どのようなサービスを運営されていますか?
企業のニュースを無料で動画化し、SNSなどを通じて、ターゲット生活者へ直接配信するサービス
「NewsTV」を提供しています。
記者発表会、PRイベント、展示会、新商品情報といった企業のニュースを、スマホで視聴する1分程度の動画にまとめ、ターゲット生活者に直接届ける「ビデオリリース」というあたらしいPR手法です。動画による高いエンゲージメント、SNSによる拡散効果も期待できると好評です。
特徴は、動画制作費が「0円」であること。そして、自社の動画配信プラットフォームを活用することで、ターゲット生活者へ迅速に自動配信できること。動画の制作・配信・配信コントロールまでワンストップ提供します。
PR会社ベクトルのグループ会社として2015年8月にサービス開始。
この3年で、幅広い業界・企業様のビデオリリースを累計1,500本以上の制作・配信してきました。
メディアレーダーを導入していかがですか。
前職でも活用していたので、「これから営業を強化してNewsTVを広めていくぞ」というタイミングで、すぐ導入しようと思いました。
2017年3月、無料プランでスタートしたのですが、翌日には有料プランへ変更しましたね(笑)。
それから1
年半近く利用していますが、毎月ダウンロードリストもしっかりあがってくるし、会員の質もよい。メディアレーダーの効果には満足していますよ。
資料をダウンロードされた方の3割はアポが取れて、商談につながっています。
実は他に類似サービスも利用しているのですが、そこからの反応は少なく…。メディアレーダーの効果とは、圧倒的な開きがありますね。
メリットに感じていることは何ですか?
メディアレーダーは、プロモーション実施予定があって情報収集されている人が多く、
お問い合わせをいただくと、決まるのが早い印象です。
最近も、メディアレーダー経由でお会いした企業様と数百万円の案件が、すぐに決まりました。
あとメリットに感じているのは、ダウンロード数に応じた成果報酬なので
「導入コストが安い」こと。
「月額予算の設定」では、問い合わせ数が伸びる時期に変更もできるので取りこぼしなく対応できること。また、資料の変更や追加などで
「担当者のフォローが手厚い」点も気に入っていますね。
メディアレーダーを使いこなすコツを教えてください。
メディアレーダーには広告・宣伝に興味を持っている企業や担当者が集まっています。
SEOも強いですよね。「媒体資料」などで検索すると、だいたい上位に出てきます。
初期費用もなく、ノーリスクで導入できる。広告・宣伝に関連する新サービスを展開する人は、絶対やったほうがいいと思います。
toBもtoCでも、まずサービスを知ってもらわないと、進まない。うちのグループ会社にも、
「メディアレーダーまだやってないの?やったほうがいいよ」って伝えてますよ。
株式会社NewsTV様の資料はコチラ
【ビデオリリースのNewsTV】動画制作無料!配信運用も一括でサポート!最新資料