2023年8月のアーカイブ
公開日:2023年08月16日 水曜日 更新日:2023年08月25日 金曜日
動画マーケティングの成功事例7選!動画制作をする上でのコツやポイント
動画マーケティングとは
インターネットやスマートフォンの普及に合わせ、SNSがライフスタイルの中心になりつつある昨今、動画コンテンツというのは個人レベルで制作・配信ができる環境になっています。
これまでは動画によるコンテンツといえばTVという時代でしたが、今ではスマートフォンで検索を1つすれば、毎秒ごとに更新される新着動画で埋め尽くされてしまいます。
マーケティングにおいても、今や動画コンテンツは主流となっており、マーケティング戦略において最も重要な位置にあります。今回の記事ではそんな動画マーケティングの現状とメリットを...
公開日:2023年08月16日 水曜日 更新日:2025年03月26日 水曜日
Threads(スレッズ)とは?
Threads(スレッズ)は、Instagram(インスタグラム)を運営しているMeta社が2023年7月に新たにリリースしたコミュニケーションプラットフォームです。
500文字までの文章、1回につき10枚までの写真、5分までの動画などを共有し、オンライン上でユーザーとコミュニケーションを取ることが出来ます。
また、Twitter(ツイッター)のリツイートのような再投稿などの機能があり、既存SNSを組み合わせたような機能を持っているサービスです。
Threadsの関連資料
以下ではThreadsに関する資料をまとめています。Threads...
公開日:2023年08月16日 水曜日 更新日:2025年02月13日 木曜日
コンテンツマーケティングに関するセミナー・動画まとめ、一覧
興味を持ってくれるお客様にしっかりとアプローチが可能なコンテンツマーケティング。
昨今では、どんなマーケティングを行う上でもコンテンツが必要不可欠となってきているため、注目を集めるマーケティング方法です。
「でも、どんなコンテンツを紹介したらいいのかわからない」「何を参考にしたらいいのかわからない」そんなあなたに、コンテンツマーケティングに特化したセミナー動画をご紹介します!コンテンツマーケティングで成功してきた企業の経験やノウハウを取り入れて、必ず成功するコンテンツマーケティングを実施しませんか?
ご興味がある方はぜひご視聴・...
公開日:2023年08月14日 月曜日 更新日:2023年09月19日 火曜日
「推し活」層の消費インサイトを「年代別」に深掘りしてみた
目次
1. はじめに~推し活市場の基本情報~
2. 若年層の推し活の特徴・考察
2.1 20代は〇〇が多い!金も時間も「自分のモノ」ゆえ...
2.1.1 20代の財布の中心は?矛盾の多い金銭感覚
2.2 良くも悪くも「SNS世代」
2.3 若年層ターゲティングの推し活マーケ手法を考察してみた!
2.3.1 熱量の高さ×SNSネイティブ=?
2.3.2...
公開日:2023年08月09日 水曜日 更新日:2023年09月19日 火曜日
【BtoBセミナー成功法則】セミナーを「合コン」だと定義しよう
昨今リード獲得施策として開催する企業が増えているセミナー。
少ないリソースで何百倍もの結果を生み出す魔法のような仕組みである一方で、異性との距離の詰め方のような繊細さが要求されます。
皆さんはセミナーの「魔法効果」を最大限に活かしきれていますでしょうか。
自社のセミナーに改善の余地があると感じている方はぜひご一読ください。
※本記事の「セミナー」とはWeb+セミナーであるウェビナーと同義です。
目次
1.BtoBマーケにおけるセミナーは、「合コン」だと定義しよう
2.勘違い多数!?セミナーの内容で変わる見込み顧客...
公開日:2023年08月09日 水曜日 更新日:2025年03月26日 水曜日
Blueskyとは
X(旧Twitter)からの乗換先として、2023年に招待制として始まり、2024年2月6日に一般公開されたSNS「Bluesky」をご存知でしょうか。
Blueskyは従来までのSNSのように中央集権的なサーバーを持たず、ユーザーが自由にサーバーを構築し、データを共有できることが特徴です。
利用者によると、今のところはX(旧Twitter)とあまり大差はないように感じるが、現段階では人がまだ多くないため、今いる人同士の距離がかなり近く、既存のSNSよりも雰囲気や時間の流れが穏やかに感じたようです。
Blueskyの目的は、ユーザー個人により多くの権限と自由を与え、プ...
公開日:2023年08月09日 水曜日 更新日:2024年07月09日 火曜日
AppleSearchAdsとは?
「AppleSearchAds (アップル サーチ アズ)略してASA」とは、iPhone 、iPad などのApp Store でApple Store内でアプリを検索する際に、連動して出すことができる連動型広告です。「SearchResultキャンペーン」といわれるメニューのリスティング広告が出せます。
アプリを検索した際にキーワードに対して、設定した広告が検索上部に一つだけ広告として出されるのがメリットです。特別感があっていいでしょう。
また、「SearchTabキャンペーン」というメニューで、「あなたにおすすめ」欄の一番上にアプリ広告が表示で...
公開日:2023年08月09日 水曜日 更新日:2025年01月07日 火曜日
SNSの動画広告とは?成功するポイントや配信別特徴を解説!
SNSの動画広告とは?
SNSとは、英語でSocial Networking Serviceと記し、人々のつながりをサイバー空間で促進するサービスです。テキストや画像、動画などつながりを促す様々なサービスを媒体ごとに提供しています。
動画とは、静止画に対する動く画像を意味し、音声や音楽など聴覚に訴える点で静止画とは異なる効果を視聴者に与えることが特徴です。
広告とは、英語でアドバータイジング(advertising)と記し、広く知らしめることを意味し、認知させることに重きがあります。ビジネス的にはプロモーションの一環として、メデ...
公開日:2023年08月07日 月曜日 更新日:2024年06月10日 月曜日
ECサイトのおすすめのWEB広告は?種類や活用メリット、ポイントを解説
ECサイトのWEB広告の種類
現在、Web広告の種類は多岐に渡ります。ECサイトの集客を高めるためには、自社の目的やターゲットに応じて適切なWeb広告を選択することが重要です。
リスティング広告
リスティング広告は、GoogleやYahoo!といった検索エンジンにおいて、ユーザーが検索したキーワードに応じて上位に表示させるWeb広告です。ユーザーは、自身の悩みや不安、要望といったニーズを解決するために、検索エンジンを活用しています。そのため、キーワードによってはより顕在層のユーザーに対してアプローチすることでき、集客...
公開日:2023年08月04日 金曜日 更新日:2023年08月10日 木曜日
【要注意】サプリ広告作成時に行うべき薬機法対策を解説
サプリ広告と薬機法について
SNSやWEB広告、雑誌の紙面などでサプリメントの広告をよく見かけます。サプリメントを販売する為には、PRや広告を通して商品の魅力を消費者にアピールする必要があります。
しかし、広告には何を書いても良いわけではなく、薬機法に違反した内容は記載しない様に注意しなければいけません。
そこでこの記事では、広告を取り扱う方のために、薬機法(旧・薬事法)観点で注意すべき点を解説します。
薬機法とは?
薬機法は、保健衛生の向上を図ることを目的とした法律です。「医薬品、医薬部外品、化粧品、医療機器及び再生医療等製品(以下「...