資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2021/03/01
|
Instagramを活用している/これからしていきたいと考えている企業様、必見の資料です。
特に、フォロワーを多く抱えているアカウントをお持ちの担当者様からはご支持いただける内容かと思います。
近年、「ファンづくり」というキーワードは日々Instagramの運用をされている方の中では周知の事実です。
ですが、"ブランド体験"というキーワードを含んだファンづくりは
そこまで、多くの企業様には浸透していないように感じています。
アップデートなどで、機能の移り変わりが激しく、
話題のアカウントやコンテンツもジャンル問わず幅広く登場しており、
運用の中で何を重要視して運用するべきか、見失ってしまうケースも少なくないかと思います。
そんなInstagramを運用する担当者に向けて、
この資料では、下記のことが体系的にご理解いただける内容となっております。
1. Instagramの媒体の特性と活用目的
L 最新機能を含めた活用の目的をご紹介しています。
2. 今、話題のアカウントやコンテンツの特徴
L どんなアカウントやコンテンツがInstagramでは人気なのか。
そのアカウントや、コンテンツはなぜ人気な傾向があるのかを紹介。
3. Instagramで"ブランド体験"を届ける上で重要なポイント
L 話題のコンテンツやアカウントを元に、弊社が"ブランド体験"をつくるご支援をする上で重要視しているメソッドを紹介。
Instagramの最新トレンドと、重要視するべきポイントは、
この資料で網羅的かつ、体系的にご理解いただけます。
もちろん具体的に、
「どういった運用をしていくべきか」,「自社にとっての活用の目的から整理したい」
といった企業様のご相談もお受けしておりますので、どうぞお気軽に「テテマーチ株式会社」までご連絡ください。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- WP_Instagram method_v100.pdf(6.92MB)
|
資料更新日:2021/02/09
|
\ツイッターでのフォロワー獲得や、認知拡大でお悩みのSNSマーケティング担当者必見!/
・自然に拡散するTwitterキャンペーンを実施したい
・質の高いフォロワーを獲得したい
・ユーザー参加型の施策を行いたい
・SNS施策の効果検証に不安がある
こんなお悩みをまとめて解決できるのが、SNSアカウント運用で500社以上の支援実績があるテテマーチが作る、
Twitterキャンペーンツールの「boite(ボワット)」です。
「boite」は、Twitterキャンペーンの実施に特化したツールで、
「インスタントウィン」「チャットボット」を簡単に実現することができます。
最大の強みは、豊富な【ユーザー分析機能】
・キャンペーンの参加者の属性分析
・新規で獲得したフォロワーの属性分析
・キャンペーン後のフォロワーの定着率
・キャンペーン参加者および当選者の推移のリアルタイム確認
上記のような分析内容を、弊社オリジナルのダッシュボードで、お客様ご自身で確認していただくことができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インスタントウィン(抽選したその場で当選/落選が分かる懸賞)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■機能
Twitterでキャンペーンを実施した際に、RTや指定ハッシュタグ投稿などの条件を満たしたユーザーに対して、その場でリプライで当落の通知をすることができる。
■メリット
・すぐに結果が分かるので、参加のハードルが下がり投稿を促進できる
・複数回応募可能なキャンペーンであればリピート参加が見込める
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チャットボット(テキストで自動応答を行うプログラム)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■機能
TwitterのDM内で、自動応答の企業アカウントとユーザーが、メッセージの交換を行うことができる。診断コンテンツやアンケートなどの形式を取ることが多い。
■メリット
・ユーザーが楽しんでキャンペーンに参加できるので、ブランドイメージが向上する
・診断結果やアンケート結果などを、Twitter上で簡単にシェアしてもらえる
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2021/02/03
|
\Instagram分析なら、連携アカウント数 27,000件以上の「SINIS(サイニス)」/
・スマホでインサイトを確認し、手打ちでExcelにデータをまとめている
・インサイトのどの項目を見ても、どんな分析をすればいいのか分からない
・「もっとこんなデータが取れたらいいのに」と思ったことがある
そんなお悩みを解決するのが、SNSアカウント運用で500社以上の支援実績があるテテマーチが作る、「SINIS」です。
「SINIS」は、Facebook社が提供するデータを利用した、国内初のInstagram分析ツールであり、
精度・信頼性の高い分析結果が得られます。
<<「SINIS」でできること>>
▼ 1. アカウントの「フォロワー数」や投稿の「いいね数」をPCで閲覧できる!CSVでダウンロードできる!
見やすくグラフ化された「フォロワー数」「リーチ」「コメント数」など、7つの指標をPC上で閲覧できます。
そのままスクリーンショットしてレポートとして使えるので、面倒なレポーティング作業も不要。CSV形式でのダウンロードも可能です。
▼ 2. 競合アカウントのインサイトデータを確認できる!
他社アカウントを指定し、「フォロワー数」の推移や、フィード投稿ごとの「いいね数」「コメント数」を閲覧することができます。
他社はどんな投稿をして、どのくらいのエンゲージメントを獲得しているのかを知ることができます。
▼ 3. ハッシュタグを指定してソーシャルリスニングができる!
指定ハッシュタグの「投稿件数」の推移や、指定ハッシュタグ付き投稿の「エンゲージメント(いいね数/コメント数)」が確認できます。
自社サービス名をタグ付けした投稿の数や投稿の内容を収集し、サービスの反響を確認することができます。
▼4. 自社アカウントのファンを発見できる!
また、自社アカウントに対し@メンションしてくれたり、タグ付け投稿をしてくれたユーザーを、投稿頻度などでランキング化することができます。
これがファンユーザーの発見に繋がり、キャンペーン施策立案の参考にしたり、アンバサダー企画の対象ユーザー選定に役立ちます。
>>資料の詳細を見る
- sinis_service_20210130.pdf(5.60MB)
|
資料更新日:2020/12/21
|
【Twitterアカウント運用の担当者様 必見の資料です!】
・ Twitterキャンペーンの本質と開催前の企画設計・目的
・ Twitterキャンペーンツールを導入するときの注意点
・ Twitterキャンペーンツール比較検討で必要な要素
・ Twitterキャンペーンツール比較表 見るべき特徴
といったTwitterキャンペーンツール(インスタントウィン・チャットボットなど含む)を導入するときの悩むポイントや注意しておきたい箇所などをまとめました。
「キャンペーンツールの違いってなんだろう?」「キャンペーンツールを選ぶときの注意点って何?」などと思っている方は必見です。
━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━
1. Twitterキャンペーンの本質と開催前の企画設計・目的について
• 拡散を目的としたキャンペーンの本質
• キャンペーン企画まえに準備しておきたい3つのこと
2. Twitterキャンペーンツールを導入するときの注意点
• 目的に合わせたキャンペーンツールの選定とは
• キャンペーンツールを選定するときの注意点
3. Twitterキャンペーンツールの比較検討で必要な要素
• ツール/機能の違い
• ツール費用に含まれる内訳の違い
• キャンペーン後のツールサポートの違い
4. Twitterキャンペーン比較表と見るべき特徴
Twitterキャンペーンをご検討の際は、ぜひ参考にしていただければと思います。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC/SNS広告/Instagram広告/Twitter広告/Facebook広告/ツイッター広告/インスタグラム広告/フェイスブック広告/インスタントウィン/チャットボット/Twitterキャンペーン/ツイッターキャンペーン
>>資料の詳細を見る
- Twitterキャンペーンツール徹底比較ガイド.pdf(2.26MB)
|
資料更新日:2020/12/17
|
【Instagram広告でお悩みですか?】
・ より多くのユーザーに商品を知ってもらいたいけど、方法がわからない
・ 購買まで1つのプラットフォームで促したいけど、どの媒体が合っているのかわからない
・ 広告配信をしてみたが、本当に最適な配信ができているのか自社で判断できない
そんな課題や目的に合わせたご提案が可能です。
♦︎Instagram広告のメリット
・ 商品を身近に感じてもらうキッカケに
Instagramでは、ハッシュタグやユーザー、アカウントをフォローして、特定の好みや興味で繋がるプラットフォームです。
そのため、ユーザーの興味関心に沿った広告配信によって、ユーザーに広告主の商品を身近に感じ、知ってもらう機会を得ることができます。
・ より高い精度を持ったターゲティング
Instagramは、実名制のプラットフォームFacebookが提供しているサービスであり、Facebookと同じマーケティングプラットフォームでの管理が可能です。
その為、より高い精度で多彩なターゲティングが可能となっています。
・ 情報収集に使われ、購買まで促すことも可能
Instagramはハッシュタグや発見タブなどで、それぞれのユーザーに最適化された情報が提供されるため、情報収集の場として広く使われる媒体です。
また、ショッピング機能の実装により、多くのユーザーが商品購入を行う媒体としても活用していることからフルファネルでのアプローチが可能です。
弊社は2015年の創業時より、約500社以上のInstagram活用全般を支援してきました。
Instagram広告の運用は、インスタのプロにお任せください!
◆テテマーチの強み
SNSマーケティングを一気通貫でご支援。
アカウント運用、コンテンツ制作、インフルエンサー事業、広告、ブランディング、キャンペーン企画など全体設計をしております。
効果の高いインスタ広告を実現すべく、まずはお気軽にご相談ください。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/レポート/コミュニケーション
>>資料の詳細を見る
- Instagram広告サービス資料_2020年版.pdf(2.61MB)
|
資料更新日:2020/11/09
|
【SNSキャンペーン実施後、効果的な分析ができていますか?】
・SNSでキャンペーンを実施してみたいけど、どう作ればいいの?
・キャンペーン管理に多大なリソースがかかる・・ もっと簡単に収集したい。
・実施後にどんな効果があったのか、具体的に分析したい。
CAMPiNはInstagramやTwitterのキャンペーンを実施し、運用管理ができるツールです。
例えば、ユーザの投稿管理や画像・コメント・いいね!等の参加者情報の集計が可能です。
キャンペーン分析を簡単にするツールで、貴社のSNS運用をサポートします!
◆CAMPiNの強み
(1)使い放題で月額5万円
契約期間内であれば、何回キャンペーンを実施しても値段は一切変わりません!
(2)キャンペーンページを自動生成
キャンペーン情報を管理画面に記載いただき、キャンペーンの作成を行うだけで簡単にページを作ることができます。
*追加料金でページのカスタマイズもできます。
(3)効果測定機能が充実
ハッシュタグ投稿数に加えて、投稿者のフォロワー数などを可視化。
さらに、自社アカウントのフォロワー数の推移なども計測可能です。
CSVデータでダウンロードも対応。
テテマーチ株式会社は、企業様のSNSマーケティングを一気通貫で支援してます。
本質的なキャンペーンとは何か。具体的な指標と分析方法で、最適なソリューションをご提案します。
アカウント運用からクリエイティブまで制作しておりますので、お気軽にご相談ください。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- CAMPiN サービス資料.pdf(14.66MB)
- 事例集はこちら(5.19MB)
|
資料更新日:2020/11/09
|
Instagramキャンペーンに成功している企業は、一体何をしているのか?
Instagramキャンペーンの設計方法から、戦略的に拡散を狙うまでの方法を完全網羅しています!
「フォロー&いいねキャンペーン」
「フォロー&コメントキャンペーン」
「フォロー&投稿キャンペーン」
など、Instagramキャンペーンでトレンドに乗った手法を紹介。
▼見出し
1. キャンペーン開催目的と種類
フォロワー獲得以外に意識したい目的
いいね/投稿/コメントキャンペーンの概要
2. キャンペーン企画前に整理したい情報と3つの要件
キャンペーン成功に必要な情報整理と3つの成功要件
キャンペーンを成功に導く4つの型とは
時期に合わせたキャンペーン設計 年間行事スケジュール表
一般的に設定するキャンペーンKPIとは
3. 業界別キャンペーン事例9選
4. キャンペーン予算とKPI設計・開催後の振り返り方
そもそもInstagramキャンペーンってどうやるの?
自社のInstagram運用目的に合わせたキャンペーン企画ってどれ?
キャンペーンをするときのKPI・予算・振り返り方は?
企画設計から振り返りまで、すべてを凝縮した資料です。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- Instagramキャンペーン完全攻略ガイド.pdf(3.92MB)
|
資料更新日:2020/10/28
|
【認知から購買まで、フルファネルで施策が展開できるSNS広告の比較資料です】
・ 自社の課題解決の為にはどんなSNSの広告配信をすればいいの?
・ SNS広告配信で重要視するべきポイントがわからない...。
・ SNSって認知しかできない媒体でしょ?購買に繋がらないなら検討できない
”そんな課題をお持ちのマーケティング担当者様、必見です!”
数多くある広告媒体の中でも、
フルファネルで効果を発揮しやすい3媒体に絞って広告活用について解説した資料です。
━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━
1. SNSの必要性
・ SNSプロモーションの立ち位置
・ SNSを活用するメリット
2. SNS広告で解決できる課題
・ SNS広告を活用するメリット
3. 各SNS広告媒体の特徴
・ Twitter
・ Facebook
・ Instagram
4. 各SNS広告媒体のメリット・デメリット
5. 一気通貫したSNSマーケティングのサポートとプロモーション支援事例
フルファネルでのSNS活用と広告の活用をご検討の際は、ぜひご参考いただければと思います。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC/SNS広告/Instagram広告/Twitter広告/Facebook広告/ツイッター広告/インスタグラム広告/フェイスブック広告
>>資料の詳細を見る
- 各SNSの特徴と広告活用ガイド.pdf(2.14MB)
|
資料更新日:2020/10/21
|
「自社のInstagramアカウントは運用しているが、思ったように認知が伸びない...。」
「インフルエンサーを活用して、ブランド認知を拡大したい!」
そんな方向けに、インフルエンサー施策の実行手順や、インフルエンサーの選定方法などを完全網羅!
━━━━━━━━━━
▼目次
━━━━━━━━━━
・「インフルエンサー」を理解するための3つのキーワード
・インフルエンサーの影響力とは?
・インフルエンサー施策で解決できる課題とゴール
・インフルエンサー施策の実行手順
・インフルエンサーの効率的な探し方
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/インスタグラム/インスタ/アカウント運用/キャンペーン/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/アンバサダー/コンサルティング/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- Instagramインフルエンサー完全攻略ガイド.pdf(5.15MB)
|
資料更新日:2020/10/20
|
SNSアカウントの運用にお悩みのご担当者様、必見!
これまで500社以上のSNSプロモーション支援実績があるテテマーチが、お客様のアカウント運用をサポートします。
◆SNSのアカウント運用は難易度が高い
もちろん毎日投稿、画像や動画を上手く活用し、世界観を確立してブランドを醸成、フォロワーとのコミュニケーションも欠かさず、細かく分析して社内向けにレポート作成…。
これらの複雑で幅広い業務を、社内だけでPDCAを回しながら最適化していくのは、専門の知識と高い実行力が求められるので、とても大変。
したがって、SNSのアカウント運用は、代理店などに依頼することが一般的です。
◆弊社は「成果の出るアカウント運用」にコミットします
弊社の強みは、アカウント運用だけでなく、広告運用やツール開発、インフルエンサーマーケティングなど、多角的にインスタ関連の事業を展開していることと、その幅広い知見を活かした「成果の出るアカウント運用」。
Instagramに特化したオウンドメディア「インスタアンテナ」を運営しているからこそ入手できる、最新の運用事例やトレンド情報なども豊富に抱えています。
◆実績例
・株式会社 資生堂 様
・株式会社 ディーエイチシー 様
・株式会社 ヤクルト 様
・大東建託 株式会社 様
・セイコーホールディングス 株式会社 様
◆成果を実現する体制
案件ごとに運用プロジェクトチームを組む、手厚いサポート体制で対応。
プランニングから運用、クリエイティブ制作、レポーティングまで、弊社で一気通貫で対応します。
----------
効果の高いアカウント運用を実現して、圧倒的な成果を出しませんか?
認知拡大も、フォロワー獲得も、エンゲージメント向上も、ブランド力の増強も、テテマーチにお任せください。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- SNSアカウント運用支援サービス.pdf(2.50MB)
|
資料更新日:2020/09/15
|
Twitterキャンペーンに成功している企業は、一体何をしているのか?
Twitterキャンペーンの設計方法から、戦略的に拡散を狙うまでの方法を完全網羅しています!
「フォロー&RTキャンペーン」
「チャットボットキャンペーン」
「インスタントウィンキャンペーン」
など、Twitterキャンペーン手法を8事例紹介。
ツールを使って行うTwitterキャンペーンとはいったい何か
▼見出し
1. Twitterキャンペーンの本質と開催前の企画設計・目的について
拡散を目的としたキャンペーンの本質
キャンペーン企画まえに準備しておきたい3つのこと
2. 目的・情報整理に合わせた各種キャンペーン手法
代表的な3種類のキャンペーン手法と特徴
目的別キャンペーン特徴の解説と比較表
3. インスタントウィン 完全図解表
4. チャットボット 完全図解表
5. 一般的に設定するキャンペーンKPI
6. キャンペーン開催後の効果測定と今後のアクション
7. Twitterキャンペーンにおける3つの重要な指標
そもそもTwitterキャンペーンってどうやるの?
自社のTwitter運用目的に合わせたキャンペーン企画ってどれ?
キャンペーンをするときのKPI・予算・振り返り方は?
企画設計から振り返りまで、すべてを凝縮した資料です。
SNSプロモーション500社以上の実績あるテテマーチが独自開発したキャンペーンツール【boite(ボワット)・CAMPiN(キャンピン)】で、SNSキャンペーンを成功に導きましょう!
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/09/11
|
餅屋は、SNS時代のプロモーション企画集団です。
SNSで影響力をもつインフルエンサーと、
多くのSNS企画での実績をもったプランナーにより構成されます。
餅屋は、インフルエンサーを単なる拡声器としてではなく、
コンテンツを共に作り上げるクリエイターとして考えています。
テテマーチの多くの実績をもつプランナーとチームを組み、
SNS時代に合わせたコンテンツを「創る」から「広げる」までプランニングいたします。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- 餅屋 (ソーシャルコンテンツスタジオ)(1.64MB)
|
資料更新日:2020/09/02
|
業界でも確固たる地位を築いているSNSマーケティングのプロ集団・テテマーチ。
・500社以上のSNSアカウント運用の支援実績あり
・Instagram専門メディア「インスタアンテナ 」運営
・Twitterのキャンペーン支援ツール「boite」開発
・Instagramのキャンペーン管理ツール「CAMPiN」開発
・Instagramの分析ツール「SINIS」開発
・大学生インフルエンサーコミュニティ「P-conne」所有
上記のような実績のあるテテマーチだからこそできる、
多様な事例や膨大なデータに裏打ちされた、「成功する」インフルエンサー・マーケティングのプランをご提供します。
━━━━━━━━━━
▼サービス内容
━━━━━━━━━━
・インフルエンサーのキャスティング
・インフルエンサーを活用したマーケティングプランのご提案
・SNSアカウント運用
・SNS広告運用
・効果計測のためのツール導入
インスタグラムやツイッターの施策立案は、プロにお任せを。
まずは、資料DLのうえ、お気軽にご相談くださいませ。
【関連キーワード】
マーケティング/ブランディング/PR/コンテンツマーケティング/SNS/Instagram/Twitter/Facebook/ツイッター/インスタグラム/インスタ/フェイスブック/アカウント運用/キャンペーン/インフルエンサー/広告運用/認知向上/フォロワー獲得/コンサルティング/レポート/コミュニケーション/UGC
>>資料の詳細を見る
- インフルエンサーマーケティング_サービス資料.pdf(1.81MB)
|
資料更新日:2020/06/03
|
Instagramで最も重要なのは、やっぱりクリエイティブ。
タイムラインでハッと目を引くような写真やイラストがなければ、選んでもらえるアカウントにはなりません。
しかし、クリエイティブ制作を内製で済ませていたり、間に合わせの外注で回している企業が多いのが実情です...。
そのままで、本当にファンが生まれるInstagramアカウント運用ができるのでしょうか?
「mochiya」は、Instagram専門のコンテンツクリエイターが集まるプラットフォーム。
独創的なコンテンツを作成・投稿しているクリエイターに、素材制作を依頼できるサービスです。
◆素敵なクリエイターさんの協力により、いままで実現できなかった世界観を演出
自社商品のイラスト化や、ミニチュア制作、トータルコーディネートされた写真など、各種専門クリエイターに制作を依頼することで、今まで表現が難しかった世界観の表現が可能になります。
◆素敵なコンテンツ制作を安価で手軽に
これまで素敵なコンテンツを制作するには、カメラマン・スタイリスト・撮影スタジオなど関係者が多岐にわたり、コストもかかっていました。この制作をクリエイターに一任することで手軽に制作依頼ができ、コストも削減できます。
◆Instagramの世界観にマッチした独創的な素材を活用できる
登録クリエイターは自分の好きなことを追求し、独自の世界観を持っています。そんなクリエイターとコラボすることで、今まで表現できなかった商品イメージやブランドイメージを訴求できます。
「mochiya」では、コンテンツ制作に悩む企業と素敵な表現力をお持ちのmochiyaさんをマッチングすることで、企業のコンテンツ制作の課題を解決し得意なことお持ちのmochiyaさんの活躍の場を提供します。
Instagramで配信する魅力的なクリエイティブ素材をお探しの企業様は、ぜひ「mochiya」をご検討ください!
また、弊社ではSNSのアカウント運用代行、Instagram(インスタグラム)の分析ツールのご提供、SNS広告運用などのご相談も承っております。
何かご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- mochiya_tetemarche_1224.pdf(2.60MB)
- 【mochiya】素材作成 事例集.pdf(4.03MB)
|