2018年4月のアーカイブ
公開日:2018年04月11日 水曜日 更新日:2025年05月02日 金曜日
インフルエンサーマーケティングとは
インフルエンサーを活用したマーケティングです。
企業・ブランドのPRでは、インフルエンサーを起用したマーケティングが頻繁に活用されるようになりました。インフルエンサーがInstagramやX、YouTubeなどのSNS上で発信し、フォロワーに向けてプロモーションを行う光景も今や当たり前の様に目にします。
この記事では、インフルエンサーマーケティングを提供してきた株式会社アイズが、具体的な効果や依頼の方法、そしてインフルエンサーマーケティングの市場規模まで、様々...
公開日:2018年04月10日 火曜日 更新日:2024年06月26日 水曜日
屋外広告(OOH)とは
屋外広告物とは、常時又は一定の期間継続して屋外で公衆に表示されるものです。
看板、立看板、はり紙及びはり札並びに広告塔、広告板、建物その他の工作物等に掲出され、又は表示されたもの並びにこれらに類するものを示します。
また屋外広告はOOHとも呼ばれます。屋外広告の特徴は「強制視認性」を持つところです。街中を歩く人々の視界に入り込めるので、興味関心を問わず強制的な認知に繋がります。
屋外広告の市場規模
2019年の屋外広告の市場規模は3,219億円です。前年比では0.6%増ですが、10年前から横ばいの市場となっています。2020年は新型コロナウイルスの影響で下が...
タグ:
広告媒体,
媒体資料,
広告,
広告媒体資料,
屋外広告,
ビジョン広告,
OOH,
マーケティング資料,
屋外ビジョン,
ビルボード,
マーケティング,
DOOH カテゴリー:
めでぃつぶ
公開日:2018年04月10日 火曜日 更新日:2025年04月16日 水曜日
目次
1. 動画広告とは
2.動画広告市場に関する情報
3.動画広告に関連する媒体資料一覧
4.動画広告のメリット
5.動画広告のデメリット
6.動画広告の効果
7.動画広告の種類
8.動画広告の課金形態
9.動画広告が出稿できる媒体
10.動画広告の目的別配信手法
11.動画広告の成功事例
12.動画広告の作り方
13.動画広告の効果測定において注視すべき指標
14.動画広告運用の注意点
動画広告とは
動画広告とは、テキストや静止画のバナー広告とは異なり、動画を活用した広告...
公開日:2018年04月06日 金曜日 更新日:2023年06月26日 月曜日
フリーペーパー・フリーマガジンとは?広告費や種類、媒体資料まとめ
フリーペーパーとは?
フリーペーパーは和製英語で、名前の通り無料で誰でも持ち帰ることのできる印刷メディアです。
フリーペーパーは元々、英語でfree newspaper, freesheet など新聞に準じた形態を指し、「無代紙」「無代広告紙」と称されていました。
しかし980年代から印刷技術の発展に伴い雑誌に準じた冊子体など様々な媒体形式が出現したので、これらを含めより広義で無料の印刷媒体を「フリーペーパー」と総称することになりました。
フリーペーパーは、広告収入を元に、特定の読者層をターゲットに定期的に発行します。この...
公開日:2018年04月05日 木曜日 更新日:2024年07月09日 火曜日
媒体社とは
媒体社とは、雑誌やWebサイトなどの媒体(メディア)を提供する会社の事です。
多くの場合、自社メディア内にある広告枠を広告主に販売し、広告を掲載する事で利益を上げています。
広告の販売方法としては、広告主に直接販売するだけではなく、広告代理店やメディアレップが媒体社の代わりに広告を販売する事もあります。
媒体社が広告を販売するために作成する資料を媒体資料といいます。
媒体社の例として、媒体社の資料をいくつかまとめます。...
公開日:2018年04月05日 木曜日 更新日:2021年11月24日 水曜日
メディアレーダーを導入した経緯、またその効果について、
株式会社フルスピードの藤田様にお話を伺いました。
株式会社フルスピード
セールスプランニング部 藤田様
どのようなサービスを提供されていますか?
当社はインターネットマーケティング事業とアドテクノロジー事業の2軸を主な事業としていますが、Webを使ったプロモーションに関するサービスにおいては、幅広いジャンルをカバーして様々な展開をしています。
その中でも自社開発サービスである広告配信プラットフォーム「ADMATRIX DSP」をはじめ、国内外のSNS運用支援サービスや、ブランディング動画配信サービス「MEGA...
公開日:2018年04月04日 水曜日 更新日:2025年02月17日 月曜日
キュレーションサイトとは
キュレーションサイトとは、特定のカテゴリやテーマについての情報やコンテンツを取捨選択、読みやすく整理・編集して、新しい価値を持たせているサイト・メディアのことです。
「キュレーション」は、美術館などの学芸員「curator(キュレーター)」が言葉の由来となっており、特定のテーマに沿って情報を編集して公開することに繋がっています。
キュレーションメディアは、一般的にまとめサイトとも呼ばれ、「NewsPicks」や「グノシー」などが代表例として挙げられます。
ネット上の各サイトやページを個別に訪問して情報を集めるよりも、効...
公開日:2018年04月04日 水曜日 更新日:2023年08月23日 水曜日
【媒体社必見】リードジェネレーションサービスを活用した広告媒体営業事例まとめ
本記事では、リードジェネレーションサービスを活用した広告媒体営業事例をご紹介しています。
メディアレーダーへの資料掲載を検討されている方はこちら!
新規(初回接触)でテレアポ・電話営業はもう古い。
WEBで誰でも情報を探せる時代。
新規(初回接触)でテレアポ・電話営業しまくる媒体社さんはいないだろうか・・・
新卒入社したメンバーを新規テレアポで使い倒すようなスタイルをしてないでしょうか?
広告主様も広告代理店様も独自で情報を探す時代に、
新規で電話営業して聞いてもらい利用してもらえるサービスでしょうか?
...
公開日:2018年04月04日 水曜日 更新日:2024年10月25日 金曜日
目次
BtoB広告とは
BtoB広告とBtoC広告の違い
BtoB向けにWeb広告を活用するポイント
BtoBプロモーションに強い代理店
BtoB広告での集客手法
BtoB広告のコツ
BtoB広告の成功事例
BtoB広告に関する資料・動画
BtoB広告とは
BtoB広告とは、BtoB商材を企業や取引の決裁者となるビジネスマン・経営者をターゲットに訴求する広告のことです。
BtoB向け広告と呼ばれ...
タグ:
広告媒体,
媒体資料,
広告媒体資料,
交通広告,
タクシー広告,
動画広告,
BtoB向け広告媒体資料,
BtoB向け広告,
法人向け広告,
マーケティング資料,
マーケティング カテゴリー:
めでぃつぶ
公開日:2018年04月03日 火曜日 更新日:2025年02月07日 金曜日
インストアメディアとは
インストアメディアとは、レストラン、スーパーマーケット、書店などの店内の広告の事です。
ポスターやラックなどの店内スペースを活用した広告、レジ袋の封入広告、POPなどの広告方法があり、地域に密着した広告手法として注目されています。
ここでは薬局、温浴施設、幼稚園・保育園、レストラン、カラオケ、スーパー、書店など、いろいろなインストアメディアをまとめました。
目次
1.インストアメディアとは
2.インストアメディアの種類
3.インストアメディアのメリット
4.インストアメディアのデ...