【代理店様NG】BtoC企業のTwitter(ツイッター)運用"5つ"のポイント
Presented by 株式会社CINC
Twitterをマーケティングチャネルとして、最大限活用し売上に繋げるためのフレームワークを「5つ」のポイントとしてご紹介した資料です。
TwitterはInstagram(インスタグラム)、YouTube(ユーチューブ)、TikTok(ティックトック)と並ぶ人気を博し、その拡散性の高さから企業のマーケティングツールとしてよく使われているプラットフォームです。
「Twitter(ツイッター)運用のコツは?」という話題において多くの場合、
・「共感性の高いツイートをしましょう」
・「継続することが大切です」
・「フォロワー数を増やすためには、すぐに返信することを心掛けましょう」
といった、抽象的・一般的な方法論がほとんどではないでしょうか?
一方でTwitterも企業がリソースを投下するチャネルの1つである以上、成果(売上)を求められるのが運用担当者の最大のミッションであり、具体的な戦略レベルでの方法論が必要不可欠かと思います。
そのため、今回は「成果」というテーマにフォーカスし、定量的な判断に基づいた方法論をご提供いたします。
企業のTwitter運用において非常によくある、
■エンゲージメント率が上がらない。
■フォロワーは増えているのに売上に繋がらない。
■運用レポートがただの「結果報告」になる。
といった課題を解消するための、運用&分析メソッドを事例と共に解説しています。
ぜひ、皆さまのマーケティング業務にお役立ていただけますと幸いです。
【こんな方におすすめ】
・事業会社のマーケティング担当者様
・Twitter運用担当者様
・SNS運用担当者
※Keywordmap for SNSについて
本資料は株式会社CINCの提供するTwitter分析ツール「Keywordmap for SNS」のデータにより作成されております。

すでに企業Twitterアカウントを運用している方、これからアカウントを開設される方に、SNSマーケティングの中でも認知拡大に影響度が高い媒体としてTwitterのWebマーケティング攻略法をお伝えします。
ダウンロードにあたり、アンケートにお答えください。