市場規模
デジタルマーケティングの国内市場規模は、成長傾向であるといえます。
株式会社矢野経済研究所が発表した「デジタルマーケティング市場に関する調査」によると
2022年における市場規模(事業者売上高ベース)は2,828億と推測されおり、 2023年の同市場規模は3167億5,000万円まで成長すると見込まれています。さらに、2024年の予測値は3,494億5,000万円とされており、さらなる成長が見込まれています。
市場拡大の背景には新型コロナウイルスによる影響に加え、中小企業におけるデジタルツールの活用も影響しています。
また、デジタルマーケティングにおいて、人材不足やノウハウ不足を課題とする企業も多くなっています。マーケティングとデジタルに精通した人材は市場規模で見ても不足しており、このような課題からデジタルツールの活用に至る企業が増加しています。
参考:
デジタルマーケティング市場に関する調査を実施(2023年)/株式会社矢野経済研究所
参考:
「Webサイト活用状況に関するアンケート」の調査結果/Repro株式会社 【消さない!!!】
代表的なデジタルマーケティング企業31選
デジタルマーケティングを請け負う専門企業も増えてきています。それぞれにサービスの強みや提供サービスがありますので紹介していきます。企業選びの参考にしてください。
1. 株式会社電通デジタル

電通デジタルは、国内最大規模の総合デジタルファームです。デジタルマーケティングの守備範囲が広いことが強みです。 広告クリエイティブの制作から運用、Webサイトの開発や運営、SEO対策、ソーシャルメディアマーケティングなど様々なサービスを提供した実績があります。
また、最近では、グローバルプロジェクトへの豊富な経験を有す150人以上のプロフェッショナル集団を組成。10カ国以上のバックグラウンドを持つメンバーが在籍し多様性に富んだチーム編成で、マルチリンガルで事業の提供を行っています。包括的かつ一気通貫でのグローバスビジネス支援を実現しています。
参考:
株式会社電通デジタル
2. 株式会社デジタルガレージ

株式会社デジタルガレージは、国内最大規模の決済プラットフォーム事業を軸に、Fintech/DX(金融サービスとテクノロジーを結びつけた)新規事業開発やマーケティング、スタートアップ投資など様々な事業を展開している企業です。Digital Garage, Inc. 東京、サンフランシスコを拠点として、決済、マーケティング、投資・育成事業を展開。
マーケティングの戦略立案から企画・コンサルティング、ターゲティングや分析などを行い、広告の効率化を図り、クリエイティブ制作、アプリ開発、顧客エンゲージメントの向上、データ分析など、デジタル・リアル領域を一気通貫した幅広い支援を実施しているのが強みです。
参考:
株式会社デジタルガレージ
3. 株式会社オプト

業界大手のデジタル広告を扱っている企業です。1994年に有限会社デカレッグスとして法人を設立(現デジタルホールディングス)、現在の株式会社オプトを2015年に設立しています。
デジタル広告の黎明期から取り扱っている企業のため、ノウハウや人材、社内体制などが整っています。データツールなどがあるため、新規事業の創出もでき、広告事業から様々な展開も行っている強みがあります。
2022年にECデータ統合プラットフォーム「Oxcim(オキシム)」の提供を開始し、2023年に業界初、ChatGPTと効果予測AIを活用した効果的な広告クリエイティブを実現する
「CRAIS for Text」を開発しています。
参考:
株式会社オプト
4. 株式会社ウィルゲート

Webマーケティング支援や営業支援、M&A仲介サービスを提供している会社です。
2006年の設立時から、SEOのコンサルティングサービスを提供し、現在はコンサルティング領域をWebマーケティング全体へ拡大しています。
SEO課題を自動抽出する上位表示支援ツール「TACT SEO」がITreview Grid Award 2024 Springで15期連続受賞、13度目のLeaderを受賞。「TACT SEO」は、ChatGPTと連携したAI文章作成機能も実装していて、SEO要件を満たした記事が約1時間で作成できるなどが強みです。
参考:
株式会社ウィルゲート
【広告のムダ打ちを防ぐ】約1億のドコモデータから顧客を分析し、最適な広告配信 | 株式会社D2C R
資料ダウンロード(無料)
5. 株式会社サイバーエージェント

メディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業、投資育成事業を主とする企業です。国内トップクラスの売上高を誇るインターネット広告事業を展開し、ネットテレビ局「Abema TV」を中心としたメディア事業、スマートフォン向けゲーム事業も手掛けています。
2013年にスマートフォン広告取扱高No. 1を達成し、さらなるシェアの拡大を目指しているのが強みとなっています。また、広告販売だけでなく、AIを活用したテクノロジーや3DCGの最先端技術を活用したクリエイティブ制作も行っています。
参考:
株式会社サイバーエージェント
6. 株式会社D2C

ドコモ、電通、NTTアドの共同出資で誕生したデジタルマーケティング会社です。もともとは世界初のモバイル広告の会社として誕生しましたが、モバイル上の広告枠の販売やメディアレップとして事業を拡大しています。
強みは、NTTドコモが保有するメディアやデータを活かしたサービスを提供している点です。国内最大級のメディアネットワークであるドコモ広告を駆使して、プロモーション効果の最大化を図っています。
参考:
株式会社D2C
【広告のムダ打ちを防ぐ】約1億のドコモデータから顧客を分析し、最適な広告配信 | 株式会社D2C R
資料ダウンロード(無料)
7. トランスコスモス株式会社

デジタルメディアに関わる幅広いサービスを展開し、企業のプロモーションやビジネス課題の解決をトータルに支援しています。EC事業戦略やブランド戦略に合わせて、世界48の国と地域にワンストップサービスを提供しています。
中国向け越境ECサービスも行い、リユースホビー業界初となる「まんだらけ」への提供を開始しています。日本・中国のECサイトの在庫連動システムを自社開発し、リユースなどの一点ものや数量限定のプレミア商品の取り扱いを強化しています。
参考:
トランスコスモス株式会社
8. 株式会社アイ・エム・ジェイ

博報堂グループやCCCグループと資本構成を変えながら、業界トップクラスのWEB制作を行っている会社です。2016年にはアクセンチュアグループとなり、業界トップクラスのデジタルエージェンシーとなっています。
コンテンツ制作・ユーザーインターフェイス設計やソーシャルメディア運用も担い、クリエイティブの制作力が強みです。また、デジタルマーケティング領域に特化したデータアナリスト、マーケティングコンサルタントが約50名規模でいることも強みです。
参考:
株式会社アイ・エム・ジェイ
9. 株式会社アイレップ

東京都渋谷区に本社を置く統合デジタルマーケティングエージェンシーです。SEM領域をはじめ、インターネット広告事業を主軸にした、広告事業・ソリューション事業、クリエイティブ事業などを提供する博報堂DYグループの企業です。
主要な媒体企業とのパートナーシップが強力で、デジタルと非デジタルを組み合わせた統合マーケティングを提供しているのが強みです。
運用型広告において国内トップのシェアを実現。また、広告運用業務の統合管理プラットフォームを開発・保有し、キャンペーンの成果を迅速に確認できる強みがあります。
参考:
株式会社アイレップ
10. ナイル株式会社

企業向けのデジタルマーケティングの支援を行う企業です。 その他、自社メディア「Appliv」を開発・運営しています。自動車産業のデジタル化にも参入し、カーリース「定額カルモくん」を提供しているのも特徴です。
メディア事業・自動車事業などへの先見性があるのが強みで、自動車産業の事業についてもビジネスモデルなどが多くなっています。
また、「ChatGPT」などの生成AI活用で業務改善を実現する「生成AIコンサルティングサービス」を2024年2月に拡充していて、導入企業も増えています。
参考:
ナイル株式会社
CPI【強固なアドフラウド対策・広告効果最大化】事例多数 | ナイル株式会社
資料ダウンロード(無料)
11. 株式会社アドウェイズ

2020年に東証一部に上場を果たしたインターネット広告企業です。現在はアジアを中心として世界各国に事業展開をしています。多彩な事業を世界を舞台に展開し、業界トップクラスの実績を誇るインターネット広告企業です。
上場してもなおベンチャー企業であることにこだわっていて、これまでにないサービスを世界中で展開しています。近年ではアプリ開発と広告の双方を行う優位性を活かし、スマートフォン関連事業に力を注いでいるのが強みです。
参考:
株式会社アドウェイズ
12. 株式会社メンバーズ

インターネット関連のコンサルタントや専門コンサルタント、広告、シンクタンク、情報処理などの事業を行っている会社です。国内三大メガバンクの一角、国内シェアNo.1の飲料メーカー、国内第1位かつ世界第5位の化粧品メーカー、日本2位の総合電機メーカーなどの有名企業を顧客に持っています。
Webサイト、SNS、Web広告他、プラットフォームや、AI、データ分析など、企業の持つプロダクト、サービスそのものをデジタルを用いて支援しています。企業の脱炭素DXを推進し、高い専門性を持つデジタルクリエイターの専任チームによる伴走型支援を行っているのが強みです。
参考:
株式会社メンバーズ
【医療製薬向け・代理店NG】CXプラットフォームKARTE導入・運用支援サービス | 株式会社メンバーズ
資料ダウンロード(無料)
13. 株式会社スパイスボックス

2003年設立で、日本初のデジタルエージェンシーとして創業した博報堂グループ企業です。これまで数多くの企業のデジタルマーケティング・コミュニケーションをパートナーとして支援してきた実績があります。戦略~施策実行・PDCAまでデジタルマーケティングをワンストップで支援し、様々な企業のブランディングを得意としています。
また、株式会社スパイスボックスはトレンダーズ株式会社と業務提携を行い、自社が持つソーシャルビックデータを元に、美容領域に特化したソーシャルトライブマーケティングサービスの提供なども開始しています。
参考:
株式会社スパイスボックス
14. 株式会社イノーバ

「コンテンツマーケティング」の日本での第一人者が代表となって設立した企業です。潜在顧客の集客・見込み顧客情報の取得から、「マーケティングオートメーション」を活用した見込み顧客の育成、「インサイドセールス」による商談の創出までを企業のニーズに合わせて行っています。BtoB企業から選ばれ続けていて、セールス&マーケティングに精通している企業です。
また、良質なコンテンツ制作と問い合わせを促進するWebサイト制作の多くの実績があるのが強みです。
参考:
株式会社イノーバ
B2B企業向けWEBマーケティングKPI設計 支援サービス | 株式会社イノーバ
資料ダウンロード(無料)
15. 株式会社センタード

集客から流入先のサイトまで、現状フローを分析し、課題抽出・目標設定を行っている会社です。アクセス解析、サイトUI・UX変更、SEO強化、コンテンツ追加、EFO対策などの施策やサイト制作を行っています。
デジタルマーケティング全体の成果改善サポートまで行っていて、ネットでの成果改善に特化しているのが強みとなっています。制作ディレクター+マーケティングコンサルタントの総合チームとなっているのが強みと言えます。
参考:
株式会社センタード
16. 株式会社マクロミル

高品質・スピーディな市場調査を提供する、マーケティングリサーチのリーディングカンパニーです。
年間30,000件、取引社数4,000社を超える豊富なリサーチ実績とノウハウを持っています。それをもとに、企業のマーケティング課題解決に向けて最適な提案を行っている企業です。
また、リサーチに留まらず、データコンサルティング業務や、広告配信・運用支援業務など、企業のマーケティング課題解決に向けた、より直接的な支援業務も行っています。
データネイティブな発想でお客様のマーケティング課題を解決しているのが強みです。
参考:
株式会社マクロミル
17. サムライト株式会社

オウンドメディア、ソーシャルメディア・SNS、Web広告などのペイドメディアなど、コンテンツマーケティング領域でのサービスを提供しています。国内トップクラスの実績を誇るオウンドメディア支援を始め、ネイティブアド、SNSマーケティングや動画やインフルエンサーマーケティングなどを行っています。
コンテンツ制作のみに留まらず、オウンドメディアへの集客手段も自社で提供しているワンストップなサービスが強みです。
参考:
サムライト株式会社
WEBサイト分析&コンサルティングサービス|GA4の導入~運用まで並走してご支援 | サムライト株式会社
資料ダウンロード(無料)
18. 株式会社Speee

市場分析情報事業とデジタル技術を活用した業務改革事業を主に行う情報産業企業となっています。デジタルマーケティングの支援を行い、データインテグレート手法と予測分析技術の活用によってデータドリブンなマーケティング環境構築と実行を行っています。
マーケティングDX支援ツール「Markeship」にAIを活用した新機能を追加するなどし、
マーケティングDX事業、リアル産業DX事業など幅広い領域に展開しているのが特徴です。
参考:
株式会社Speee
19. 株式会社クロスリスティング

リスティング広告配信サービスを中心としたデジタルマーケティングサービスを各種提供している企業です。エキサイト株式会社とNTTレゾナント株式会社の合弁会社として2005年に設立されました。
NTTコミュニケーションズグループの一員として、「国内大手ポータルサイトを中心とした提携ネットワーク」と、「その提携ネットワークにおける大量の検索データを集約したDMP」を核として、長年蓄積してきた3,000万人を超える検索データベースが強みです。検索データを元にした精密かつリアルタイム性の高いサービス提供を行い、「サーチマーケティング」の観点からマーケティング活動を支援しています。
参考:
株式会社クロスリスティング
【EC事業者必見】ECサイトの売上UP!コンバージョン率改善サービスのご案内 | 株式会社クロスリスティング
資料ダウンロード(無料)
20. Performance Technologies株式会社

2021年に設立されたPR会社ベクトルの子会社で、PR×アフィリエイトのサービスを展開するデジタルマーケティングの会社です。企業分析を行い、的確なソリューションを提供するIRコンサルティング業務を行っています。潜在ニーズの掘り起こしから新規顧客獲得までを一気通貫で行う市場創造型のデジタルマーケティングが強みです。
株主や個人投資家等へ向けた企業紹介動画の製作および配信サービスなども手がけています。
参考:
Performance Technologies株式会社
【B2Bリード獲得の成約率を向上】成果報酬型B2Bマーケティングサービス | Performance Technologies株式会社
資料ダウンロード(無料)
21. 株式会社マイナビ

株式会社マイナビでは、求人情報から生活情報まで、幅広く人生に寄り添うサービスを提供 しています。Webマーケティング(コンテンツSEO・カスタマーサクセスなど)も行い、デジタルマーケティングサービスも行っています。
企業の情報をデジタル化し、連結、集約し、新しいマーケット価値を見出していくことを代行するサービスを実施。様々な企業情報を持ち、実績があるのが強みとなっています。
参考:
株式会社マイナビ
【BtoB専門のオウンドメディア支援】自社で月間100件以上のリードを獲得! | 株式会社マイナビ
資料ダウンロード(無料)
22. 株式会社KIYONO

株式会社KIYONOはデジタルマーケティングの総合支援カンパニーです。戦略立案から運用改善までワンストップでシームレスに行っています。累計9億を調達したデジタルマーケのコンサルティングファームです。
また、デジタル広告競争激化時代に、最終売上やLTV効果から逆算してデジタル広告費のROIを可視化し、効果測定・広告最適化を行っているのが強みです。
GoogleCloudをベースとし、企業が保有するあらゆるデータを収集・統合・分析できる独自CDP「MAGNET」など、自社プロダクトも複数提供しています。
参考:
株式会社KIYONO
【広告運用関係者必見】ポストCookie時代の新データマーケティング攻略法 | 株式会社KIYONO
資料ダウンロード(無料)
23. REHATCH株式会社

運用型広告を中心に広告効果を最大化するための戦略立案から実行・分析までを一気通貫でサポートしている企業です。新規事業をグロースさせたいという想いや上場を目指しているスタートアップから有名上場企業までを幅広く支援しています。
特にマーケティングにおける自社のあらゆるデータを可視化・分析し、改善の判断をレコメンドする広告BIプラットフォーム「ONE」を開発。様々な広告媒体の運用データとSFA/CRMデータを統合することで、LTVや最終CVなどに最適化した広告運用を実現するツールを活用しています。
参考:
REHATCH株式会社
【代理店NG】 自社で広告を内製化「インハウス化広告運用支援」 | REHATCH株式会社
資料ダウンロード(無料)
24. 株式会社Five

マーケティングにおける戦略立案から実行までを一気通貫で支援し、専属の「マーケティングパートナー」体制を作っているのが特徴です。
運用、調査分析まで一貫した業務に対応し、主要メディアをはじめとして、SEM・AF・ADNW/DSP等、デジタル広告のすべてをカバーしてくれる企業です。
Webデザインだけではなく、e-Bookやサービス資料など事業全体のクリエイティブの制作も行っています。二次代理店としての対応や、各種ツールを用いたPDCAの実行とインハウスマーケティングの支援も実施しています。
参考:
株式会社Five
25. RateGain Adara
航空会社やホテル、OTAなどの旅行関連企業パートナーサイトで検索や予約をした旅行消費者のデータを集積し、世界最大規模のトラベルデータコンソーシアムを構築している企業です。リアルな旅行消費者へのリーチを可能とする「旅行者ターゲティング広告」や、旅行購買データを活用した効果測定サービスなど、各種デジタルマーケティングサービスを提供しています。
購買行動データは毎日更新されているため、ほぼリアルタイムでフライトや宿泊検索予約を実施している「リアルな旅行顕在層」へのターゲティング広告ができるのが強みです。
旅行ビッグデータを活用したターゲティング広告-ADARA(アダラ) | RateGain Adara
資料ダウンロード(無料)
26. 株式会社プロストイック

株式会社プロストイックは、デジタルマーケティング業務を代理店・ベンダーからではなく自社内で推進できるように支援している会社です。PDCAを回すためのナレッジ蓄積を行って、PDCAを自社内で回せるように体制構築を支援しています。
デジタルマーケティング業務を行うためのチーム・組織体制作りの課題などを解決する支援も行っているのが特徴です。
参考:
株式会社プロストイック
【事業会社様限定】代理店依存からの脱却を目指すデジタルマーケティング内製化支援 | 株式会社プロストイック
資料ダウンロード(無料)
27. デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社

広告・マーケティング・データビジネス・ソリューション開発など、総合的なデジタルマーケティングサービスをグローバルに提供している企業です。
博報堂DYグループ内で、デジタル領域の中核を担うDACは、メディアレップから対応領域を広げ、コンサルティングやプランニング、広告商品やソリューションの開発など、デジタルマーケティングにおける様々な価値を提供しています。
日々変化するデジタル社会にフレキシブルに対応できるのもDACの強みです。
参考:
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
28. 株式会社セプテーニ

デジタルマーケティング事業、メディアプラットフォーム事業を手がける子会社を統括する電通グループ傘下の純粋持株会社です。主にデジタル広告の販売をはじめ、データ、AIを活用したソリューションの提供を通じて、国内外の企業のDXの総合的支援を行っています。
電通や電通デジタルとの協業を活かしたクリエイティブ、データ活用ツールの提案が可能な点が強みです。また電通とタッグを組み、マスの認知プロモーションからデジタルの獲得プロモーションまで一気通貫でプロモーションが行えます。
参考:
株式会社セプテーニ
29.株式会社CINC

株式会社CINCは、「マーケティングソリューションで日本を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、ビッグデータの活用を強みとしたWebマーケティングのツール開発からマーケティングコンサルティングを展開しています。
独自のデータ収集技術、AI・機械学習技術と、データ解析の知見を基に、誰もが・短時間で・簡単に・高度なビッグデータ解析ができるツールの開発・提供、プロフェッショナルが戦略立案から実行支援まで一気通貫で伴走するマーケティングコンサルティングの提供を通じて、クライアントのビジネスの成長に貢献します。
参考:
株式会社CINC
30. 株式会社クリエイティブホープ

株式会社クリエイティブホープは、クライアントの目標達成に向けてマーケティングの総合支援を手がける会社です。
特にHubSpotを活用したデジタルマーケティング支援に強みを持っています。
大手上場メーカーからベンチャー企業まで豊富な支援実績を持ち、クライアントの課題解決に向けて最適なサービスを提供しています。
MA・SFA・CRMの導入から運用、定着支援まで対応しており、初めて導入する企業にとっても安心して任せられるパートナーです。
他にも、ビジネス開発やDX推進支援などのサービスも展開しており、課題解決だけでなく、新たな視点での戦略提案を受けることが可能です。
参考:
株式会社クリエイティブホープ
【デジタルマーケティングをイージーに】 HubSpotをスペシャリストが運用代行「デイジー_サービス資料」 | 株式会社クリエイティブホープ
資料ダウンロード(無料)
31. 株式会社ロードマップ

株式会社ロードマップは、Webマーケティングとオンラインリスク管理を専門とする企業です。SEO対策、MEO対策、コンテンツマーケティングといった集客支援に加え、Webサイト構築やランディングページ制作を手掛けています。 また、企業の評判を守る誹謗中傷対策やセキュリティ対策といったオンラインリスク管理にも力を入れている点が強みです。「攻め」のマーケティングと「守り」のセキュリティ対策を両面から支援することで、企業のオンラインビジネスを総合的にサポートしています。
参考:
株式会社ロードマップ
デジタルマーケティング企業の選び方
こちらでは、デジタルマーケティング企業を選ぶ際の判断軸についてご紹介します。
1. 自社の目的や課題を解決できるか
まず、自社の抱える課題やその目的を明確にし、その課題を解決できるかを確認しておく必要があります。 例えば、自社サイトへの集客が課題であればWeb広告から自社サイトへの導線づくりを行うなどの施策が考えられます。つまり、課題や目的が明確であればあるほど、デジタルマーケティングではより高い効果を得ることができます。まだ課題が明確でない場合、何が課題になっているかわからないときは、幅広いサポートを行っている企業を選ぶのも一つの手段です。
2. 類似商材の実績はあるか
次に、自社と類似商材の事例・実績があるかも確認ポイントとなります。デジタルマーケティング企業のホームページには事例紹介や、過去の実績を掲載している企業もあります。
自社の属する業界とデジタルマーケティング企業の親和性を確認し、類似の商材や業界の成功事例を確認できたら、自社での成功確率も高まります。
3. 企業の得意分野を理解しているか
最後に、デジタルマーケティング企業が得意とする分野のサービスは何かを把握しておくと良いでしょう。各企業では得意とする分野が異なります。また、中にはさまざまなデジタルマーケティングを手掛けている企業も存在します。そのような場合、自社の抱える課題に対して幅広い分野でのサポートを期待できる一方で、自社の課題に適した施策が企業内で新しいサービスである可能性も考えられます。しかし、企業の得意分野を把握しておくことで、より専門的な知識を持った企業を選ぶことができます。それにより、自社で導入した際の効果も高めることができます。
デジタルマーケティングの手法
下記では、デジタルマーケティングの手法に関連する記事をご紹介しています。
ぜひ、企業選びにご活用ください!
■Web広告
・
Web広告とは?11種類の特徴やメリット、課金方式を分かりやすく解説!
・
Web広告の費用とは?相場と特徴も解説
■SNS広告
・
SNS広告とは?効果・メリットや種類を徹底解説!
■リスティング広告
・
リスティング広告とは?仕組み・メリット、運用方法や費用を徹底解説
■動画広告
・
動画広告とは?種類、メリット、効果、作り方を解説
■ディスプレイ広告
・
ディスプレイ広告とは?リスティング広告との違いや種類、配信先メディアまとめ
■SEO対策
・
SEOとは?SEO対策のメリット・デメリットや種類、検索順位の仕組みを解説!
■オウンドメディア
・
オウンドメディアとは?メリットとデメリット、オウンドメディア制作、代行会社の比較、一覧、まとめ
■メールマーケティング
・
メールマーケティングとは?メリットや配信ツール、資料まとめ
■アクセス解析
・
アクセス解析とは?解析ツール、サービスの比較
■MA(マーケティングオートメーション)
・
MAツールとは?サービス資料の比較・まとめ・一覧
■CRM
・
CRMとは?SFAとの違いやおすすめツール、関連資料の比較・まとめ
■ホワイトペーパー
・
ホワイトペーパーとは?種類と効果的な活用法、ダウンロード数アップの方法まで解説
■SNSマーケティング
・
中小企業がSNSマーケティングに取り組むべき理由を徹底解説
・
認知拡大はSNSマーケティングの要!SNSで認知拡大を狙う理由とは?
ライタープロフィール
-
メディアレーダー 運営事務局株式会社アイズ
- 広告・マーケティングに特化した媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」のマーケティング担当。
BtoBマーケティングを始め、Web広告やリード獲得目的の施策を展開中。
「めでぃつぶ」では、広告業界の方、マーケター必見のマーケティング知識・ノウハウを発信しています。
メディアレーダーについて詳しく知りたい方はこちら
https://media-radar.jp/about.php